Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


大人のお子さまランチ「トルコライス」

最近はトルコライスが流行ってんの?
ここ最近で2回もトルコライスっぽい物を(一軒はトルコライスと謳ってます)を食べてしまった。
なんちゅーか、あのプレートは食べる側をウキウキさせるよな、まーさーにー大人のお子さまランチ!

さて、そのトルコライスだけど、知ってる人は知ってるが知らない人は全く知らないでしょう(当たり前だっつーの)。
長崎名物のローカルメニューで、ピラフとトンカツとナポリタンがワンプレートに載っかってる大人も喜ぶ人気メニュー、これに旗が立ってたら間違いなくお子さまランチだな。


ではまずは姫路で食べた物。
地元人にデカ盛りの店はないかと尋ねた所、デカ盛りではないがデカ盛りに近いと言うことで紹介されたのが「Cafe de Muche(カフェ・ド・ムッシュ)」。
カフェ、って聞いてちょっとしょんぼり。ワタシの想像するバトルなデカ盛りとは違いすぎるんだもん。
場所はJR姫路駅から東に行くと市川って川があって、そこの手前のでっかいケー〇デンキの裏。
 
とてもおしゃれで立派な店で、何より駐車場がメチャ広い。
お昼で混んでるのは分かるが、さして中心地に近い訳でもないのに店内は老若男女で溢れてる。
店のお姉さんの接客も非常に気持ちが良くて、いきなりポイントアップ。
初めてなのでお勧めメニューが分からんかったので、目の前の立てられたメニューを見る(もちろん冊子のメニューもあります)。

エスカリオン・武蔵・ドゥバイヨル、何じゃそりゃ???
どれもプレートランチ。
武蔵は明太子オムレツにポークフィレカツにサラダに何故かおにぎり。なのでパス。
エスカリオンはジャークピラフ(ジャマイカ風ってことね)にエスニック風唐揚げにナンピザ、ちと上級者向きかな。
ドゥバイヨル、言葉の意味は分からんが、グラタンにオムライスにハンバーグスパにサラダ。初心者にはぴったりじゃないか!

ちゅー訳でドゥバイヨル930円を注文。
待ってる間に店内観察、確かにピラフとかでかいわ。
家族連れも会社員達も友人同士も老夫婦も楽しそうに食事してる、うん、良い空気だ♪
 
待つこと10分、出てきましたよ、ドゥバイヨル(どういう意味なんだろ???)。
それぞれ60%くらいの大きさながらしっかり自己主張があるぞ!
どれどれ、うむうむ、それぞれが単品でも専門店に負けないほどの美味さ!
決してパフォーマンスだけの見てくれ料理ではないよ! オムライスはオムライスで美味いし、ハンバーグスパも美味しいし、グラタンのホワイトソースがまたミルキー♪
かなりの食べ応え、ワタシでも満腹満足だ。
いやー、良い店教えてもらっちゃった♪ 大人のお子さまランチ万歳!!!


続いては、大阪。
地下鉄長堀鶴見緑地線を心斎橋で降りるはずが、うつらうつらしてて一駅乗り過ごしちゃった。西大橋で降りてお昼前やったからビジネス街でお昼を食べる店を探した。どこなりとおもろい店があるでしょう。
なにわ筋を北に5分ほど歩いた所で賑わう一角を発見。何のこたぁない、店頭で弁当を売ってただけなんだが、その弁当が280円と破格に安い! これは名古屋市西区の円頓寺商店街の西の入り口にある弁当屋さんの250円に次ぐ安さだ(またマイナーネタを)。

それはさておき、その店が中華料理の「西遊記」。
お昼時にはサラリーマンで一杯、ワタシはビジネスマンなので関係なかったけど(なんのこっちゃ)。
で、看板メニューが「長崎名物トルコライス」!
しかも大阪発祥の店との但し書きまであるぞ!
これは入らねばなるまい。
店内は奥が非常に広くてサラリーマンならば50人は入れるんじゃない? ワタシはビジネスマンですから関係ないですけど(しつこいって)。
さぁ注文、普通はトンカツかハンバーグかエビフライなんだろうけど、ここは中華料理店、酢豚やろ!←え!?

