Nicotto Town



ツバメの巣は縁起いい?


以前に書いた通り、昨日は新しい(建物は中古)家の引き渡し日でした。
改めて、家の周辺をチェックしたところ、玄関先に鳥のフンを発見。
見上げてみると、軒先にツバメの巣がありました。
しかし、ツバメの気配は、まったく感じられません。

そこで、巣のことは忘れて、
電気、水道、ガスの開通手続きを、あわただしく済ませました。

しかし、電気が通じても、部屋は暗いままだし、
なによりも暑すぎる。

そこで近くのY電機に走り、照明器具を買い、
エアコン設置の手配を済ませたのでした。

家に戻って、インターフォンのチェックをしていると、
なにやら頭上から気配が・・・。
見上げると、5羽ほどのツバメ達が横並びになり、
同じ姿勢で、私を見つめてるではありませんか!
見つめあうこと1分、可愛い~( ^∇^)

親ツバメは、「軒先を無断で借りて済みません。子供たちが
一人前になるまで、ここに居させてください」と、
訴えたかったに違いありません。
勿論、即座に許可を出しました。

昔から、ツバメの巣は縁起いいとされ、
商家なら商売繁盛間違いなしとまで、言われたものでした。

子供の頃には、その家の人が亡くなった年に限って、
ツバメは来なかったなどという、因縁話まで聞かされたものでした。

なにより、ツバメはJRの前身の国鉄の象徴でした。

新幹線登場前の花形列車といえば、特急つばめ。
それを牽引した栄光の蒸気機関車・C62 2は、
「スワローエンゼル」の愛称で呼ばれたように、
つばめマークつきでした。

プロ野球・ヤクルトの前身は、国鉄スワローズ。
今でも、JRバスの車体には、ツバメが描かれてます。

あわただしい一日でしたが、ツバメに癒されて、終えることができました。
そして、次の鉄道模型購入は、C62 2と決めたのでした。

アバター
2011/08/08 11:00
ニコタの家にもオプションで「ツバメの巣」とか 楽しいかも シーズンになるとたまーにツバメが飛び交うの。

この節電節電で ニコタハウスにソーラーシステムと 思ったけど屋根のぼりが出来なくなっちゃう。

ツバメの巣の方が かわいい。

1年目 ヌイグルミ 
2年目 ヌイグルミ
3年目には ツバメの巣・・。なんてね。
アバター
2011/08/07 14:20
おウチ購入ですか。おめでとうざいます。^^

我が家も入居の日には、量販店さんへ行って、
前の家から使いまわしても足りないぶんの、照明器具を買って
取りつけました。
(オプションで頼むと何でも高いので節約、、でしたが、
 天井高なことも気に入って買った家だったため、取りつけに苦労。
 やってもらったほうがよかったかなーと、弱音をはいたり・・)

ツバメの巣、よいですね^^
ダンナさんのおばあちゃんちには、家の中(土間?)にツバメの巣があり、
玄関の上のほう~に、ツバメだけが通れる穴が開けてありました。

近所のおばさま方が集まる、社交的なお家で、
一人暮らしなのに、古カサが15本くらい置いてありました。
(ふいの雨でも、お客様が濡れずに帰れるように・・)

他方、私の母は、住んでいた社宅アパートの軒下?に、
ツバメか蜂だったか(たぶんツバメと思うのですが)が、巣を作りはじめると、
かたまりかけの灰色の巣材を、窓から手を伸ばし、カードか何かで
削り落していました・・・^□^;
(しばらくの攻防ののち、ツバメがあきらめて、ヨソへ移ったようです。)

友達を呼んでも、あとから母が悪口を言うので、呼べなくなった家でした。
その後戸建に引越し、今では母も独り暮らしですが、姉一家は海外暮らし。
私もなるべくなら行かないようにしている、 人の寄りつかない家です・・。
嗚呼~~~・・・。
アバター
2011/08/06 23:09
おウチ購入おめでとうございます☆

へ~ツバメって縁起ものなんですか♪
雛と目があってしまってはメロメロですね^^
アバター
2011/08/06 09:30
新居の初日、お疲れさまでした。
ステキな同居人がいて、来年も楽しみになりましたね。

というか、今日本はどこもかしこも暑い?
アバター
2011/08/06 07:03
ツバメの巣って縁起がいいのですね
新しい家にあったとはその家が幸運をもたらしてくれるのかも。
それを差しひいても、ツバメの子供たちかわいくて癒されますよね
アバター
2011/08/06 00:31
「つばめが巣をかける家は栄える」などと言われていたようですね。

JINさん、幸先よさそうで、何よりです^^
アバター
2011/08/05 23:52
なんか素敵なお話ですね♪
ツバメちゃんたちに子供たちが一人前になるまで
とは言わずにずっといてもらいたいですね。
アバター
2011/08/05 22:43
ちょっと前に イオンで燕の巣を見ました^^
もういないから 旅立って行ってしまったみたいです
ほんと かわいかったよ~
アバター
2011/08/05 22:01
田舎のおばあちゃんの家に行くと、玄関を入った土間の天井に
ツバメの巣があったのを思い出しました^^
飽きずに眺めていました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.