Nicotto Town


天使の棲む街


【お題】季節によるよね【好きなアイスクリーム】


好きなアイスクリームと言われても季節と気温によって
クリーム系かシャーベット系かとか食べたいものが変わりますよね。

とりあえず鉄板はハーゲンダッツのストロベリーと31のベリーベリーストロベリーです。
イチゴばっかりじゃねぇか?いいじゃん好きなんだもん(/ω\)
夏になると食べたくなるのはグリコのイチゴフロートですね。
イチゴのかき氷の真ん中がイチゴのアイスクリームが入ってるやつね。
って、これもイチゴづくしですがなw
あ、秋田県人としてはババヘラも欠かせませんでした。
でもあの黄色(バナナ)とピンク(イチゴ)の味の違いが未だに分かりません(ぇ

夏以外だとソフトクリームが好きなんですがあれって
同じバニラでもお店によってかなり味が違いますよね。
濃厚系からサッパリ系まで…。
濃厚系なら牧場とかで売ってるジャージー牛ソフトの美味しさは異常!!(`・ω・´)
でも濃厚すぎるから夏とか胃が弱ってる時はもたれそうですけどねw

ソフトクリームと言えば最近は道の駅などで売っているご当地ソフトやら
季節の果物やらでヴァリエーション豊かですが
くりすは数あるソフトクリームの中でも昔懐かしい?緑のメロンソフトが大好きです。
食品系は寒色系は流行らないの法則なのかいつの間にか
販売される所が減っていき、今ではほぼ絶滅状態の緑のメロンソフトだけど
夕張ソフトにはない青臭いと言いますか懐かしい美味しさがあるんですよね(´・ω・`)

あと、雪印系列なのかな?
昔スーパーのピクニックコート的な所でよく売っていたコーンアイスの
メロンシャーベットとメロンマーブルが結構好きでした。

あと、昔おじいちゃんの家に行くと冷凍庫に買い置きしておいてくれたと思われる
しらゆきもたまに無性にたべたくなりますヽ(´∀`)ノ
何か懐かしい味なんだよね。
ピンクのしらゆきはイチゴフロートイチゴアイス抜きって感じだけどw

ところで懐かしいと言えば昔売っていたアイスの宝石箱を
たまに思い出しては復刻して欲しいと思うのは私だけですかね?
あんまり食べた記憶はないのに、
アラサー↑の人々の記憶に鮮烈に残っている偉大なアイスだと思いますw

アバター
2011/07/18 17:43
>夕燈様

コーンをクレープで…?(゜д゜)
ヤバイ、思い出せないw
自分はヨーカドー地下のブルーハワイがたまにむしょうに飲みたくなります^^;

メロンソフト美味しいよね!!(`・ω・´)
むしろくりすがそのためにアスレに通(ry
…てか今でもあるのでしょうか?あるなら本気で通うかもw

宝石箱、正式名称がうろ覚えだったのでググってみたらちょっと前に限定復刻されてたようです。
あれってそんなに手が掛ってるから高級品だったのですねΣ(゜д゜)
そういえば、ニコのお友達情報によると現在楽天?で受注生産してるとか何とか…。
一度捜してみる価値ありそうですね!!(*'-')ノ
アバター
2011/07/13 23:36
こんばんは~!

大昔、ヨーカドーの地階の甘栗屋の隣で売っていたコーンアイスをクレープで巻いたものが大好きで…
今でも無性に食べたくなる時があります。

メロンソフトは、アスレの短期教室で通った(?)時に食べたのですが美味しかった(^^)
でも…それだけのためにアスレに行く勇気がありません(; ;)

アイスの宝石箱も好きでした~(^^)私も復刻を願っているのですが…ローソンのサイトだったかな?
中のキャンディーは人の手で砕いて選別して入れていたため、大量生産できず復刻できないのだとか…。
誰か!!キャンディーをキラキラに砕ける機械をを開発してっ(> <。)
アバター
2011/07/13 23:21
>ぽち様

適度に爽やかな酸味や瑞々しさを含みながらも
クリーム系とも喧嘩しない甘味も持ち合わせている絶妙なお味(*´д`)

スイカは水分は多くてサッパリしてるけどコッテリ系には合わない。
柿は甘味はあるけど水分と酸味が少なめなのでサッパリ系にはならない。

つまり、イチゴは生でもケーキでもアイスでも何にでも合うフルーツの王様なのですd(。ゝд・)
アバター
2011/07/13 22:40
イチゴは オールシーズンだよね~
アバター
2011/07/13 12:55
>ぽち様

スイカやメロンは季節を選ぶけど、
イチゴだけはオールシーズン美味いのニャ~(=・ω・=)
アバター
2011/07/12 23:37
ストロベリー美味しいですよね☆



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.