待つこと5分、出てきましたよ、トルコライス酢豚Ver.
カレーピラフにナポリタンにそして酢豚、わーい。
おおー、大人のお子さまランチ万歳!!!
どれも懐かしい味で、満足でした。
あ、ちなみに(大)を注文したので、カレーピラフが大盛りになってます。
630円に50円増しで680円。
食べ終わるやいなや、即、デミタスカップよりちっこい酒のおちょこみたいなコーヒーカップ? にコーヒーが付いてきた。良いサービスだ。
これで680円なら一推しさせてもらうわ!

 
いやー、偶然ながらも大人のお子さまランチを続けて2回も食べてしまいました。
ああ、本場長崎に行きたい!
 
GWなぁ、はぁー。
 

アバター
2009/05/05 21:41
ええ!?
ロケベさん、長いですか、そうですか。
良い暇潰しにしてください。

トルコライス、ご存じですか?
TVで取り上げられる程有名だったのですね!

おおお、ワタシで良ければいつでも冷蔵庫の残り物処理させていただきますが!?
アバター
2009/05/04 14:51
相変わらず 長い!!!!!
おばはん 読むの大変ですわ(。-ˇ.ˇ-。)~

トルコライス O様のブランチかな?テレビで見たことありますわー
日月さんのブログを読んで 思い出しましたわ
なんでもいいから 人の作った食事が食べたいですわ ハァ━(-д-;)━ァ
アバター
2009/04/30 19:39
陽ちゃん、あのねー。
だれがロリコンじゃ。
お子さまランチは好きだけど女の人は大人が良いね(聞いてないって)!
アバター
2009/04/30 19:38
みかんさん、それも十分重たそうですけど、ははは。
みんな何やかんやでスパゲッチにハンバーグは大好物メニューな訳だ。
大人のお子さまランチ万歳!
アバター
2009/04/30 15:14
ブログ内容とズレますが・・・・、

下のコメ↓↓すごいですね。「ケッ」ってw
園児さんなら、甘いのに、
大人になると冷たすぎます^^;

ロリコン疑惑が、一気に浮上しましたわΣ(´Д`;)笑
アバター
2009/04/30 04:15
カツは重たいので、ナポリタンにシーフードドリアに和風ハンバーグくらいなら何とか・・・
トルコライスって言うのですね~!
アバター
2009/04/29 15:55
ぃたちゃ~~~~ん、あ、園児じゃない、ケッ!
コンビニ行かんと自分で作れよ、おい!

この老眼鏡のおかげでよく見えるわ、ニヒヒ。
アバター
2009/04/29 15:49
すごいな~いろんなところでいろんなもん食ってるw
私もそんな旅に出たいかもww
トルコライスって聞いたことあるだけで食べたことないな~
あーなんか腹減ってきたかも~コンビニに行ってこよ~ww
あーくれくれ頑張ってな~じいちゃん☆
アバター
2009/04/29 14:52
水沢うどんは食べたけどひもかわは食べてないのよねぇ。
おっしゃ、一念発起して行きますか!
なーんてね。
しかし日本全国麺巡り&B級ぐるぐるグルメなワタシとしては
外せない一品ですねー。
アバター
2009/04/29 14:48
神無さん、ぶはは。
熊本忘れてた。
熊本は仕事でも遊びでもイヤっちゅー程行ってんのにね。
ワタシはいつもバイクで一人で行くので、しっぽくなんてとてもとても。
でもミニしっぽくは食べたことがある。
確かお昼のランチで2000円くらいやったか?
長崎はこないだ仕事で行って、やっぱちゃんぽんに皿うどんは激ウマだわな。

