Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


「麗ちゃん」のお好み焼き

2時間ほど前に広島への1泊2日の出張から戻ってきた。
ちなみに来週と再来週も名古屋への出張が決まっており、5週連続になる、ひでぶ。

昨日は昼に福山で尾道ラーメン、夜に呑んだ〆で尾道ラーメン2軒はしご(太るぞ)。
これはどれも美味しかったので楽しい話だ。
問題は今日のお昼の広島つけ麺、これにはハッキリ言ってガックリきた。
声を大にして言いたいのだが(言うけど)、いきなり言っちゃうと広島の方のお怒りを買ってしまいそうなので、まずは良かった話から、ね、ね、ね。



・麗ちゃん:豚肉卵そば730円


いわゆる広島焼き、こちらでは普通にお好み焼きと言う。
韓国で韓国冷麺と言わないのと同じやね。
ハッキリ言ってベタな店だが、いかんせんいつ行っても賑やかな繁盛店なので取り上げたい。

場所はJR広島駅ビル2階、ここはお好み焼き横丁と化してる、その中でも一番人気の店。

まぁ、トッピングの豊富なことよ。
生イカや生エビは当たり前、もちにチーズ、更にモッツァレラチーズ、生カキも入れるぞ、キムチもありか、それらを極端に言えば全部載せも可能な訳だ。
だけど今回はもっとも定番のただのお好み焼きにした、レシートには上記の豚肉卵そばとあった。


結構焼く手間が掛かる広島のお好み焼きだけど、焼きの方が何人も居てそれぞれ手際よく大勢の客の注文を次々に焼いていく様は圧巻である。


ワタシが観察した広島のお好み焼きの手順。
①生地を敷いて薄く丸く伸ばし(この生地はかなり粘度がある)魚粉を振る。
②キャベツともやしを載せる。
③天かす、じゃなくて揚げ玉? 珍味系の赤い揚げ玉をその上に載せる。
④水? 出汁? を回し掛ける。
⑤豚肉を載せる。
⑥薄く生地を掛け回す。
⑦ひっくり返して蒸らし焼き。


平行して麺。
⑧生麺を茹でたものを鉄板に載せる。
⑨ケチャップで味・色づけし、よく絡ませて丸く整形する。


合体
⑩生地の上に麺を載っける。
⑪鉄板の上に卵を割って黄身を潰して薄く丸く伸ばす。
⑫麺が載っかった生地を卵に載せる。
⑬ひっくり返し卵面が上にする。
⑭ソースとアオサを振って完成。
⑮皿で食べる場合は刻んで折り曲げるので卵面が中に折り曲げられる。


そんな手間が掛かったお好み焼き。
ワタシが麗ちゃんが好きなのはソースがオタフクじゃなくてカープな所、そんで非売品と言ってるカープのピリ辛ソースも並んでるってこと。

さー、食べてみよう!

麺の食感がやはり蒸し麺とは全然違う、茹でられた麺を鉄板で焼くとそりゃー焦げるけ
ど、そこは家じゃなくて店、焦げたとこをてこでゴシゴシやっちゃうからねー。
ほのかにケチャップの酸味と甘みがあって、キャベツともやしがたっぷり摂れる。
卵に豚肉も主張があって、そんでこの生地がかなり噛み応えがあってこれもまた自己主張してる訳。
食べる時は遠慮せずどんどんソースを上がけすべし、辛さが足りなかったら一味をわさわさかけよう。


本当はビールと一緒にやっつけちゃいたいんだけど、まだ17時だったため自粛。
満足したなー。



ここは非常に繁盛店なんだけど、実は(別に隠してる訳ではないと思うが)2軒挟んだ向こ
うに「第二麗ちゃん」がある。
もちろん全く同じ麗ちゃんなので混んでる時はそっちに行ったら空いてることがままあるので是非どうぞ。


それにしても麗ちゃんに挟まれた2軒は何故かあまりお客さんが入ってないのはなんでなんだろう?
よほど味に差があるのか、それとも麗ちゃんのブランドが偉大なのか、次回は隣の「よっちゃん」に行ってみたいと思う、名前言っちゃったよ、ワハハ。


