Nicotto Town



アシさんに大変感謝しております^^

『その件はアシスタントの女の娘に任せてますんで』

最近のマイブームな言葉です♪ 

どうです?ちょっとカッコイイ台詞だと想いませんか?

『何それ?いい気になってんじゃないわよ!』と言うお叱りの言葉が

聞こえてきそうですね^^


そもそもジオの業務には ”ここからここまでがジオの仕事”と言う枠が

ありません このことに関しては本人の性格にも原因があって 基本

『想ったことは口に出さないと気が済まない人』 『突っ込み体質』

『おせっかい』 『一度引き受けた仕事はやり遂げないと眠れない』

と言う人だからなんです☆

根がそんなですから外回りから内勤に代わってからの9年間で仕事は

増える一方 去年の春先にとうとうアシスタントをつけてもらいました

初代アシのAさんは優秀な方でしたが家庭の事情で半年ほどで退社

今のBさんは2代目と言うことになるのですが 幸運なことにBさんは

Aさん以上に優秀な方で大変助かっているんです^^ 


『もらい物でなんなんだけどさ 息子さん少年野球やってるんだよね?

よかったら野球のアルビレックスの招待券もらってくれない?』

『いつの試合のやつですか?』

『それがね ホーム開催の試合はどれでも入れるチケットなんだよ

飲み屋のマスターがくれたんだ 取り合えず3枚しかないんだけどね』

『へ~そんな招待券があるんですね~ じゃあもらっちゃおうかな^^』

『よかった^^ せっかくもらったのに誰も欲しいって人がいなくてさ~ 

昨日息子さんの野球の応援の話をしてたからどうかなと想って』


よくハリウッド映画なんかで秘書の女性に

『今日は君の誕生日だったね これ気持ちばかりだけど』

なんて言いながらプレゼントを渡すシーンがあったりしますよね?

そんな場面を見る度に

『日本であれやったら ”下心見え見えよね~”とか言われちゃうよな』

とジオは想っておりましたが 野球のタダ券くらいはいいですよね?w


こんな ”冷たい”とまで言われる性格のジオの隣りで文句も言わず

日々淡々と働いてくれる優秀なアシさんにほんとはもう少し何か感謝

の気持ちを伝えたいと想っているんです ただね~あまり露骨な言動

に及んで ”在らぬ誤解”を持たれたりするとBさんもさぞかし迷惑で

しょうしね~^^


皆さんは ”既婚子供3人”のアシさんにどんな形で感謝の気持ちを

伝えたらいいと想いますか? お知恵を拝借できれば嬉しいです♪


アバター
2011/06/14 09:56
今回みたいなタダ券とか、ジオさんのお財布の負担が全く
かかってないものだと相手は嬉しいと思いますよ、お金がかかると
どうしても 「お返し」 をしなきゃいけないかなと向こうが返って
気を使ってしまうから。

後はさりげなく優しい言葉をかける、「子供も待ってるでしょう、
今日はそこまで作業やったらあがっていいですよ」 とか。
アバター
2011/06/14 01:33
>まこちゃんさん

『信頼関係』を築けているのかどうかは今の処自信はありません(苦笑)
 それでも彼女もジオの隣りでストレスを感じることなく仕事ができているのであれば
 自然な環境ができていると判断してよいわけですよね?^^

>ジャッカル北上さん

『京都の扇子屋さん』ですか^^
 そう聞いただけで敷居が高そうでビビッてしまいましたが28000円ですか!!
 ジオが見たものではめだか柄とかはありましたがナマズ柄は無かったですね~ 
『さすが京都』と感心しておきますw
アバター
2011/06/14 00:16
モダーンですね!アバンギャルドな感じの!

前に京都の扇子屋で「ナマズ柄」の扇子を見つけたんですよ。
コレは欲しい・・・というか、ジャッカル専用?買うしか!と
手に取ると、異様に作りが良い・・・・・・

いやぁ~な予感がしながらプライスタグを見ると
28000円!!!!

(;´Д`)は?ナマズ柄なのに??そう言う値段のは日舞の師匠が
使うような柄なんじゃないの?ナマズの柄なんか「どうせ」売れないの解って
ネタで作ったんでしょ?なんで1980円じゃないの!?

