短冊に書く願い事
- カテゴリ:人生
- 2011/07/01 13:14:27
「今年こそ痩せますように。」
って、末っ子の小学校の七夕飾りに毎年書いて何年だろう…
長女の頃は痩せていたから、
「家族みんなが健康で幸せに過ごせますように。」
なんて、お母さんらしく書いていた気がする。
今年も末っ子が学校から七夕飾りを持って帰ってきた。
当然、1行目の文章を、「え~またこれ書くのぉ~?」と言われながら書くのだ。
さて、
昨夜は、雷様が素晴らしく大暴れされ、真夜中に目が覚めてしまった。
物凄くズドンと響いたから、絶対どこかに落ちただろうって思った。
あたしゃ芸能人か?と言いたくなるくらい、フラッシュの様にピカピカ光るし、
まぁ、夜中に全く迷惑な話だ。
雷様の馬鹿。
おかげで寝不足。
万年眠い私がさらに眠い。
これから末っ子の相撲大会の応援に行くというのに。
さて、行って帰ってきたのだ。
14回目の最後の相撲大会。
感慨深い物である。
また一つ行事が終わる。
小規模の小学校ゆえ、行事となると役員だけでなく、全父兄の出番が多く忙しい。
大変なのではあるが、子ども達の様子を見ることができ触れ合う機会も多く、
大変だけど楽しい。
同居世帯が多いから、爺ちゃん婆ちゃんも沢山見に来ていた。
校庭中に歓声が響く。
末っ子は勝てなかった。
3人の6年生はみんな下学年に負けてしまった。
悔し涙がポロポロ流れている。
勝負の世界は何があるかわからないのだ。
だくさん涙を流すのだ。
次の相撲はないけれど、また何かで頑張ればいいのだ。
頑張れ末っ子。
頑張れ6年生。
そうそう、母ちゃん達が寝不足だった。
やはり、雷様の所為だ。
罪なヤツ。
さ~て、次女のお迎えにでも行くのだ。
ねーっ!!
頑張るのよねぇ~っ!!
“ポッチャリ”とか“ふくよか”ってのと何か違うのよ~!!
昨日は曇り空だったので天の川見れなかったわね。
でも、しっかりお願いしたわ。
お願いしたんだから頼むわって感じだわ!!(←スッカリ他力本願…)
わたしもよ、わたしも
願うのはささやかな幸せだけども
なんか下着があわないなーとおもったら
あれ?
また太った???
きゃああああああああああああああ
funkyさんのおっしゃる「ふくよか」なんざ、縁のない言葉でござんす
「ふくよか」ってどれくらいまで?Σ(o>艸<o)
応援して頂戴。
私、頑張るの!!
頑張るのよ、今年も~!!
絶対!!心ではいつも!!
あるいは、「
「頑張って痩せましょう~」
どっちが良いですか~?^^;
女性はふくよかな感じが一番なんだけどな~♪