アバター
2011/06/26 13:15
どーもー、はるき太郎さん、こんにちはー。
無理せず楽しんで遊んで下さいね。

自分の時間は大切に使いましょう!!!
アバター
2011/06/26 12:05
            ∩⋈∩
           (๑・ω・๑)
♡+。⌒Y⌒Y⌒Y⌒∪⌒∪⌒Y⌒Y⌒Y⌒。+♡

どーもです、どーもです。
はるきです(`・ω・´)ゝ
ニコタ全員訪問、目指してます(´・ω・)
無理だ、とか思ったあなた、、、
僕を信じてください(´;ω;`)ブワッ
たぶん、無理ですb(ぇ
でも僕頑張ります(`・ω・´)
どうぞ応援よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃


    ⊂⊃  +
       ∧〟∧
   。*゚゚゚*。(。・ω・。)。*゚゚゚*。
   :○○○・ ・ ・○○○:
   ゚*。。。*゚。゚∪∪゚。゚*。。。*゚

→゚.+→゚.+→゚.+→(●´∀`人´∀`●)→゚.+→゚.+→゚.+→
アバター
2011/06/22 06:56
moeしゃん、どんぷく丼じゃなくて天津丼(天津飯じゃないのね)か。
弁慶はもうええけどここならもう一回広島にチャンスあげても良いかな。

でもひばりのカツ丼に比べたら楽勝だと思うなー。
アバター
2011/06/22 01:35
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000470/

ここ、ここ!!!!!!
coco1番じゃなく
ここはお薦めだったことを忘れてた!!!!!!!!!

そう!!!!
アンデルセンと広島つけ麺 弁慶の間!!!!!!
私は天津飯よりもチャーハンとそれに付いて来るスープを
お薦めしたいけどねぇ~~~!!!!!!!
(≧∀≦)b

おじさん一人が黙々と作ってる!!!!!!!
アバター
2011/06/12 20:56
みんさん、忙しいですねー。
今時ありがたいかもしんないですけど、給料に反映されてませんのでどーでもいーことです。

広島のお好み焼きは難しいので、みんさんのいつもの「ごった焼き」(笑)で良いのではないでしょうか。
アバター
2011/06/12 12:15
お忙しいようで・・
忙しいってことは、今のご時勢いいことだ~~ と思ってしまう(^^ゞ
体壊さぬよう頑張ってください(^^ゞ

広島焼きですか、おいしいそうですね。
今夜、お好み焼きの予定なんですが・・ 広島焼きに挑戦してみようかな・・・。 うまく焼けるかな^_^;
アバター
2011/06/01 09:03
ことさん、尾道ラーメンはかなり好きです。
行けば必ず2軒は食べ歩きます。
しかし広島つけ麺は全くダメです。
機会があればボロカス言いたいくらいです。

本当に出張ばっかで明日からまた行くし、来週も行く。
休み欲しいわー。

それにしても広島は相性悪くてさぁ、今まで4回行ったけど3回雨なんだよ、どう思う???

ワタシはそれよりまた京都に行きたい、しかしここんとこトラブルもないんで行く用事がないんだよねぇ。
アバター
2011/06/01 09:00
みかんさん、そそ、広島のお好み焼きはクレープ状の生地の上に載っけるけど、モダン焼きは
普通のお好み焼きに焼きそばが合体したものです。
広島のお好み焼きにハマったのなら今度は広島に行かないといけませんねぇ。
香川の讃岐うどんと絡めて是非どうぞ。

しかし大阪のタコ焼き屋さんにタコ飯にタコ茶漬けはありません!!!

関西人は粉モンのプライドが高いので余所の粉モン文化は認めないのです、お国柄ですねぇ。
アバター
2011/06/01 08:56
かりん、まぁ、関西に居たらお好み焼きなんて年に1回も食べんよ。
ワタシは焼きそばの方が好きなのだ、家で作れるしね。

確かにビールは欲しくなる。
次回はよっちゃんでビールってみるわ。

東京でも地ソースってなかったっけ???
東村山の方にあったような…。
アバター
2011/05/31 15:55
なるほど。

麗ちゃんによっちゃんか。。

一番お好み焼きがおいしかったですかぁ?

