Nicotto Town



そうきたか(+o+) 

先日、友人が新しい生活をする為に、必要な家具を選んだけれど、
今日は、追加の家具を一緒にネットで探しました。
なかなか良い物を安価で探せたので、友人は喜んでくれました。
小学生の息子さんの自転車も、必要になったと言ったので、
家にあった2台中1台が、モカ色で男の子でもO.Kだったので、
持って行ってもらいました。購入して1年。まだ1度しか乗っていず、
今後も乗る予定がないので、役立てて良かったなと思います。

友人が帰ったら、主人から国際電話がありました。
ドゴール空港で、荷物の積み忘れがあり、ニースにスーツケースが
届かなかったそう。
「今週月曜日に会社に届けてもらったけれど、おかしいんだ。
空港の職員が中の点検をする為に、スーツケースの鍵を壊すと、
使い物にならなくなるから、鍵をかけないで、ベルトをきつく巻いておいたんだ。
ベルトの具合から、中は見られていないと思うけど、
日本から持ってきた、魚のおつまみのね、ふうが開いてたんだよ。」
そこまでは、私もミステリアスな話だと思って真剣に、
どうなったのかと聞いていました。
「荷物詰める時に、りりちゃん食料品を最後に詰めてくれたから、
りりちゃんが、つまんだんだなと思ったんだけど、食べたでしょ?」

が~んΣ(@0@;)そうきたか!!

「わたし? 魚すきじゃないよ。  いくらなんでも
持って行かせる食糧を、勝手につまんだりしないよ(+o+)
それって、スーツケースが一杯一杯で潰されて、破裂したんでしょ。
特に上空は気圧低いから、袋は膨らむし・・・。」と言ったら、

「あっ!そうか!そうだね・・てっきり、りりちゃんが食べたのかと思って・・。
お菓子に目が無い食いしん坊だし」と主人は謎が解けた喜びに、
笑いながら、いそいそと電話をきって、仕事に戻りました。

(V)o¥o(V) 私って・・・・・一体・・・・(@_@;)


 

アバター
2011/06/11 21:45
めとさん

教えてくれてありがとう。
その部族だけに伝わっているもので、金色(鈍い色)の1cmほどの幅のものでした。
珠でもなく、ミサンガでもなく、指輪をそのままブレスレットにして、表面に模様が掘ってあるの。
変わった模様だったのですが、仕事に行くのに、さすがに腕に、はめられなかったですww
めとさんのとは、多分違う形でも、込められている思いは同じようなものですね。
ありがとうございました。
アバター
2011/06/11 21:26
真言ブレスレットみたいなのがあるけど、それのことかな?^^
チベットではお守り(?)のブレスレットと言えば、
黒白の紐で編まれたミサンガみたいなのが一般的かな~
(名前忘れちゃった~^^;)
あと、天珠のブレスレットとか^^
私は紐派ですよ^^v
アバター
2011/06/11 12:14
アリスさん


>゜))))彡 さかな <*)) >=<  さかな (゜))<<  さかな~ <+ ))><<  さかな~をたべ~ると~♪
はい、私は食べていないので、頭は良くなっていません^m^

ほんと食べ残しがあると、誰かな?いつ無くなるのかな? 捨てていいのかな?と気になりますよね。
もう、要らないだろうと捨てた時に限って、あ~捨てちゃった~と言われたりして・・ね (@_@;)



アバター
2011/06/11 12:11
cielさん

cielさんも、ロスト・バッゲージがあったんですね。
帰りでよかったですね。
私は行きの便で2週間出てこなかったので、
南仏1週間滞在後、ドイツ旅行もすぐにあって、着るもの困りました。
仕方ないので、ニースのラファイエットデパートも入っている、郊外の大きな店舗へ行き、
スーツケースの紛失、旅行で服がいると話した途端、プリティーウーマンのように、
店員さんが、新しい服を、これはどうですか~?と入れ替わりで持ってきて、沢山試着して買いました。
でも、バーゲン時期で、値引きが50パーセント以上だったので、安く済みました。
 ドイツ旅行後、もう1度服を身に行ったら、バーゲンは終わり、正規の値段に戻っていたので、
ほんとお得な買い物だったと改めて思いました。
アバター
2011/06/11 11:58
純茶さん

