Nicotto Town



印象深い夏休みの宿題

画像

夏休みの宿題は、「31日に苦労する派」です。

ポスター作成や読書感想文は好きだったけど、
工作、自由研究、絵日記は毎年最後まで残ってました。
苦手な物事を後回しにするクセは、大人になった今でも
変わらず・・・・^_^;

今だったら絵日記も書けるんだけどなー
たとえばこんな感じ。

↓↓↓↓↓

8月24日 水曜日 雨

きょう、庭にピンク色のヒマワリがさきました。
1つは、黄色やオレンジ色のヒマワリと同じくらい
大きくなったので、とてもうれしかったです。
小さめの2つは、鉢に植えかえて部屋にかざりたいと思います。

今年は、初めてヒマワリの種をまきましたが、お水や肥料を
あげてもなかなか大きくならなくて、残念に思いました。
あと、ヒマワリの種をいっぱい買ったらおこづかいが
足りなくなって、新しいお洋服やアクセサリーがあまり
買えませんでした。

来年の夏休みは、もっと計画的におこづかいを
使えるようにがんばりたいです。

アバター
2011/08/25 22:11
>ももさん

コメントありがとうございます。
自由研究とか工作とか、どう頑張っても1日じゃ終わらない
だろうっていう宿題ばかり残してしまうんですよね。
大人になった今では、夏休みの宿題って面白そうな課題ばかりに
思えるけど、手先が不器用な私には工作の宿題は苦痛でした。

ブログが浸透した現代では、絵日記も(絵がなんとかなれば)
そんなに苦じゃない課題なのかな?と思います。
アバター
2011/08/25 22:06
>くりんさん

コメントありがとうございます。
はい、ばっちりカツオくんタイプですねww
しっかり者のワカメちゃんが理想なのですが・・^^;

絵日記は、「○○へ旅行しました」とか「花火大会を見に行きました」とか
イベントの感想を書かなきゃいけないと思ってて、こどもながらに
ネタ探しに苦労した想い出があります。
アバター
2011/08/25 22:01
>rinyaponさん

コメントありがとうございます。
私は今年の春からニコタ住人になったので、rinyaponさんと同じく
タネも買いたい、きせかえアイテムが欲しい、ガチャ回したいと
やりたいことにPコインが追いつかない状態です^_^;

とりあえず、メガ手持ち花は、2年越しで完成目指して
いこうと思います。
きせかえアイテムには、来年も振り回されそうな予感です。
アバター
2011/08/25 15:26
私も31日に苦労する派でしたよ~w
しかも大物が残ってて泣くしかないという、
まさにカツオ君タイプの小学生でした^^;

今日の絵日記面白いですね~^^
ニコタの生活も日記にできますよね♪
アバター
2011/08/25 05:30
↑おっと、サザエさんちのカツオ君タイプなのですねwww

子供の頃って、文章を書くのって大変ですよね… (^_^;)
アバター
2011/08/24 20:46
タネもたくさんほしいし、限定品、ガチャ・・ほんとうに配分に悩みます・・。
去年のクリスマスからニコにきましたが・・1年経ったらアイテムも一巡すると思うので
来年からは、きせかえアイテムの新作は追っかけないようにしようと思ってます^^

宿題はいつも算数の応用問題が解けずにいつまでも終わらなかった思い出が・・^^;
ヒマワリガーデン・・きれいですね(@_@。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.