Nicotto Town


二コタって癒される場所であれば嬉しいですね^^。


やっぱり「蝦夷梅雨」でしょう


 先週の土曜日あたりから、ずっと曇り~雨の日が続いています。
今日、明日も雨予報、その後もしばらく曇りマークです。

 北海道の南部から青森県にかけて、停滞前線が居座り、この
影響で天候不順の日が続いています。これは、本州以南の梅雨時
の気圧配置と同じで、「蝦夷梅雨」というよりも「梅雨」そのもので
す。
 停滞前線は、気象庁の梅雨明宣言前は「梅雨前線」と呼ばれて
いますが、宣言後は停滞前線となります。

 去年の今頃も、同じ現象がありましたが、今年との違いは気温
です。去年は気温が30℃を超える日があり湿度も高く、エアコン
普及率の低い北海道民には辛い時期でした。今年は比較的
涼しく、むしろ快適です。猛暑に耐えている皆さん、ごめんなさい。

 アジサイの花も、7~8部咲きで、本州以南の梅雨時と花の
季節感も合っているのではないでしょうか。

 新聞のコラム欄から。「あじさい」と「紫陽花」から受ける印象の
違いで、ひらかなの花には「カタツムリがいそう」と感じる人が
多いとか。「あ」の字がカタツムリの形に似ているから、ということ
のようです。
 ついでに、ある作家が子供の頃、「を」という字が好きだった。
「を」の字が、どこかしら女性が座った形に似ているから、だそう
です。なんとなく納得です。

 梅雨が過ぎれば、猛暑と台風の季節です。熱中症や災害に
気をつけましょうね。

アバター
2011/07/20 23:44
頑張りん子さん、北海道の人なんですか?北海道の梅雨
有りますよ。頭の硬い気象庁の連中は、半ば認めつつも、
もう少し長い目で見てとか、もう少しデータを積み重ね
なくては、なんて程度だと思いますよ。去年の夏のひどさは
わかります。観光客の皆さんのガッカリは当然でしょうね。

 アジサイもいろいろですからね。ニコタのアジサイ、覚えて
ないのですが、私の会社の庭のアジサイも好きではないです。
ステキな色のアジサイ、花びらのひとひら、ひとひらが可愛らしい
アジサイもたくさんあります。
 全体として、大柄な花は好きではないのですが、アジサイの個々の
花びらを見ると可愛い花です。
アバター
2011/07/20 22:21
こんばんは。^^

北海道も 梅雨のような気候になりつつあるような・・・

避暑に来た人たちに 飲食店で グチを言われたことありますよ。^^;

あじさいのブルーの色 とっても好きなのですが、ニコタのそれは キタナイ。(苦笑)

私の知っているブルーは もっと鮮やかなのですがねぇ。(◔‿◔。)

自分の家の側に植えたいと思ったのですが・・・霊園とかに多いので、止めました。w
何故でしょうかね?  
アバター
2011/07/19 16:32
台風が接近しています。
この辺(愛知県)は明日が最も接近する予定です。
でも今も、雨風ともに強くて、明日は暴風警報発令の可能性もあり、市内の小中学校では、明日の学校給食の中止が決定しています。
台風は、風が怖いですね。自動車の運転も、横転しそうで怖いです。
アバター
2011/07/19 06:07
『蝦夷梅雨』 という言葉を 初めて知りました。
物知らずで ごめんなさい ... 勉強になりました。

先日も、 カタツムリは 紫陽花の葉に のりたがらない と 聞き
紫陽花のイラストには 必ず カタツムリが 描かれているのに
今まで 信じてきたことは 何だったの~!(ちょっと 大袈裟?)
と 思って、 ショックを受けたばかりの 私です ... (@_@ )
アバター
2011/07/18 22:06
 冬は暖房付けるから室内は暖かいです。夏は、エアコン無い
家(交通機関、飲食店などでも)ほとんどなので、ひたすら暑い。
 北海道って、夏暑くて、冬暖かい。私だけの私見ですが。
アバター
2011/07/18 19:48
今日は少し曇り空で、気温が気持ち低かったような気がします。
北の方は涼しそうで、羨ましいです。
でも、寒いのも苦手なので、冬に北の方に住むことを考えると
やっぱり本州がいいのかな~・・・・

もうすぐフランスへ行きます。
あちらは、湿気が無くて涼しいです。
部屋の中はエアコンが要らないくらい、ヒンヤリしています。
あ~早く日本を脱出したいです。
アバター
2011/07/17 19:00
 希望さん。私も春が好きですよ。気候が良いというだけでなく、
草木が芽吹き、日に日に育っていくのを見ることが好きなんです。

 温度差、今日は恐らく10℃くらいでしょうか。こちらが最近
涼しいといっても、一時的なもので、北海道にも暑い夏は確実に
やってきます。
 希望さんが特別暑い地域にすんでいれば別ですが、真夏の温度差は
2~3℃くらいではないでしょうか。日によっては逆転もありえます。
 昨年は、全国的に猛暑の年でしたが、一番最初に猛暑日を記録した
のは、北海道の北見市だったという記憶があります。
アバター
2011/07/17 14:34
ちょうど良い季節。
とても一般的ですが、私は4月生まれなので、春が好きですね。春は過ごしやすいのが、当たり前なのだから、春や秋を好きと言うのは、つまらない人と思います。でも、こんなに暑いと春が懐かしいです^^;
北海道とここは、いったいどれくれいの温度差があるのでしょうね。
現在、エアコンのない部屋は、窓が全開ですが、温度計が33度になっています。
アバター
2011/07/16 20:32
 お察しします。暑さは気持ちを萎えさせます。寒さは気持ちを
惨めにします。人間は贅沢ですから、ちょうど良い季節は短いような
気がしますが、そうでもないのかも。
アバター
2011/07/16 16:10
とても暑く、屋外で焦げそうな時間を過ごしてきました。
今の北海道は、ブログを読むだけでも本当に涼しそうですね。

「を」 納得です^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.