パンパンに膨らんだ、ポテトチップスの袋って、何だかそそられますよねww
たっぷり入っておいしそうなんだもん。ww
一人で食べてしまった気持ち、よ~く分かります。一応2.3日は待っても、
家族が今日もお腹一杯とかいうと、待ちきれな~いと、少しのつもりがバリバリいっちゃうんですよねww
八ツΣ(@0@;) だから、疑われちゃたのか~^m^  
アバター
2011/06/11 11:51
めとさん

チベットは標高が高いですもの。それはそれは、みごとに膨らむでしょうねww
沢山中身が入っているかというと、カスカスと音がして、なんだ空気風船状態か~と
パンと両手で潰してみたくなりますよねww
ず~っと前に、チベットを旅行した外国人から、彫刻された金属のブレスレットをもらったことがあります。
それは、、相手の健康や幸せを願って贈る物で、女性がずっと身に着けるものだそうです。
めとさん、そういうの見られたことありますか?  その方とは別れてしまったので、
何だか捨てるにも捨てられなくって、返してしまったのですが、国によって物に込められた思いが違うんだなと
思いました。
アバター
2011/06/11 11:43
barryちゃん

なんか反応をうかがって、目をきらきらさせて、嬉しそうに話す主人の顔が目に浮かぶようです。
こっちが真剣に聞いてると、時々こんな風に、がくっとはめられるんですよねww
構えてるときはさらっと流され、絶妙なタイミングでひっかけられます。
アバター
2011/06/11 10:44
おはようございます~。
ダンナさま・・・楽しい方です/(・ x ・)\

でも、人が食べかけたアイスとかが冷凍庫に入っていると、すごく気になってそわそわする自分がいます^^;
アバター
2011/06/11 09:36
おはようございます。
思わず笑っちゃいました~。
おつまみ事件ですね。

スーツケースは無事届いてよかったですね~。
私も一度経験ありますが、帰国の時だったので
ただで家に届けてもらっちゃったからかえって楽で、らっきーでした。
アバター
2011/06/11 07:57
Lilyさんのブログを読むといつも笑ってしまいます。
旦那さんも明るい方ですね^^

1年前、イギリスからポテトチップスを持って帰って袋を見てみたらパンパンに膨らんでいました。
家族全員でいつかポテチを食べようと思い、我慢をしていたのですが、耐えきれなくなり一人で食べてしまいました。
食欲には勝てませんね((汗
アバター
2011/06/10 23:17
旦那さん最高~(笑)
流石というか、楽しい反応ですね~^^
そういえば、チベットの高地で売られていたスナック菓子は
袋がパンパンにはちきれんばかりに膨らんでました(笑)
アバター
2011/06/10 22:39
ご主人お茶目ですね^^

リリィさんとの掛け合いがとってもステキo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

焼けますね~^^
アバター
2011/06/10 21:22
ゆっちさん

いいえ、J〇Lですよ~っ^m^
私も、1度上記航空会社でニースに行った時
2週間程、荷物が行方不明になりました。
これは、荷物を積み替える人の問題でしょうね。
でも、日本人は、まだ平気でお金をスーツケースに入れて預ける人がいるので
狙われやすいのだとも聞きます。 私は鍵をこわされて、スーツケースが閉まらなくなってしまったので、
在仏する日本人にならって、今ではベルトでスーツケースを巻きますが、鍵はかけません。
どうせ、入っているものって、主人のための日本食ばかりなので、盗られないんですもんww
アバター
2011/06/10 21:15
ポンさん

主人は、私の取扱い説明書を、完全に頭の中に入れているので、
時々こうやって、からかって遊ぶんですよね(@_@;)
でも、最近忙しすぎて、ストレスが溜まっているみたいなので、
ちょっと心配です。 ねこじゃらしのようにからかって、発散できるものなら
私は、いつでも飛びつきますけどねww
アバター
2011/06/10 21:08
サファイアさん

サファイアさん、するどい!
フランスで、主人が食べようと買っておいたチップスなどは、
ついついつまんでしまうので、最近は私に全て食べられないように、
スパイシーなチップスを買っているようですww
(辛いの苦手ww)
アバター
2011/06/10 20:53
逆に自分のつまみ食いをした物を
持たせる奥さんがいたらおもしろいですけどね

