Nicotto Town


すべての命は水沫(みなわ)の夢


裏の畑で…♪

ポチが鳴くんじゃ無く、カワラヒバ(鳥)が、ピロロン、ピロロン
とカノンの音楽のような美しい声で鳴いています。

カワラヒバは、主に河原に生息し、半径100メートルくらいの縄張りで生活する、
スズメと同じくらいの大きさの鳥です。

我が家は、河原から5~600メートルは離れているのですが、
毎年菜の花や大根の花が実を付けると、カワラヒバの群れがやってきます。

彼らは、どうやって野菜の種が実ったことを、知るのか?

雀たちの口コミ。
風の噂。
偵察を派遣。

毎年、カワラヒバの群れを見つけるたびに、『教えて、どうして分かったの?』と、
心の声で聞くのですが、たぶん『ピロロン』と答えてくれているだろう彼らの言葉の意は、
私には判読できません…つうか、私の心の声が彼らには分からないか!


ま、ともかく、今年も彼らのために、いりもしない大根を大量に作付けし、
収穫せずに種まで実らせて待っていた甲斐があり、
裏の畑は、リアルカノンの歌声にあふれています。

アバター
2011/05/29 17:25
おぉ、じゃんじゃん声かけてくれw
アバター
2011/05/29 16:44
ひとみさん
私も、口コミだと思っています!
とても地味~な鳥なので、群れでいないと気付かない鳥なんです。
でも、声はカナリア以上、とても心地いいです。

ちゃき★さん
いつもありがとうございます。

安奈さん
カワラヒバは、一見スズメと見間違えそうですが、もっと地味な鳥です。
でも、じっと見てるとワイルドでステキ!

たかしさん
たまに、ニコタの庭に雨が降っているのを見ると、心がわくわくするのは私だけでしょうか?

haneppiさん
子育ての時期、スズメは虫の幼虫を子スズメに食べさせるので、きっと芋虫退治をしてくれますよ!
うちの野鳥(←野生だけど)も、丹念に虫退治をしてくれています♪

苗採るさん
本当に心地よい声なんです~♪

巡回さん
ありがとうございます!
アバター
2011/05/29 13:50
こんにちは☆ステプのぉ届けです!!
アバター
2011/05/29 08:37
巡回の巡回による巡回のための巡回。
アバター
2011/05/28 23:01
聞いてみたい~!

アバター
2011/05/28 20:30
すてぷです☆
アバター
2011/05/28 04:00
こんばんわ〜。
家のベランダの前に建つ電信柱に雀の巣があります。
朝のお喋りはなかなかキョーレツ。。

たまにウチのなけなしの菜園から、
菜っ葉やらをつまみ食いしているみたいだけど可愛いので許す。
しかし願わくば、討ちもらした芋虫などをさらって行って欲しいものです;
アバター
2011/05/27 22:15
こんばんは^^今年の梅雨入りは早いですね。
憂鬱な日々が続きますが、ニコタで楽しみましょう^^;
ステプとお水です。
アバター
2011/05/27 19:31
今晩は。
>リアルカノン
なんて分かり易い例え!^^
カワラヒバってちょっとスズメと似たような色合いの鳥でしょうか?
(すみません、画像検索してみたんで詳しくはないです^^ゞ)

私も雀たちの口コミに一票ですノシ
アバター
2011/05/27 19:04
こんにちはッ!
すてぷです☆
アバター
2011/05/27 18:04
お^^いいね~
カワラヒバ・・うむ・・・であったことない鳥さんだなぁ~ちょっとわからない><

でも~種が実ったのをしるのは
雀たちの口コミで知ったような気がしまする~^^;;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.