苦しみの根源は
- カテゴリ:人生
- 2011/07/26 17:12:42
ならば相手に期待しなければいい。
期待しなければ裏切られる事もない、失望する事もない。
分かっていても尚相手に期待してしまうのは何故?
傷つくと分かっていながら他者に労力を使ってしまうのは何故だ?
相手に対してまだ僅かな望みを抱いているからか。
=================================================================
あ、小難しい事言ってるっぽいですが単なる愚痴(主にネットでの)です。
例えばネット上でコメントしても自分にだけ貰えなかったり、
自分がコメントした時に限って一括レスになったり。
その割にその相手からは自分の所にあまりコメントしてくれなかったり。
アプリゲームの無料プレゼントや訪問してるのに向こうからはしてもらえなかったり。
そういうの、毎日の微々たる事なんだけど積もり積もると
もしかして自分だけ嫌われてる?とか思う事ないですか?
多分向こうはそんなつもりもないだろうし、
こっちがそう思い悩んでるなんて思いもしないんだろうけどね。
むしろ自分も全員に平等な対応できてるわけでもないし、
表向きはどうあれ優先順位は大なり小なり誰にでもあるわけで…。
でもふと疑問が湧くとなかなか不信感は消えなかったりね。
「旦那が~子供が~」という愚痴書き込みに対して
「うんうん、わかる~^^○○ちゃんは悪くないよ」と言ってあげないといけないのか?
そう言ってあげない自分は仲間じゃないのか?とか。
と、勝手な義務感と強制感を感じてしまうのは単なる自分の被害妄想なのか…。
あと、何故かネット上でママ友が多く集まるような場所って
子供がいない人間を差別してる気がしてならないのも事実。
(あ、ニコのママさんなお知り合いは常識的な方多いですよ)
子供いない人には分からないよね~みたいな書き込みを見ると悲しくなる。
彼女らにとっちゃいい歳して結婚出産してない人間は人間失格ですかそうですか。
直接の知り合いじゃないから何にもいえないけど、
そういう人達が大勢居る事を目の当たりにすると色々と萎える…。
勿論子育てが大変な事位私にも分かってる。
でも子供を産んで育てたら偉いから何言ってもいいのかとも思う。
萎えて…、でも何も言う資格もないからただ黙るしかない。
黙っているとドンドン口が重くなる。
楽しい事を書きたいだけなのに、書けなくなる。
それでも無理矢理テンションを上げて書くけど空回るだけ…。
多分今の自分はこんな状態なんだろうな…と自己分析。
そうですね、全てがピッタリの相性の人間なんてそうそういないですし。
一部分でも共感できる所があってその人のいい所を見て付き合っていければ
自分にとってもプラスになりますよね。
何かね、色々思い込み過ぎて嫌な方向に引きずられたり
たまにふとしたことでちょっぴり浮上したりw
皆さん色々ありますよね、うん><
>マイペースで自分のスタイル貫くしかないですよね。
同感です。
色々な人がいるんですもの。
全てにあわせる必要はないし、マイペースでのんびり楽しくやるのがいいと思います。
あまり深刻に考えず適度な距離を保ちながら、よいものを分かち合っていけばいいのではないかしら。
嫌な人は離れていけば良いし、それでもいい人はいつか仲良くなって良い関係が続いていくと思います。
くりすたん わたしもそうおもうよ^^ なんかなんともちょっと違うような気がするのですが><
なんか問題が深すぎて><
いやん(/ω\)
ああ、すみません。アプリゲーム云々は、agreianしゃんの事ではないですw
忙しかったり自分のライフスタイルに合わずログインできなかったり
放置してしまうのは仕方のない事で…。
むしろ自分も結局放置してしまったアプリとかも大量にあるんで人の事はいえないのです(/ω\)
ただ、そのアプリで協力する事前提で友達になった人が毎日ものすごく律儀にログインしてる割に
一度たりとも自分にソース(アプリバレ)入れてくれたことないなぁと気付いてしまうと
…(´・ω・`)?みたいな気分になってしまったりね。
あと、ここには書いてないけど適度に絡んでたはずなのに
友人整理しますとかゆって一方的に切る人とかね。
自分も絡み全くないとどうなの?って思うけど、
適度に絡んでもそれだともうどうしたらいいのよ?って思っちゃう(´・ω・`)
あと、具合が悪いとか身内が亡くなったとかいうつぶやきに対しても
内容選ばずにイイネボタン押す馬鹿とかね(ぉ
あれは本当そろそろ何とかせんととか思い始めてます^^;
自分も愚痴とかネガティブな事は書くからそれこそ人の事偉そうに言えた義理じゃないんだけど。
人間だから落ち込む事もあるし、愚痴りたい時もあるし
基本自分のブログなんだから何書いてもいいと思うんですよ。
ただ、ネガティブな事書いた後は切り替えていい事も書くとか
できるだけ平等にレスするとか
…何て言うかバランスの問題なのかな~と思います。
ああ、自分も何が言いたいのかよく分からなくなってきたw
まあ何だかんだ言いつつもやっぱり他人の事をあまり気にしすぎず
マイペースで自分のスタイル貫くしかないですよね。
何か色々とあって自分のスタイル見失いがちでしたがちょっと心が軽くなりましたw
ありがとうございます~(*'-')ノ
僕はくりすちゃんのことが大好きです(はぁと)
(*ノノ)いやん。
もとい。。僕も同じような事を感じることは多々あります。。やっぱりいろんな人がいる世界ですからね(=´ω`)。なるべく、スルーすることにしてますが。
んー、上手く言えないけど、結婚してるしてないに限らずだけど、どうせ書くなら陰なことじゃなくて、陽な事を書いてほしいっていつも思います。。。
勿論、誰でも落ち込んだり、悩んだりすることはあるから、そういうことを書いちゃうってのはあると思うけど。いつも、愚痴愚痴してる人って、最終的によい印象の人にはならないのではないでしょうか?。
あー。。。なにが言いたいかよくわからなくなってきたへ(´Д`へ)。
とにかく、くりすちゃんはくりすちゃん!!。僕はいつもくりすちゃんのブログを楽しく拝見させてもらってます。他の人のことは気にしないでくりすちゃんの思うように書いたらいいのさ~(´▽`*)。