海外では乗り継ぎで荷物の積み込みが怠る話は聞きますが
やはり海外の航空会社なのですか?~☆
アバター
2011/06/10 19:04
Lilyさんも旦那さんも、明るくておもしろいご夫婦ですね。
ブログ読ませてもらってる方も楽しくなります。
アバター
2011/06/10 12:44
毒見してから入れたんじゃないのねww
でも封開いてたらビックリですね^^;
そこで一番に疑われるとは・・・・普段ダンナ様のオヤツつまんじゃってる?
ちなみに私はダンナ様の買ってきたコーラは必ず一口いただきますww
アバター
2011/06/10 11:20
おももちゃん

ありゃりゃ、あちこち周っていたら、コメ抜かしてしまった。
でも、わざと袋を開けるなんて・・うん、今度からやってみようww
スーツケースの中、魚臭かっただろうな~と笑ってしまいました。
背広やパンツはそのまま、会社に着て行ったのかしら?プ~ン <*)) >=< 
昔アメリカで日本人をからかうときに、魚臭いと言ったらしいけれど、そのままだよねww>゜))))彡

うなぎ、美味しかったですよ~。鰻巻も美味しかったし、食べ過ぎてしまいました。
アバター
2011/06/10 11:12
emipuyoさん

飛行機の中でなくても、高い山とかにポテチとかを持っていくと
袋がパンパンに膨れ上がりますww中カスカスがめだっちゃうけどね(^_-)-☆

疑いが晴れたのか、はたまた仕事の休憩時間に、おちょくって気分転換をしたかったのか
う~ん、食いしん坊は否定できないけれどねww
アバター
2011/06/10 11:07
ひろちゃん

随分昔、社会の時間に眉唾ものの話を聞きました。
海老を多く食べるのは国が非常に発展している国だという統計があるらしく、
以前はイギリスが一番だったけれど、今は(大分前の今のことww)日本の
経済が一番になっていて、海老の消費も一番になっている。 
ひょっとしたら、今は中国が、一番海老を消費しているのかしらww
こんなことを社会の時間に教えていいのだろうかと、あの時の疑問が、海老の話で思い起こされました。ww

イギリスも甘いお菓子が多いから、塩気の効いたおせんべいは珍しくて、元海老消費国1番の国wwだし
喜ばれるかもしれませんね。
アバター
2011/06/10 10:55
mariさん

そういえば、先日20時ころ飲みに出かけたでしょ。
ちゃんとその日のうちに、帰ってきましたか?
二日酔いにはならなかったですか?ww
アバター
2011/06/10 10:53
四季さん

仕事の休憩時間の気分転換に、
おちょくりたかっただけなのかもしれません。(V)o¥o(V)
アバター
2011/06/10 09:25
良かったですね、疑いが晴れて。
私も税関職員が食べたのかと思ってしまいましたw
そうか、気圧が低いから袋が膨らんで破裂する事もあるんですね~。
勉強になりました^^
アバター
2011/06/10 08:54
kariさん

実はつい手が・・・って、何言わせるのん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あんなみりん漬けの甘いべたべたした魚・・・いやいや味は知らないし、
口の周りだって、^m^ゴシゴシ ほ~ら、何もついてないでしょ。 (^◇▵^)
アバター
2011/06/10 08:46
まぁ~、何とかわいらしいお話!!
私はてっきり税関職員が物珍しさから
食べちゃったのかも!!なんて思いました!
小魚をお菓子にする国ってアジアぐらいですもん!

イギリスの友達に、「えびせんべいの里」の多幸せんべいを
持っていったり送ったりしていますが、かなり受けてます!
坂角や桂新堂のえび姿焼きは大うけでした!

アバター
2011/06/10 08:29
ブログ出演 94コメ@6/8←アリガトウ♪ アリガトウ♪ そして、アリガトウ♪
アバター
2011/06/10 08:20
腹が減ったら人のものでも食べてしまいますよね。
私もいつも帰ってくるのが遅い姉の分をバクバク食べるので、
いつも怒られてま~すv(^o^)v
あ、それとも旦那さんに電話をかけてきてもらうために、わざと袋をあけておいたのかな?
マンネリはよくないと仰っていましたものね、
私も参考にさせてもらお~う( ..)φメモメモ

ご友人さんは、結局旦那様とは離れて暮らすことになったんですね。
お力になってあげられてよかったですね、

しかしうなぎ羨ましい( ̄ー ̄)ジュル
アバター
2011/06/10 07:23
6/7ブラ←
アバター
2011/06/10 06:22
離れてもラブラブですね^^b
アバター
2011/06/09 23:56
いや・・・そんな・・・正直に告白したほうが^^;
ほんとにつまんでないのん???



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.