Nicotto Town


村の電気工事屋


19日で 終わりですね。

高速道路の1000円上限と 無料化実験が

19日に終了するようです。

このあたりも 無料化区間が あったのですが

休日上限1000円と 合わせて 観光シーズンは

下の国道を走った方が 早いという事象が かなりあったように

聞いています。 そんな時期は 必ず どこかの現場で

作業していたので 道路上で 確認していません。

アバター
2011/06/05 18:54
たぬきの休息さんへ

ETCは高速道路以外に なかなか普及しませんね。

都市部では 立体駐車場の料金払いとか

フェリーで乗船券代わりとか 一部で聞きましたが

普及はしていないようですね。

あと スマートICは ETC専用ですね。

アバター
2011/06/04 21:18
ETCつけてない私には関係なかったりする。

高速で出かけるようなことほとんどないもん。

あ、でも下道が混むようになったら迷惑かも。
アバター
2011/06/04 12:52
りあのん さんへ

一般の住民にとって 突然の渋滞は迷惑ですね。

でも 香川のうどんや 道後温泉なんかは 観光客の激減が

心配されています。

やっぱり 瀬戸大橋の通行料金は 高いです。

アバター
2011/06/04 12:45
私の住んでる町は、今度の連続だラマ小説の舞台になったところなので、土日はかなり車が混雑しています><
今日も、病院行くのにすんごい時間かかってしまいました・・・

1000円無くなるのは残念だけど、近所の車が少し減るんじゃないかと思うと、ちょっと嬉しい^^
19日までまだあるので、私もどっか出かけようかしら~♪
アバター
2011/06/04 11:34
民主党さんは 財源を確保せずに いろいろ言ってきたんで

破綻するのも 無理はないですね。

どこがやっても 結果は同じでしょうが・・・・
アバター
2011/06/04 11:30
1000円が終わるとわたしはすごく痛いです(- -;
確かに混雑たるやひどかったですが・・・
実家に帰るのに往復2000円と12000円ではねぇ・・・
もうおいそれと帰れませんですわ(^^;
とは言っても親も年だし

民主党は選挙で叫んだことひとつも実現できませんね(- -+




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.