Nicotto Town



漫画

漫画好き。
子供の頃は友達と貸し借りしたり、貸し本屋さんで借りたりしていた。
貸し本屋さんは小さな川沿いの道を自転車で抜けて、暫く走ったところにポツンとあった。
おこづかいが足りないから滅多に借りれなかったけど、よく立ち読みしていた。
怖いもの見たさで『蛇女』とか見てしまった日にはもう大変。
帰りの川沿いの道が怖くて、夕暮れに差し掛かったりすると後ろも振り向けなくて、
神さま助けてと心で叫びながら自転車を必死でこいで帰ったもだ。

子供が大きくなってきた頃、また漫画の心が甦った。
いわゆる大人買いの快感とリサイクルショップのおかげで、
我が家の本棚は漫画がいっぱい。

猫好きなので猫漫画は欠かせない。
好きな漫画家は吉田秋生。
弟が持っていた『男組』は譲ってもらった。
最終話は超感動の嵐。゚(●'ω'o)゚。うるうる

知り合いが引っ越すからといらない漫画を送ってよこした。
ダンボールに入ったままの漫画がいっぱい。
どうするの?
(。-`ω´-)ンー、そのまま…( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ

てな訳で、漫画好きれす。

アバター
2009/05/15 06:59
funkyさん
便りがないのは良い知らせって言うから、お元気なんでしょうね~。

お金の話題は何だか現実がドンと目の前にやって来るみたいで…
無いから暗いです…私の場合…
ま、今月はソコソコ楽できているかもしれませんが…出て行き過ぎ…(*´-д-)フゥ-3
アバター
2009/05/15 01:27
funkyママだけにねwww

中々親との同居も難しいけど、歳を取るとそれもいいのかな~と思えます^^
でもfunkyママはね~w 何してるのやら・・・(4~5年会ってないのですよ!電話も無いし。。。

お金だけはね~
普通お金の話題って楽しいはずなのに、なぜか暗くなるような。。。
やはり無いからか。。。
アバター
2009/05/14 17:35
funkyさん
女性は憧れると思いますよ、funkyママには。
私の母は楽天家なんですが病気を抱え、超神経質な父が世話をしているので、
何かとお互いにストレスを溜めているようで、
電話がかかってくると長いです。
遠く離れて暮らしているから、話を聞くくらいしか出来ず、歯がゆい思いです。
が、近くにいても何が出来る訳じゃないかも…
こちらに呼びたいんだけど、なんせ冬が厳しいから…と親も来る気が無いようです。

生活に困らない程度に収入があればいいですね。
ま、我が家は娘2人が高校生となり、出費が素晴らしい(*`ロ´ノ)ノ
今年はイチイチ「また集金~ヒ工エエェェΣ(;゚Д゚ノ|┬┴」と叫んでますが、
仕方ないですね…

ああ、お金の話題は何故暗い気持ちになるの?
それは、無いからよ(。´pq`)クスッ
アバター
2009/05/14 11:31
お袋の話をすると、女性の方は「いいな~♪」ってよく言われます^^

お金ってほんと、無いよりはある方が良いが、
年と共にあまりガツガツしないようになりましたw
商売していてダメだけどね、そんなんでは^^

でも、月末に心配するようなのは嫌ですねwww
アバター
2009/05/14 06:22
funkyさん
私も母親ですからね、気ままでいい加減ですよ(o´ェ`o)ゞエヘヘ
「あ、ごめん!」は口癖か?と言いたくなる程よく言う言葉ですね…
でも、お母さん、自分の生活を楽しんでいるなんて素敵!
私も子供達の手が離れたら、自分の生活を見つけて生きたいきたいって思うな。
それまではエイエイオーで頑張らなくちゃいけないか。

ま、何事も程々がいいんでしょうがね。
お金もあり過ぎると何かと揉め事が増えるだろうし、
もっとあったら…なんて思ってるくらいが本当は良いのかもしれない。
その為に働こうとか思うだろうし…