無国籍で多国籍なんじゃないの?
なんてったって大人のお子さまランチなんだから!
アバター
2009/04/28 23:29
ソースカツ丼ともいいけど、
麺好きなら、ひもかわ!
知ってるかな~!?
是非お勧めですw
アバター
2009/04/28 22:48
すみません、長崎との間には熊本が……Σ( ̄△ ̄;)
(※海沿いの場合 決して佐賀を無視している訳では……( ̄▽ ̄;))
長崎は去年遊びに行ってきました♪
しっぽく料理はお値段と量を見比べ断念。
でもちゃんぽんも佐世保バーガーもうまー(≧∇≦)b

ドゥバイヨル……フランス語?
ドゥバイヨルさんってベルギー人の有名なパティシエがいますよね、確か?
でもこのコースは内容の勝利ですね♪
大きさ60%でもかなりお腹に溜まりそうですけど(^_^;)

良く考えたら、オムライスって日本は発祥よね。
ハンバーグは独、スパゲッティは伊、グラタンは仏。
結局、無国籍って事?
アバター
2009/04/28 06:35
神無さん、トルコライス聞くよね、お隣だもんね。
でも隣とはいえ、食文化全然違うもんなー。
何かドゥバイヨル密かに人気なんですけど、はは。

確かに長崎で1食しか食べないんだったらそりゃちゃんぽんだわなー。
アバター
2009/04/28 06:32
ちー、GWがわぁ~い!! とはどういうことかな???
ひょっとして明日からずっと休みとか?
許さん!
暦通り働け!!!
ま、最近忙しかったからたまにはええよな、うんうん。

しかしオムライスやピラフがあるのになんでおにぎりなんだ???
アバター
2009/04/28 06:28
あーちゃん、お腹空き空きでのどもからからやで。
でも夜はユッケに生レバ食べるんだー♪

トルコライス、そーいうのもあるんだよ!
ったくこれだから漁師の国の人たちはよう…。
アバター
2009/04/28 02:54
ドゥバイヨルに心惹かれてますw
トルコライスは九州にすんでると割りと普通に聞きますが、やはり他の地方だと馴染みの薄い名前なんですね。
でも長崎にいったらやはりチャンポンと皿うどんを食べたい私w
アバター
2009/04/28 00:32
うん。ここも響きがいいね♪ ドゥバイヨル♪♪
私は武蔵の方がいいかな。おにぎりが食べたい!!
GW~♪ わぁ~い!!
アバター
2009/04/27 23:46
トルコライス?
知らない人です、こんばんは。
よくわかんないけど、苦しそうね。全部食べたら。

明日は肉なのね、肉。いいね。
akaはね、生肉が好きだよ!!
アバター
2009/04/27 22:18
ぐむ、人が断食&禁酒してることをいいことに!
ま、明日行ったら休みやし、グダグダにのんだろ。
全粒粉のバゲット差し入れしちくり。
アバター
2009/04/27 22:07
大人でも お子様ランチにはプリンでしょ~♪
あ~プリンつきのサンデーもいいな♪
チェリーは嫌いだけど・・・
って日月の代わりの今日も飲んどきました・・・ワイン!
アバター
2009/04/27 20:40
がめやん、地元の名物料理ないの?
海鮮丼だけじゃなくてさぁ。
とにかくワタシは今お腹が空いて食べ物の話どころじゃないよ、とほほ。
アバター
2009/04/27 20:07
いいな~~ (ノ_・。)クスン
アバター
2009/04/27 18:29
かりん、ちっちっち。
お子さまランチだけど「大人の」が付くんだよ。
だからプリンは無い!
うんにゃ、健康診断に向けて酒断ちしてまする。
この結果を見て今後の方針を決めたいと思います、あうー。
アバター
2009/04/27 11:21
お子様ランチなら お願い プリンも つけて!!!
って 健康診断を前に気にしているようには思えないよw
アバター
2009/04/27 09:04
桃ちゃん、はぁー。
ワタシも諸般の事情で九州に行こうかと思ったが叶わなさそう。
外国は今時行くもんじゃないし、それよか税金の季節やし(リアルすぎるっちゅーねん)。
ま、ボロは着てても心は錦。
近くて楽しい所見つけちゃおう。

