Nicotto Town



友人の岐路

友人が旦那さんと別居を決めました。

いつも通り、旦那さんは虫の居所が悪くって
「出てけ~」と怒鳴ったのでした。

でも、今回はいつもにも増して、姑と小姑のいざこざが、友人に
降りかかり・・身内の暴力事件へと大事になってしまい、
友人は疲れ切ってしまっていました。

「戻ってこいとメールがあったの。どう思う?この文章!
こっちの気持ちも分からずに」と、今まで耐えてきた気持ちを抑えきれず、
友人は私の同意を得ようとメールを見せてくれました。

文章を読んで泣いてしまいました。
不器用な人間が、実家に戻ってしまった妻に、
戻ってきてほしくって、不器用に打ったのでしょう。

今まで姑や小姑のやっかいなことを、妻に押し付けていただけの
旦那さんが、妻の為に自分の肉親と、付き合いをやめると、
ようやく重い腰をあげた内容でした。

でも、私の友人は、本当に疲れ切っていて、もう戻れないのだと言いました。
先週も、友人が私の家に遊びに来ているときに、
旦那さんからのとんでもない電話がかかってきて、
友人は身を震わせて泣いていました。
姑さんが、財産のことで、実の娘の取った行動を不満に思いながら、
捨てられるといけないので、直接怒れず、
義姉(友人)が義妹の行動を批判したと、友人のせいにしてしまった為に
義妹が爆発し、義姉を罵倒し、旦那さんの仕事中に、怒鳴りの電話をかけたためでした。

もつれた糸をほどくには、カッとなっていじりまわすと
もっともつれるばかりです。
この1週間、どうかみんなにとって、上手くいく方へ進みますように
と願っていましたが、友人は新居の家具を一緒に選んで欲しいと
私に言いました。

本当にいいのかどうか、何度も聞きました。
もう、気持ちは決まっている。何度やり直しても同じことの繰り返しなの。

こんな寒くて雨が降っている夜は、
人生の暗がりで、友人も、友人の旦那さんも、家族もみんな
どこで食い違ってしまったんだろうと、虚ろな未来を嘆いているかもしれません。

どうか、どうか、みんなが幸せになれますように。




アバター
2011/06/10 10:11
お友達を紹介してくださってありがとう(*o*)/~~~☆
早速音楽の紹介を受けてしまいました。
本当にありがとうね、ブログにコメ返しもしたので、是非見てね~(^▽^)/
アバター
2011/06/07 07:26
別れてしまえば、その方が気楽でしょうね。
でも、それを乗り越えられたら、もっと可能性は広がると・・・
結局は、女が大人になって、全て包み込むしかないのですよね・・・。
女性って、単身一人で人の家に乗り込み、いじめられ利用され、そして最後には家を取り仕切るボスになって、すごくドラマティックな人生を歩めます。その時は大変ですが、面白いのにね(^-^)
ただ、お金に関しては、猛烈なエネルギーと執着と争いになると思います。
子ども手当はすぐになくなるかと思いますが、正式に離婚をすれば母子手当を支給されます。
アバター
2011/06/03 15:02
私もご友人が良い方へ導かれるよう願っています。
アバター
2011/06/03 09:48
お姑さんも、間違っているとは思いつつも自分の娘がかわいくて、ついお嫁さんに罪をなすりつけちゃうんでしょうね・・・よく聞く展開です。
上手くいかないことを、お嫁さんに八つ当たりして、ダンナさんもそんな母親を庇ってしまっているんでしょうか。
先の人生のことを考えると、別々の生活を選ぶ気持ちも分かりますが、なんとか幸せに解決できる方法があるといいですね。
Lilyさんの心配する想いが痛いほど伝わる内容でした(´_`)

アバター
2011/06/03 07:40
コメアリガトーでブラブラ♪
アバター
2011/06/02 23:17
本当に最悪な結末を迎えた友人がいました。
こういう話をきくと、胸がぎゅっとします。
ご友人がどういう結論を出すかはわかりませんが、
穏やかな生活がおくれることを祈ってます。
アバター
2011/06/02 20:26
みなさんコメントをありがとうございました。
友人は思いのほか、さっぱりしていて、住む箇所と家具を決めたら元気が出た~と
言っています。 私は、友人が店舗で見てきた家具と似ているものを
ネットで探し、少しでも安くしてあげようと、頑張っています。
友人と子供のベッドや机だけでも、4万以上は安くなった~と喜んでくれました。