でも、もう少しあると楽だな…(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン
アバター
2009/05/13 18:16
適当なお袋は、親父が亡くなってから自由人のように、東京に行って、
アパートを借りて、気楽に人生を楽しんでるようです^^
電話しても、忘れた頃に着信を見てかけてきて「なんやった?」との始末・・・
その頃には何だったか忘れてるってのにw

お金って、ほんとあっという間に・・・ですね^^
ゴミのように貯まれば・・・「ほんまですな~」と言ってしまうだろうなw
アバター
2009/05/13 15:59
funkyさん
長い休みの日は洗濯物は娘達にも手伝わせています。
お嬢様方お着替えが頻繁でして、本当にまったくなのよね…

母親って言うのはいい加減ですよ。
ウチの母も私のお気に入りの黒いTシャツとタオルを一緒に洗ったりと
結構ぞんざいに扱ってくれてましたよ。
高校までは気にしていなかったけど、短大に通い始めた頃から自分で洗う様になりましたね。
ま、母は視力が良くないから仕方ないんですけどね。
私も一応お年頃だったし゜.+.(♥´ω`♥)゜+.

いや本当に…
ゴミ出しに行った時に向かいの饅頭屋のおばちゃんがね、
「ゴミみたいに貯まるといんだけどねや、お金よぅ。」
と言ったの聞いて、「んだずにや。」と真顔で答えました。
今日も次女の学校の集金で3万…あっという間に3万が封筒の中に…
リアルコンブの手術もしなくてはいけない…
ああ、まったく本当に…
アバター
2009/05/13 13:06
洗濯ってめんどくさいよね~
特に家族が多いと大変でしょう。

funkyは、中学位の頃、お袋が適当で、洗濯の時にお気に入りのTシャツを
干す時に首回りを伸ばされたり、お気に入りのジーンズを漂白されたりで、
ムカついて、それ以降自分で洗濯してました。

その経験か、今でも大事な服を洗う時は自分でやっちゃってますw
息子も最近は、自分でやってるので助かるが、今度は物干しの取り合いですwww

しかし、貯めるとドンドン貯まるしね~洗濯物。。。お金は貯まらないのにw
アバター
2009/05/13 12:04
funkyさん
あい、楽しいが一番ですね~♪

が確かに、洗濯物はちょっと溜めちゃったかな…
追われてます…

ていうか、娘達が一気に洗濯物を持って来た(`ω´*)
自分で洗えーッ!!

家族が多いと洗濯物も多くてまったくもうたった1日放っといたら山よ山(`‐ェ‐´)
ああ、ここで愚痴ってもいけないわねホジホジ( ゚┌・・ ゚)スマン
アバター
2009/05/12 16:12
楽しいのはいいことです♪
お酒を呑んで、楽しい会話・・・それが一番!

仕事や、家事を置いておいて呑むと、翌日大変だが・・・w
アバター
2009/05/12 07:03
funkyさん
昨夜は楽しかったです。
でも、飲み過ぎて朝起きるのが辛かった…
まだ酒が残っている感じがしますよ…
でも、末っ子を起こさなくっちゃと思っていたら、テレビを見るといってムックリ起きました。
では、朝ご飯を食べさせよう…

そして、洗い物の山(*´-д-)フゥ-3
アバター
2009/05/11 12:09
「ヴィ」や「ヂ」はどっちでもいいでしょうね^^

しかし、お客さんが多いですね~毎日楽しそう♪
あ、こんぶさんが大変か・・・^^
アバター
2009/05/11 06:12
funkyさん
そうね、エルビスもエルヴィスだったりするのよね。

飲み会に飲みに行くというより、お手伝いに行ったという方が正解かも。
婦人部の方々が用意してくれたザッパ汁を配ったり飲み物配ったり…
残った焼き蕎麦やシュウマイを貰って帰って来ました♪
夫と長女次女は外泊なので、末っ子と2人の夜。
疲れていたので9時前にとっとと寝てしまいました。

