Nicotto Town


にぼしのニコッと日記


すごい良い、PV~♪

高橋優さんって初めて聞いたら、むっちゃいいですね~♪

たまたまおとずれたブログで紹介してたのを転載します。
このブログのヨッシーさんは、素敵なお話をなさる方で、
たまにお勉強にのぞいているブログさんです~♪

アメブロ、ヨッシーさんのブログ。「高橋優メッセージソング」
http://ameblo.jp/cocokara-world/entry-10962857309.html

3曲か4曲くらいyoutube画像を貼り付けてありますので、
映像をクリックするだけで聞けます。

是非聞いてみてくださいね~♪癒されますよ~♪

いろんなことがあって、
(ちょっと掲示板で絡まれたり、良く判らない似たような人たちに一緒にやろうと誘われたり。)そんな中、多少迷ったりするけど、
この方(ヨッシーさん)のような雰囲気が多分、理想なんだろうなあ。と思うのです。

他の人や物を信じる、というワンクッションをはずし、
ただひたすら、自分の内側の声にしたがって生きていく。

無宗教であって、無防備のように見えるけれど
本当は自分を守るものはそこにしかない。

何が本物かなんて誰が決めるの?
一番信用できるのはやっぱり自分自身しかいないのです。

感謝して、わくわく楽しんで、たくさん愛して生きたいよ~。


アバター
2011/08/03 07:19
美月さんありがとう~^^
というかこちらから、ちょっと荒れ気味の掲示板に殴り込みをかけた形だったので^^;
仕方ない事なんです(*≧m≦*)ププッ

美月さんのその勢いがあれば、やっつけられちゃいそうですね~( ´艸`)フフ♪
頼もしいです~。
アバター
2011/08/01 21:50
えー!
にぼしさんもそんなことあったんですか!?

即通報&即シャットダウンしました?


全く心の病の人が多くてイヤですね!!
そんなヤツらのこと気にしちゃダメですよ。

ちょっと相手が誰だかわかりませんが
運気吸い取っておきます♪
アバター
2011/08/01 21:03
きゃー さなさん^^
コメントありがとうございます☆

安倍真央さんですね。youtube探してみます( ´艸`)フフ♪

自分を信じる、というより、自分の中にいる良心と、
その良心を支える宇宙の仕組みを信じる、って感じでしょうね。

ありのままでいいんだよは、何でもありなわけじゃなくて、
いつもきちんと、良心に従っていて、ありのままでいるのがいいみたい。

宇宙の仕組みは、与えれば与えられる。なんですって。

だからいい事、たとえば、やさしい気遣いとか、笑顔とか、を与えれば、いい事がかえってくるし、
悪い事、たとえば、ずるいことや、人を傷つけるような事、裏表のある事などを与えれば、それが帰ってくる。

一見うまくいっているようでいて、実は幸せになれない人が多いのは、
これが原因かもしれませんね。
一見むちゃ不幸せじゃないの?ってひとが幸せそうだったりするのも、これですよね。きっと。

この仕組みを信じる事が出来ないと、素直である事は、とても恐ろしくない?
誰が私の足をひっぱるかわからない、なんて思っていたら、とてもじゃないけど素直にはなれないもの。

でも、大丈夫。気づいて、愛を配ろうと決めれば、この愛の気持ちのパワーにつけ込める人なんかいないし、
いたにしても、すぐわかっちゃう。

なんだか鼻が利くようになるんですよ~☆

幸せであることを選び取るのは自分しか出来ないですから。
幸せになりたいではなく、なんて私は幸せ者なんだろう、と心から思うことが
幸せになる秘訣だそうですよ~( ´艸`)フフ♪