尾道のラーメン&つけめんよりも印象ありなのかな?

週末出張ばっかでいつ休日してるんだね?

やすみなしで動いているのかなぁ?

台風&梅雨の雨の影響は大丈夫でしたか?

無事とりあえずこっちにお帰りなのかな、お疲れ様でございました。
アバター
2011/05/31 05:14
モダン焼き・・きいたことがありますが、いつも行くお好み焼き屋さんのメニューにはないです。
説明からすると広島焼きには焼きそばが入っていますので、モダン焼きが同じものかと思ってました。
違うものだったのですね~!
もしかしたら、広島焼きの生地はクレープのように薄いですが、モダン焼きの方は生地が厚いお好み焼きの中に焼きそばが混ざっているのかしら??
いつも行く風月というお店では、色々な種類の、お好み焼きともんじゃ焼きと広島焼きと焼きそばがあります。
もんじゃとお好み焼きなら、もんじゃの方が好きですが、初めて食べた広島焼きにははまってしまいました^^
昔からある違うお好み焼きのお店もあるのですが、ここはお好み焼きが抜群に美味しいです。
でも、価格が結構高めなため、もう何十年も行ったことがありません・・・一度行ってみたいです^^;
そば飯は、以前あった大阪から来たタコ焼き屋さんのお店で食べられました。
そのお店では、タコ飯やタコ飯茶漬けや明石焼きもあり、タコ焼きもそば飯もタコ飯茶漬けも明石焼きもすべて美味しかったのですが、お店がいつのまにかなくなってしまいました・・・
有名な銀タコなら市内に何軒かありますが、ここもたこ焼きがとっても美味しいです^^

ちなみにもんじゃは、餅めんたいチーズやシーフードが好きですo(*^▽^*)o~♪
関西にはもんじゃがないのですか~♪
食べ物もお国柄で色々あって面白いですね^^;
アバター
2011/05/30 23:18
お好み焼きって 何年かに一度くらいしか 食べないな~
なに?カープソースって?絶対関東では目にしないね!
お好み焼きには ビールが無くちゃ たべれないもん(@@)
「よっちゃん」行ってよ!!!!

余裕がでてきたら まとめ読みするわ~
アバター
2011/05/30 21:41
かっちん、それお好み村かなんかかなぁ???
パルコの裏の。
とにかくやたらめったらお好み焼きの店は多い、関西も大阪は似たようなモンやけど。

そそ、あれは素人では焼けないので焼いてもらうしかない。
あれは本当にプロの仕事やと思うわ。

じゃ次回は「五右エ門」で集合ってことで!
アバター
2011/05/30 21:38
らてぃあさん、そちらのお好み焼きは小倉じゃないでしょーねー!?
未だにマウンテンには行けません。

家のフライパンではどうしても上手く焼けないですよ。
たこ焼き器は常備してていつでもタコパできますけどね♪
ワタシのたこ焼きは出汁が利いてて美味いですよ、ほほほ。

あ、木曜日の昼に穂積に行きます、デジカメ持って変なとこバシャバシャ写真撮ってるのはワタシです。
アバター
2011/05/30 21:32
みかんさん、そちらにも広島焼きがありますか!?
ま、札幌ラーメンがどこでも食べれるように食文化も普遍性を帯びてきましたねぇ。
関西にはモダン焼きという焼きそばとお好み焼きの合体したものがありますが、それは如何でしょうか?
または神戸にはそばめしと言いまして細切れにしたそばとご飯をソース味で炒める名物がありますが?

でももんじゃはなかなか関西にはないんですよねぇ、関西人は粉モンに関してはうるさいもんで…。
アバター
2011/05/30 21:29
きずさん、ラーメン2軒ハシゴしたらそりゃー後悔するよ。
でも今朝にはベスト体重でした、ごめんね~~~。

カープソース、ワタシも1本持ってるけどピリ辛は流石にない…。
アバター
2011/05/30 21:27
ゆきのさん、今や単純にソースだけならばオタフクが日本一のメーカーになってしまってるのですよ!!!
なので広島のお好み焼きはどこも同じ味、だからカープの麗ちゃんが良いんだよねぇ。

でも関西ではオリバーソースだけどね、え!? 知らんって!?
どろソースは知ってるでしょ???