今日はまた4名ほど客人が来るので、気を取り直してエイエイオーだわ。
アバター
2009/05/11 04:29
ケビンでもケヴィンでも、どっちでもOKでしょ^^
エルビスでもエルヴィスでも・・・みたいなもんですw

飲み会、飲みすぎないようにね^^
アバター
2009/05/10 07:00
funkyさん
ケビン・ベーコン若いわね。
あら、ケヴィンかしら…ま、いっか。

おっとタイムリミットだわ。
今日は春祭り♪
芋煮班なのよねぇ~♪その後飲み会なのよねぇ~♪
アバター
2009/05/10 05:33
パラダイスと言えばこの曲を思い出します。

Almost Paradise - Mike Reno & Ann Wilson
http://www.youtube.com/watch?v=Yc40EasXz18

それでは夢の世界でお会いしましょうw
アバター
2009/05/10 00:34
funkyさん
パラダイス…ああ、なんて素敵な言葉♪
ブックオフはパラダイスよ。
私は105円以上の本は買った試しがない:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
でも、安く買えることで安心して新しい分野の本に興味が持てる。

私もあれこれ空想というか妄想というか、するほうですね。
女もね、男ほど突飛じゃないかもしれないけど…
夢を追いかける力は負けないと思うわよ( ̄ー ̄)ニヤリ
アバター
2009/05/09 18:39
ドラマのような出来事。。。漫画家はあきらめたけど、その後バンドか、映画監督か?
って、何かを創るようなことはしたかったです^^

バンドはよくある、メンバーの考えの違い、映画は。。。簡単には無理だしねw
空想や、ストーリーを考えるのが好きで、色んな人に見てもらいたいんでしょうね^^

今は、別の意味で人に見てもらい、反応も見れる一般的な仕事をしているけど、
ほんと、男ってやつは夢を追いかける生き物です。。。

ブックオフはパラダイスだよね♪
アバター
2009/05/09 00:13
funkyさん
漫画描くの一時流行りましたよ。
小学校5~6年の頃かな。
私も描いてましたねぇ(*´艸`*)
でも、漫画家目指すほどじゃありませんでした…絵が下手でねぇ(o´ェ`o)ゞエヘヘ

しかし、泣きながら燃やしたなんて、なんだかドラマのようねぇ。
初版本は惜しい事しましたね。
そういう惜しい事はとっとと忘れちゃった方が精神衛生上よろしいかと思われまする。
ブックオフは愛用しておりまする。
アバター
2009/05/09 00:07
イカロスの翼さん
えッ!!アイス売ってたの?
私の行ってた店は売ってなかったよ…
まさに子供向けの商売だねぇ。
貸し本屋に貸しレコード屋、今はもう何でもカタカナになっちまってねぇ…
私の行ってた貸し本屋はおばあちゃんがいつもレジの前にいましたね。
ええ、1冊20円とか30円でしたね。
駄菓子屋といい貸し本屋といいおばあちゃん商売って感じでしたよ。
でも、貸しレコード屋は若いお兄ちゃんだったなぁ。
アバター
2009/05/08 03:15
子どもの頃は漫画の模写や絵を描くのが好きで、よくある漫画家になろうと思っていましたw
小遣いも漫画の単行本や雑誌に消えて。。。
何でもやりたがるので、中学の時にバンドや色々・・・
やんちゃな時代だったので漫画は学校では描かなくなったけど好きでした♪

昭和の少年漫画の人気作は大半読んだと思うけど、一時期弓月光の少女漫画にもハマりましたw
漫画家の夢は、親父との喧嘩で止めてしまい、散々集めた漫画本を離れの部屋の前で泣きながら燃やしました。。。
今でも残していたらかなりの金額になる初版本もあったのに^^

息子も血なのか一時期漫画家目指してましたw
今はバンドが楽しいようで(どこまで似るんだw

息子の場合は漫画本はブックオフで処分だったが^^
アバター
2009/05/08 00:07
貸し本屋さんあったなぁ
10円か20円くらいだった
昔の本は紙が厚かったね
本屋の中でアイスクリームも売ってたなぁ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.