2時間唸って買わずに帰りました・・・・・
アバター
2011/06/13 08:34
ジオさん
おはようございます

普段とかわらずいればいいかなぁ なぁんて思います。
感謝の気持ちがあれば、自然と相手に言葉遣い,接し方が変わってきて
相手もその気遣いを感じるのでは?と思いますよぉ
そうやって信頼関係が生まれてくるんですね
アバター
2011/06/13 01:46
>はるさん

 出張のおみやげか~ジオは出張と言うのは無いんですよね~
 それに食べ物関係なもので不思議と食べ物はよく集まるんですよね~☆
 のど飴は毎度おすそ分けしてるんですけどねww

>ジャッカル北上さん

 扇子OKっスかね?
 来週また行く予定なのですが ”モダン柄”か”伝統柄”か
 今度はそれが問題に・・・^^
アバター
2011/06/12 19:34
( ゚Å゚)扇子は良いんジャマイカ

よし、後日もう一回行って 扇子購入ですね(*'ω'*)
アバター
2011/06/12 19:06
わたしはボスの秘書的な部分もありますから
出張の時は必ず「わたし」だけが喜ぶ物を
買ってきてくれますね。
ご家族でどうぞ的なものはほとんどないです。
でも、どちらも感謝の気遣いには変わりないですから
有難いと思いますよ。
アバター
2011/06/12 18:30
>mokomokoさん

 遊園地?有料プール?そんなものはジオの居住する市にはないですし
 そもそも何処でそんな無料チケットをゲットすればよいのやら皆目分かりません☆
(まったくどちらも専門外ですw)
 マックにもそんなギフトカードみたいのがあるんですかぁ 考えてみます♪

>Necolaboさん

『今日は早く上っていいよ』とまで言う権限は無いんですね~w
 そもそも9時ー16時のパートさんですしね☆
 でも確かにそんな配慮をしてあげることが一番無難なのかも知れませんね^^

>うさぎさん

 そうなんですよね~最初『アシスタントをつけてやろう』と言われた時に
『男子それもフルタイム希望!』と言ったのですがそこまでは人件費を掛けられないと却下されました><
 相手が男子だとここまで気を使わなくて済むんですけどね~^^

>ジャッカル北上さん

『花王ギフト』には大笑いしてしまいましたww

 今日たまたま扇子のショップにふらりと立ち寄ったのですが
『省エネ省エネの時代』ですからね~”おっ!いいかも?”と想ったのですが
 あれも今どきは『趣味の世界』でしたね~結局止めました☆
(ジャッカルさんの意見を聞いてからとも想いましたしね^^)
 今回の様な場合に限らず女子に贈り物をするのってほんと~に難しいですね(^-^;
アバター
2011/06/12 12:46
(c゚w゚)  経験上・・・・・・・・

「既婚子供3人」を感じさせない物が良いと思います。

なんか、「既婚子供3人」向けのプレゼントは お中元に「花王 バイオ洗剤 詰め合わせギフトセット」
を送るようなそんな精神を感じてしまします。


アシスタントBさんの旦那やお子の幸せが「Bさんの幸せ」であっても、私だったら、第三者から
その幸せをもらう気にはなりませんねぇ~  B三への感謝の気持ちなんですからBさん「だけ」が
喜べばいい、極端に言えば「Bさんだけが喜べばいい」と考えてます。

その人 その人の(送る側、この場合ですとジオさん)特有を生かした、感謝のプレゼント
これが良いと考えます。 例えばBさんは「家族で焼き肉に行く」のは日常的に可能だったとします。
(おそらく可能でしょう) で、あるなら 「家族でどう?と焼き肉券」や「Bさん、一緒に肉食いに行く?」は、日常でも可能ですので、いまいちな選択な様な気がします。

たまには家庭を忘れて羽伸ばしたいー とBさんが思っていて、普段 飲み屋さんとかに行かない人なら
連れてってあげるとか・・・・・(まぁ、Bさんの旦那の特性にもよりますけどね)




アバター
2011/06/12 10:07
ご家族でどうぞ…と、家族で楽しめる何か、汚職事件…いやいや、お食事券でもどうでしょう…。とにかく家族にって言うのがいいのかなと思います。が、どうでしょうか…。

我家ではよく、夫の「親方」(職人なものでこう呼びます)に、私と息子もよく夫と一緒にお食事に誘っていただいたりしていますので、その辺からの発想です。貧困な発想しか思い浮かばない…。

アシスタントさんが男の人だったらそれもいいかと思うのですが、女の方では考えてしまいますね^^

ジオさんいい人~!!
アバター
2011/06/12 09:30
3児のママさんなら、思わぬ時に
「今日は、早めに上がってください」と言われたら、うれしいんじゃないかな?
子供が帰ってくる前に、自宅でちょっとだけ1人の時間が持てたら、何よりだと思う♪
・・・それだと、ジオさんの「個人的な感謝」にはならないかもだけどね^^;
アバター
2011/06/12 07:47
うーん、やっぱり子供向けの
遊園地やプールの無料チケットとか
マクドナルドのチケットとか…
すみません、いい知恵がうかびませんww
まだ脳みそ寝てるみたいで。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.