他にも、子供手当を調べ、どういう手続きで、どのくらいの期間もらえるのか
協議離婚が出来ない場合はどうするかを、話しました。
しばらく別居で様子をみたら・・・ともアドバイスをしてみました。

きっと、このブログを読んでコメントを下さったみなさんが、家庭だけではなく
今までの経験から書いてくださったこと、私も真摯に考え、友人に力を貸していこうと思います。
ありがとうございました。
アバター
2011/06/02 20:05
悲しい・・・悲しい・・・きっと一人一人は、思いをもって生きているでしょうに
すれちがってしまったんですね・・。

友人の方も、きっと疲れ切ってしまったのですね・・・。
もしかしたら、別居することで、何かが動き始めるかもしれませんね。
そうして、みんなが幸せになれる道がみえてくるといいですね。
Lilyさんは、友人の方を支えてあげてくださいね。
アバター
2011/06/02 14:27
難しいですよね。
旦那さんとだけではなく姑、小姑が絡んでくると。
こういう問題は本当に当事者でないと分からない部分でかなりあると思います。
どうにかしていくのも本人達次第だし。
気持ちの整理がつくまでは少しの間離れてみるのも良いかもしれません。
その間に旦那さんがどういう行動にでるかはとても大事だと思いますが。
良い方向に向かってくれるといいですね。
アバター
2011/06/02 08:32
それぞれの人たちが、自分やまわりを見つめなおす時間が必要かもしれません。
本当に当事者でなければわからない思いが蓄積しているのだと思います。
アバター
2011/06/02 06:08
繰り返すよりやり直したい
そう思うまでにはきっと積み重ねがあったと思います

変えないことばかりが幸せとは限りません

新しい出発の応援者になってあげるのもひとつなのではと
アバター
2011/06/02 05:35
喧嘩両成敗かも。
アバター
2011/06/01 22:50
旦那さんの自立と自律がカギとなるのでしょうね・・・

ご友人は抑え込んできたものがたくさんありそうですね。
いま「やり直してみたら」と言ってもこころに響かない。
こころのエネルギーを使い果たしてしまったのでしょうか?

なんだか・・・ご友人はいま、逃げ場を失っておられるよう・・・
本来は旦那さんが逃げ場になってあげるべきだと思いますが・・・
(ご友人の愚痴を聞いてあげること・・・あまりされてない感じ)

当面、落ち着かれるまで見守ってあげるしかないのかなぁ。。。
アバター
2011/06/01 22:21
難しいですね、私なんかがコメントしてもよいのやら。
旦那様が肉親との付き合いをやめると言っているので、
私もまた戻ったらいいと思うのですが、その方も本当に疲れきっているのでしょうね。
私の姉なんかもそうですが、すごくすごく、私達キョウダイにも優しくしてくれた、本当に良い彼氏さんと別れるといった時に、私や私のキョウダイ、私の母なんかはみんな反対したのですが、やっぱり本人にしかわからないことなどがあるみたいで、結局わかれてしまいました。
私は理由を聞く限りは、わかれなくていいんじゃないの?と思ったりもしたのですが、
難しいですね( ̄ー ̄;)ウーン

どうにか、その方のいいほうにコトが進むように、私も祈っております。
アバター
2011/06/01 22:11
主人の、かじ取りは大変な事でした。
私も30後半です。
出会って20年近くなります。
いろいろな事が有りましたよ。
夫婦円満になるまで、どれだけの月日が掛かった事やら~
何事も分岐点の洗選択が大事だと思います。
アバター
2011/06/01 22:07
奥さんの気を休めてから
旦那が誤っているんので、もう一度やりなおしてもらいたい

女性の気持ちはどうなんだろう
男は勝手なのだろうか?

感情や欲望をコントロールするのが難しいね-―

結婚までは、情熱的なんだが、だんだん冷めていく

男女よりその人の体質か、よくわからない

人間の謎です。

やり直せるならやり直したい。
それが僕の答えです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.