Nicotto Town


二コタって癒される場所であれば嬉しいですね^^。


インコの怪我


 うちのインコ、昨日から右足の爪先の爪が少し曲がり赤みを
帯びて、その足をかばうようなしぐさをしていたので心配していた
のですが、今朝なにかの弾みで出血してしまいました。
 インコは痛そうな様子も見せず、普通のように動いていたの
ですが、こちらはオロオロ・オロオロ、ウロウロ・ウロウロです。
今考えれば出血は大した量ではなかったのですが、インコは
出血に比較的弱い動物だと聞いていたので。

 土曜日だったけど、以前連れて行った病院がやっていたので
連れて行き手当てをしてもらい、今は普段どおりのやんちゃ振り
を発揮しています。大した怪我ではなかったのでしょうが、なにしろ
相手が小さいうえに、じっとしておらず動き回るので、なにかあっても素人のわたしにはお手上げです。

 本当に、ペット飼っていると心配の種がつきません。はっきりと
わかる怪我はもちろんのこと、今日は少し食欲がなさそう、
羽膨らませて寝ている時間が長い、少しぼんやりしてる、いつもと
行動が違う、朝目が覚めても鳴かない、ウンチの色が変、等々
きりが有りません。ペット飼っていない人には、「何をそんな事を・・」
といったことばかりなんでしょうけど。

 それでもペットは、そんな心配とは比較にならないほどの、
楽しみ、喜び、癒しを与えてくれます。大好きです。

 

アバター
2011/06/22 11:01
インコちゃん大変でしたね。
お気持ちすごーくわかります。
アバター
2011/06/19 08:43
私の家は室内犬を飼っていますが、私も妹も、飼うまでは 犬・猫・昆虫・・・なんでも怖かったです。
たまたま友達の家で生まれたこの子を飼いだした頃も、最初は怖くてたまらなかったのに
今は、一緒に寝るくらいです (*^。^*)
事故・腫瘍など家族みんなで心配する事が多かったけれど、今では、この子が家族みんなの中心になっていますよ。

大事に至らずに良かったですね^^
アバター
2011/06/19 00:14
>皆様へ

 たくさんのお見舞いのコメントありがとうございます。本来なら一人一人に
お礼申し上げるのが筋なのでしょうが、「皆様へ」で失礼させていただきます。

 私は、ほんの子供の頃まで含めると、ワンちゃんもニャンちゃんも別のインコ
とも一緒に過ごしたことが有ります。こちらが愛情を込めて接すれば、向こうは
それ以上の癒しを与えてくれたと思っています。どの子も、一緒に過ごした想いで
は今でも忘れることはありません。
 
 以前、ペットと過ごしたことがあったけれど、今、ペットを飼っていないという人
も、どんな種類のペットでも、一緒に過ごした頃の楽しさや温もりは忘れてはいないと
信じています。

 たかがペット(インコ)、されどペット(インコ)、なんですね。

 結果的に大したことのないことで、多くの言葉よせていただき、ありがとうございました。

  
アバター
2011/06/18 23:22
ペットは心を癒してくれますもんね。
自分が傷ついている時には、ペットが心配してくれるの分かりますし、
口がきけないぶん、早く悪い所を見つけて、治してあげたいですよね。
元気になったなら、安心しました。 
ポンさんも、気を張って疲れたでしょう?今夜はゆっくり休んでくださいね。
アバター
2011/06/18 22:50
ポンさん、大変でしたね。
インコちゃん、とりあえず大事に至らずよかったですね~。
ペットって、言葉を発さないだけに、本当に何かあったとき、心配です。
私も飼っていた猫が最後、具合が悪くなってからの、あの訴えかける大きな目が忘れられません。
何もしてあげられなかった・・・。 思い出してしまいました・・・。
アバター
2011/06/18 22:34
こんばんは。

インコちゃん、痛かったでしょうね。
爪からの出血、ありますよね。
私は物心ついた時から、インコや文鳥など小鳥がいっぱいいたので
なんとなく慣れてますが、あまり詳しくはないです。

少し前まではウサギを飼っていて、夕貴さんが書かれているように
糞の状態で健康状態がわかったりしていました。
今は猫飼い初心者なので、勉強中です。

早く傷が治りますように・・・。
アバター
2011/06/18 21:41
こんばんは。

大事にならなくてよかったですねぇ。
確かに、初めての事だとオロオロしてしまいますよねぇ。
日々の変化が気になりますよねぇ。

犬と猫がいますが、いつもと違うとどうしたのかと気になりますからねぇ。
アバター
2011/06/18 21:05
鳥を飼った事がないのでよくわかりませんが、出血だときっとインコちゃんも痛かったでしょうね。

犬や猫もそうだけれど、糞の色や鼻が乾いているかとか、そういうちょっとした日常の違いで動物の体の変化を見極めなければいけないから、そういう面では大変ですね。
習慣化されれば当たり前の事なのだろうけれど。それでも異変があると心配ですよね(;´・ω・`)

そうなんですよね!悲しい想いをしても不安な思いをしても、それ以上にたくさん動物は癒しを与えてくれるから私も大好きです(*^▽^*)
アバター
2011/06/18 20:49
インコちゃん、早く良くなると良いですね^^
「元気にな~れ、元気にな~れ♪」ってお祈りしてます。

ところでインコちゃんのお名前と性別、良かったら教えてくださいね^^
アバター
2011/06/18 19:52
インコさんお疲れ様です。

大した事が無くて 何よりです。
私も 実家に猫が居たので ちょっとした事でハラハラする感じは分かります。
早く傷が良くなるといいですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.