その上で、今までの事は、きちんと反省すればOK。
ああちがったな。悪い事しちゃったな。と気づき素直に反省すれば、

親鸞さんじゃないけれど、「いはんや悪人をや」ですから。

悪人であった事に気づいた人は、善人をやっている人よりも気づきが深いのですって。

あれ、なんかずれましたかね~^^;
アバター
2011/07/31 00:46
こんばんは。
高橋優、ちょっと前に突然出てきたのにも関わらず
割と売れているからどういうものかと思っていました。
素直な歌でいいですね。
こういう歌がお好きなら是非阿部真央も聞いてみてほしいです。
似たような、って言ったらどちらにも悪いかもしれないですが
自分の思ったことを素直に歌詞にしてるところが似てると思います^^

でも自分を信じるのが一番難しかったりするのですよね…。
いつか自分は自分のままでいいんだって思えるような日がくればいいのですが^^;
アバター
2011/07/30 00:55
笑夢様^^読んできてくださったんですね~♪

そうそう。「偶然はない。」の考え方、すごいんです。
基本は、人生のシナリオは決まっていて、
人生の意味は、人生の波の中にはなく、そこから何を学ぶかなのだ、という考え方なのですけれど、

これが徹底するとホントに腹が立たなくなるんですよ~。

たとえば、むっちゃ嫌なことする方が、身近にいるとするじゃないですか。
普通考えたら、「この人、何とかしないと私の人生、かなりしんどいよなあ。」
って、その人から逃げたり、顔で笑って、心で責めて、かなり疲れるじゃない?

でも、偶然はない、の考え方で行くと、
この人とは、生まれる前に「お互いここが弱いから、ちょっと練習しようか。」
って約束して生まれてきた。と考えるのですよね。
だから嫌な役をやってくれている人は、ほんとは(魂は)むっちゃ仲良しさんなのかもしれない。

だから、胸を借りて、練習するんですよ~。

相手を思いやり、
相手の何が、自分を嫌な気持ちにさせるのか、
相手が何を思って自分にかかわってくるのか。

しっかり考えて、おとしどころをみつける。
自分に何が足りないから、こんな練習してるのかなって。

そう考えていくと、感情に振り回されないの。
感情が邪魔しなければ、頭がクリアになるので、
とことん、相手に真心で接する事が出来る。

すごく生きやすくなりましたよ~♪
アバター
2011/07/29 22:18
ヨッシーさん

口癖『アリガトウございます 』
それと
座右の銘『偶然はない 』 
がいいですね^^!

ご紹介されてた
高橋優さん も素敵です~♫

感謝☆^^!



アバター
2011/07/25 18:54
音さん~♪
音さんは、そこにたどり着かれたのですね~♪

まさにそうですね。
すべては、そこですよね。
感謝の気持ちがベースであって、自分が居心地が良い状況を求め続けていくならば、
すべてはいい方向に行くものです。

居心地が良くない状態のとき、それに気がつき、居心地の良い状態に無理なく移動するために、
私は「自分を信じる」、のかなあ。

無理して、感謝する、のではなく、より自然な状態で、ありがたいと
思いたいと思っているのかもしれません。。。^^;
アバター
2011/07/25 18:49
ぷっちょさま。^^わかりにくい書き方ですみません。

まず、自分を信じるというのは、
本当の自分の芯の部分につながる、という作業が、前提なんですよね。

もやっと気持ちが悪い状態にならないように、
いい、と思う方向に最善をつくして。。。

そうすると、まっすぐ、そのように生きるだけですべてがついてくる、って考え方なんです。

喧嘩とか、自分を守ることとか、
おためごかしとか、すべてやめてしまう。
思いついたことを、一応言葉には気をつけながら、全部伝えていく。
さとりという、妖怪に取り付かれたように、本音で全部生きる。
裏のない生き方を選んでいく。

それなのになぜか、生き易くなっていく。みたいな。
興味があればこちらをどうぞ
心の道場~☆
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sp-introduction1/sp-introduction1-2_05.htm
アバター
2011/07/25 17:01
日々を楽しみ感謝して生きましょう。

それだけでいいと思うこの頃です。
アバター
2011/07/25 11:08
聞いて来ましたw
私も初めてです。

信用できるのは自分自身…

私は、どうだろう。

自分が信じきれていないかな…





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.