Nicotto Town



夏休みの宿題 (居残り)


前回の

『夏休みの宿題』
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=31130400

が一部の人に好評だったためもう一問出題します。

今回はストーリー付きですので合わせてお楽しみください!



とある薄暗い部屋に2人の男がやってきた。

「兄貴ィ~上手くいきましたね」

「ああ、なにがゴブリンの金庫は絶対安全! だ!スイス銀行のほうがキツイっての」

「んじゃあけますね」

男は皮袋を開きテーブルに中身をぶちまけた。

「ひいふうみい・・・12枚っすね。それとなんだこの紙?」

紙にはこう書いてあった。

(この中には1枚だけ魔法のコインが入っています

この魔法のコインは見た目はまったくPコインと一緒ですが

重さは毎日変わります。Pコインよりも重かったり軽かったり

けれど決してPコインと同じ重さになることはありません。どうです?面白いでしょ)

「偽物が1枚混ざってるらしいっすね~ま~見た目いっしょなら問題ないっしょ!」

「バカヤロウ!!」

一人の男が、もう一人の男を殴った。

「い、いたいっすアニキ!」

「俺たちゃな!もう窃盗という罪を犯してるんだ!偽造通貨使用まで犯したら

捕まった時に罪が重くなるだろうが!」

「い、いやまあそうなんすけど…細かいっすアニキ!

にしても魔法のコインか、コイツは高くさばけそうですな~」

「バカヤロウ!!」

一人の男が、もう一人の男を殴った。

「い、いたいっすアニキ!」

「こんなもん買うのはマリックかセロくらいなもんだろ! 

足がすぐ付いてお縄になっちまうだろうが!」

「アニキ、マギー審司も欲しがりますって…」

「さて、どうやって偽物をみつけりゃいいやら」

「アニキ!任せてくださいっす! ジャーン電子計量器! 3個選んで測定して~」

「バカヤロウ!!」

一人の男が、もう一人の男を殴った。

「い、いたいっすアニキ!」

「それじゃあ問題になんねえだろうが!」

「え?問題って?」

「じゃ~ん!スペシャルハンマー!!!」(ドラえもんがヒミツ道具を取り出す感じで)

男はハンマーで計測器を粉々に砕いた。

「ア、アニキーーーー::」

「はい!この部屋に計量器はなくなりました~

あるのはこの理科室でしか見かけなくなった上皿天秤だけで~す」

「ふむふむ」

「でも気をつけてください!この天秤3回までしか使えません!」

「え? なんでっすか?」

「4回使うと爆発しちゃうからです~では3回天秤を使って魔法のコインを探してね~」

「そんな理不尽な…」


問題

12枚あるPコイン そのうち1枚の魔法のコインを探してください。

見た目では判断はできません。

Pコインは全て同じ重さです。

魔法のコインの重さはPコインより重いか軽いかのどちらかです。(Pコインと同じ重量ではありません)

天秤は3回しか使えません。3回で魔法のコインを選び出す手順を提示してください。


アバター
2011/09/05 00:23
futabaさん正解!よくできました。
アバター
2011/09/04 21:36
バラバラにするのは嫌いなのですよw。めんどくさいし。
でもそうしないと出ないでしょう。
A>Bの場合
A(1、2、3、4)B(5、6、7、8)4枚のコインに番号をつけます。
1と2と5 3と4と6 3個ずつの重さを比べます。

釣り合った場合は、7、8のどちらかにPコインより軽い魔法のコイン
がある。重さを比べて軽い方が魔法のコイン。

1と2と5>3と4と6の場合
1、2のどちらかがPコインより重い魔法のコインであるか、6がPコイ
ンより軽い魔法のコインなので、1、2の重さを比べて重いものがあ
ればどちらかがPコインより重い魔法のコイン。
1、2が釣り合った場合は、6がPコインより軽い魔法のコイン。

1、2、5<3、4、6の場合
5がPコインより軽い魔法のコインであるか、3、4がPコインより重い
魔法のコイン。3、4を比べて重いものがあればどちらかがPコインよ
り重い魔法のコイン。
3、4が釣り合えば5がPコインより軽い魔法のコイン。

A<Bの場合も同様に出します。
3回で魔法のコインが選べるはず。
宿題は、5行ぐらいで答えられるものにしてほしいです。




アバター
2011/09/04 00:31
Archeさん 魔法のコインは、重いか軽いかどっちかわかんないんですよ~
もし軽い場合は、2回目で=になってしまいますよ
アバター
2011/09/04 00:01
えー?ひたすら重いほうばっかりのコインばかり
秤にかけてきたんだよ。
最後2枚残ったら重いほうに決まってるじゃん?
アバター
2011/09/03 19:38
futabaさん葉月さん、ともに=までは来てますね。
あと少しですね。