こんな所で如何でしょうか?
アバター
2009/04/27 09:02
まっしゃん、デカ盛りと激辛は男の夢!
目指せ魔女菅原さん(ジャイアント白田ちゃうで~~~)!
カレー大盛りとかカツ丼山盛りとかファイト涌く涌く。
最高、2kgくらいある親子丼完食したことあるわ。
ま、その後一歩も動けんかったけどね。
ココイチの1.3kgカレーもちょろかったしね。
あ、決して太ってる訳じゃありませんのでー! ピシッ!
アバター
2009/04/27 08:57
るんよう、オムライスとグラタンとナポリタンでどこがベルギーやねん。
今すぐ食べたい???
百貨店の大食堂でお子さまランチ食べといで。
アバター
2009/04/27 08:03
>GWなぁ、はぁー。
ねぇ・・・・。
アバター
2009/04/27 07:46
トルコライスって言うんだ!
知らなかった~。
お子様ランチって見ててワクワクしてくるよね♪
その大人バージョンで考えたらテンション上がる(≧ω≦。)プププ

しかし日月さん・・・デカ盛の店で探すって(||゚Д゚)ヒィィィィ
どれだけ食べるの~?w
アバター
2009/04/27 07:26
”ドゥバイヨル”って言ったら、普通あのベルギーの有名パティシエだな。MOFだ。チョコレートやっほー。
あ、関係ないね。でも、ベルギーっぽいって感じなんじゃな~い?…でもないか。ふ。
トルコライス、聞いたことあるけど、遭遇したことないや。洋食3点盛り合わせなんだね~。トリコロールか?
今、食べたい。今。
アバター
2009/04/27 01:50
トルコにトルコライスはないやろ、そりゃ。
ナポリにナポリタンがないのと同じや(ほんまか?)。
要は長崎は異国情緒豊な町なので、
トルコというイメージとハイカラな感じが合ったんじゃない?

日本も広いってこった。
ワタシも流石に辛いのでもう寝ます…。
アバター
2009/04/27 00:45
コメントはみせてもらいましたよ♪
でも、なぜにトルコなんだぁ・・・とうい疑問がふつふつと。
トルコいったらわかるのか?それとも長崎で解決?
長崎的盛り合わせってことなのかぁ・・・
ああ・・・寝れない。 いやもうすぐ寝ます。
アバター
2009/04/27 00:16
ころりん、下で長崎のMIYUさんが言ってくれてるじゃん。
「トルコライス、地元人でもテンションMaxまで上がります♪」ってよ。
長崎ではメジャーな食べ物なんだよ。
ちゃんぽん、皿うどん、しっぽく…は高いから止めて、トルコライスは楽しいよ。
ドゥバイヨルは陽ちゃんが
「ドゥバイヨルで調べたら、フランス人のシェフが出てきましたよ♪」だそうです。
コピペで楽ちんだ、あ、グダグダ化してるかも!