でも関西は地ソースが盛ん、ワタシのお勧めはワンダフルソースとヘルメスソースとヒシウメソースです。
ブルドック!? ははん。
アバター
2011/05/30 00:21
私も今年の1月に広島行ってお好み焼き食べたよ~たしか、アーケードみたいなとこの近くの
飲み屋街の辺りにある「五右エ門」だったかなぁ←ホテルに近かったからw
いっぱいあって、どこへ入ったらいいか迷った^^;

普通のお好み焼き屋みたいに自分で焼かずに、お店の人がズラ~っと並んで焼いてくれるのが珍しくて
待ってる間、凝視してしまった^^;
アバター
2011/05/29 23:23
おいしそうーー。広島焼きもお好み焼きもたまにどーしても食べたくなります。焼くのは苦手だけど。
アバター
2011/05/29 15:33
今年春生まれて初めて広島焼きを食べましたが
とっても美味しくてゆきんこの大好物になりました^^
ゆきんこ、もんじゃ焼くのがとっても上手なんですよ~!
私には、手を出させてくれません^^;
アバター
2011/05/29 06:17
呑んだ後、ラーメンのはしごは太るよ!?
カープソースのピリ辛は知らなかった。
アバター
2011/05/29 04:21
おたふくソース、数年前は関東には全く置いてなかったなあ。
ブルドックソースが名古屋や大阪で手に入らなかった時は茫然としたっけ。
アバター
2011/05/28 20:41
けいさん、そこは悩みの種なので次回解決してみます。
ま、実際讃岐うどんでも並んでる店が美味いなんてありえないもんねー。

でも広島のお好み焼き自体は美味いので(ソース次第)今後も追っかけまっせ~~~。
アバター
2011/05/28 20:35
さるぴょん、ワタシは軽食しませんので。
アバター
2011/05/28 15:28
札幌でもラーメン横丁で同じ様な現象を見た事がある。
きっと、美味いラーメンを食いに来たのに、
冒険して不味かったら、
涙目で評判のラーメン屋の前を通り過ぎることになるからだと思う(-_-;)
アバター
2011/05/28 11:49
おーにゃー♪
広島焼き、あんがい高カロリーだよ♪
太るじょ♪爆
アバター
2011/05/28 08:50
moeしゃん、「よっちゃん」の回しモンですか???
それとも味オンチなだけ???
たぶん後者だな。
オタフクとカープが似たり寄ったりって、じゃ、カープソースも詳しいんだね~~~。
流石何でも知ってるmoeしゃんだよねー。

でもおそらくmoeしゃんの記憶は半世紀くらい前の記憶だと思うので、今はたぶん世知辛くなってると思うなー。

じゃ、次回は「よっちゃん」に行って何が正しいかを見極めてきます~~~。


アバター
2011/05/28 00:21
麗ちゃん・・
人間の心理として並ぶ方に行ってるだけなんじゃない??????????
だから・・
いつも並んでるほうに・・並んでるほうに.・・でもって
美味しいよっちゃんには行ってないだけなんだよ!!!!!!!!!!!

きっと~~~
よっちゃんの方が美味しいと思うなぁぁ!!!!!!!!!!
誰も美味しいところは人に教えたくないもんなんだよねぇぇぇ!!!!!!!!!!!

オタフクもカープも味は似たりよったりだよね!!!!!!!!

ちなみに~~
広島ではお好み焼きは広島がお好み焼きで
関西のお好み焼きは関西風なのだよ!!!!!!!!!!

私はどっちも好きだけどね~~~~~!!!!!!!!!

またまた~ちなみに~~~
「リトルマーメイド」=「タカキベーカリー」=「アンデルセン」だからね!!!!!!!!!
「するめ」=「あたりめ」と一緒!!!!!!!!!!!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.