ミューさんなかなか面白い文章ですねw
ありがとうございます。

アバター
2011/09/03 15:08
A>B・・。4枚ずつばらばらにして組み合わせるのかなw。
ややこしいの嫌いなので><。
ちょっと考えてみます。

アバター
2011/09/03 15:02
算数の苦手な私は、、、

「アニキー、さっぱりわかりません」

「バカ、全く考える気がないだろう!」

「痛てっ!」

「少しは、考えろ!頭は、帽子かけじゃ〜ないんだぞ」

「へい、アニキ!」

。。。ってな感じでしょうか?(笑)
アバター
2011/09/03 13:10
Archeさん 重いか軽いかわからないので、半分に分けて計ってもどっちかに絞り込むことはできないのです。
葉月さん 4回目で爆発!そんな理不尽な~
ももちぃさん 重いか軽いかわかっていればそれでいけますね。でもわからないので~リトライ!
futabaさん A=Bの場合はそれで特定できますね。 A>Bの場合も考えてみてください。
アバター
2011/09/03 11:23
わかりました。
4枚ずつでA、B、Cに分けます。
A=Bの時、Cに魔法のコインがあると考えられます。
Cの3枚とAかBの3枚を天秤にかけ重さを量り、重いか軽い場合
魔法のコインがあるので、重いか軽いかを特定。Cの2枚を天秤
にかけ釣り合えば残りの1枚が魔法のコイン。重い場合は重い
もの、軽い場合は軽いものが魔法のコインです。
Cの3枚とAかBの3枚の重さが釣り合えば、Cの残りの1枚が魔法
のコイン。
あと考えていたらわからなくなったのでw。また来ます。
アバター
2011/09/03 09:55
4枚ずつ天秤で量る。ここでA、B、Cの3つにします
AとBを量ってAが重かった場合、Aを2枚に分けて量る。ここでDとEにします
DとEを量ってDが重かった場合、Dを1枚に分けて量る。

あ!よく見たら魔法のコインPコインより重いか軽いかか・・・
重い場合はこれで見分けられるけど^^;




アバター
2011/09/03 08:40
そうそう。また最後がちょっとダメだと思ったけれど、最後は一発勝負で。
どっちかです><。
ちょっと考えてみるけれど、もう厳しい気がする^^;;。
アバター
2011/09/03 03:16
あれからまたちょっと考えたw
①半分ずつ分けて一回測定
②重い方を3つずつにわけて2回目測定
③重い方を1枚と2枚に分けて測定
重さが釣り合えば1枚だけのコインが魔法のコイン
釣り合わなければ重い方の2枚を手に持って
より重い方が魔法のコイン?w
ああ・・てきとー。。だめだなw
とりあえず今日はここまでにしますw
アバター
2011/09/02 23:37
・・・・算数きらい
むずかしいよ?
アバター
2011/09/02 21:11
RE:futabaさん

葉月さんと同じミスをしてますね~

A=B B=C で Dの二枚を計って釣り合わなかった場合
どっちが魔法のコインかは判定できませんね~
惜しい><
アバター
2011/09/02 20:28
わかりましたよ!
説明が面倒くさいじゃないですか。
3個ずつに分けてA,B,C,Dとします。
説明が長いのは好きじゃないのだけど・・。
A,Bを比べてBが重い場合、B,Cを比べてBが重い場合はBの
中にPコインより重い魔法のコインがあるということで、Bのコ
イン2枚を天秤にかけて同じならば、あと一枚のものが魔法
のコイン。違う重さなら重い方が魔法のコイン。
B,Cを比べて、同じ重さの場合はAにPコインより軽い魔法の
コインがあると考えられるので、↑と同じく2枚を天秤にかけて、
軽いコインが魔法のコイン。
A,Bが釣り合った場合は、どちらかとCを比べて重いか軽いか
調べて下さい。重いならばCの中にPコインより重いコインが
あるので、↑の方法で特定できます。軽いならば軽いコインを
特定して下さい。
CがA,Bのどちらかと比べて釣り合ったなら、Dに魔法のコイン
があるので、一枚ずつ重さを比較して重さの違うものが魔法
のコインです。
書いてる途中でわけがわからなくなってきたので、違うかも。
だけど、宿題ちゃんと取り組んだのでもういいでしょ・・。
難しいですよ(゜-Å) 。

アバター
2011/09/02 19:27
Futabaさん そんな簡単な問題だしませんてw
葉月さんおしいね!一応それでも正解は出ますが100%じゃない
1回目、2回目と=の場合は3回目で傾いたときに判断できませんね~
でもいい線行ってます。
千尋さんがんばって!
ももちぃさんもがんばってみてください
アバター
2011/09/02 18:26
すみません。よく考えたら違ってますね^^;;。
難しいです。
また分かったらコメします。多分コメできない・・。
アバター
2011/09/02 17:53
むむむ・・・レイトン教授に似たような問題あったなぁ~
でも答え覚えてない^^;
ちょっと考えてきます
アバター
2011/09/02 15:57
⇩以下同文(`・ω・´)
アバター
2011/09/02 10:01
できたよ!
まず6枚ずつのせて、どちらか6枚に絞り。
その後3枚ずつのせて、どちらか3枚にしぼる。
あとは3枚のうちの2枚をのせて同じ重さなら、もう1枚が魔法のコイン
違う重さであれば軽い方か、重い方が魔法のコインだw。意外と簡単だった。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.