讃岐うどんで言うとうどんとそばの相盛りってところかな、楽しいねー。
アバター
2009/04/27 00:10
トルコライス・・・・初めて聞きました。
メジャーなの?
結局のところドゥバイヨルはトルコだったのでしょうか?
うぬぬ。哲学的すぎてわかりませんw
店によってぜんぜんバリエーションがちがうってことなのか・・・
アバター
2009/04/26 23:29
お子ちゃまメニューやもんな、めぐみんは。
しかし大人も好きなこの組み合わせ、旗立ててくれ~~~。
アバター
2009/04/26 23:19
大人のお子様ランチ、大賛成♡
欲張りで子供っぽい私にはぴったりなメニューだわ(*′∀`*)
アバター
2009/04/26 23:13
yukkoさん、ピンポンピンポン♪
そそ、店の前の立て看板に書いてるその店です。
スープ、付いてた付いてた。
コーヒーがちっちゃちっちゃいカップなんよね。
やはり食い意地が張って居られるようで。
これからは呑気・頑固・偏固・食い意地で如何でしょう???
アバター
2009/04/26 23:11
akiさん、すんごいうろ覚えな記憶ですな、ははは。
ピラナポ=ピラフとナポリタンか、安直~~。
しかし量は大盛りはナイス!
しかし行かないな、わは。
ご当地メシはおもろいよねー。
やっぱソースカツ丼でしょうかね、akiさんとこは。
アバター
2009/04/26 23:08
MIYUさん、そうなんか!
トルコライス2回くらい長崎で食べたよ。
中華料理屋さんなので酢豚Ver.がある。
お総菜の弁当コーナーにもあるの!?
流石地元、お見それしましたー!
アバター
2009/04/26 23:00
大阪の「西遊記」ですが…靱公園のお近くでしょうか??
「トルコライス・大阪発祥の店」ってメニューにでかでかと書かれているお店ではないでしょうか??
確か…2年か3年前に入った事がございます。。。
ドライカレー、ナポリタン、ポークカツ…かな??…のセットを頂きました~♪
当時はスープとコーヒーがついて580円だったような。。。
食べものの記憶は何故か覚えておりますね・・・(*´艸`*)
アバター
2009/04/26 22:55
なんだよ~ここに居たのかw
トルコライスは知りませんが、
神奈川の秦野の近く、東海大学かなんかの駅前で、
(もはや、はるか昔のため良く思い出せないw)
やはり喫茶店で、ピラナポというメニューがありました。
単純にプレートにピラフとナポリタン。しかも大盛!
味は並、量は大盛。この場合は最後に飽きるんだよね~
アバター
2009/04/26 22:55
トルコライス、地元人でもテンションMaxまで上がります♪
トルコライス酢豚Ver、安っすい!!
こちらでは、見たことない組み合わせです。
私がよく食べるトルコライスは、ピラフ、カツ、パスタ(ナポリタンかミートソースを選択)ですよ。
この組み合わせが基本です(笑)
お惣菜のお弁当コーナーにもトルコライスありますけど、やっぱりあまりおいしくないです^^;
アバター
2009/04/26 22:49
ああ、なるほど。
酢豚にパイナップルって賛否両論だわな。
ワタシはどっちでも良いけど。

いやー、ドゥバイヨルとフランス人シェフは関係ないと思うよ、ははは。
アバター
2009/04/26 22:41
ドゥバイヨルで調べたら、フランス人のシェフが出てきましたよ♪
(それと、メニュー名の関係は不明・汗)

酢豚ですけど、パイナップルがダメなんです・・・。゚(ノдヽ)゚。
パイナップル単体は好きなんですが、酢豚に入れるとアウトなんです。
あの、酸味と甘みの混じった味が無理すぎます・・・。
アバター
2009/04/26 22:29
ドゥバイヨル、意味不明や、ははは。
姫路はちょっと遠いかもね。
酢豚がスルーって、酢がダメなん?
まさか豚がダメなん!?
ごーらー!

西大橋、特に何もないとこよねー。
アバター
2009/04/26 21:48
ドゥバイヨル、ホンマに美味しそうです!!
グラタン、オムライスetc・・・、ウチの好きなもんばっかりやん(〃∇〃)
特にグラタンに惹かれます❤ミルキーなソースを味わってみたい♪

あっ、2件目は酢豚なんですね^^;
スルースルーww

余談ですが、西大橋という駅、バイトで行った事ありますわ、何度も(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.