Nicotto Town



台風・・・一過です。


9月21日水曜日
午後3時、台風15号、静岡浜松上陸 ~ 午後5時、山梨甲府付近 ~ 午後6時、埼玉秩父・・・

いやぁ~、首都圏大混乱・・・電車止まってるしなぁ~
みなさま、大変だったようです。。お疲れちゃま^^;

その時、私は・・・電車が止まってる頃、おねぇちゃまと食事の約束をしていたので、
普通に、虎ノ門から新橋へバスで移動しました。

何故バスか! 空車のタクシーなんてドッコにも走ってないし。。
道路の街路樹は、あっちもこっちも折れて倒れてるし・・・

新橋駅=銀座8丁目から銀座4丁目までトコトコ歩いて、予約してあるサバティーニへ行きました。
午後7時の予約に、バスなどという普段は絶対乗らない物に乗ったりしたため7時半ごろ到着。
おねぇちゃまは、先に着いてウェイテングバーで呑気にキールを飲んでました。

あんな日にかかわらず、メインダイニングには他に3組のお客さんがいました・・・@@!
食前酒のスパークリングワインを飲みながら、本日のメニュー会議ですっ

只今、イタリアではポルチーニ茸真っ盛り~♪
サバティーニは、絶賛フレッシュな生のポルチーニ茸のフェア中♪
そりゃ、全体のコーディネートは考えず、まず!ポルチーニそのまんまオーブン焼きを食べなきゃ。会議する余地もなく、決定!
生ポルチーニは、コースメニューに入ってないので、初めからコースは却下!

前菜を一個と、パスタを一個、メインを一個で、それに生ポルチーニオーブン焼きで料理選びへ・・・
前菜は、おねぇちゃまが「何でもいいよぉ~」と言うので、私は美味しいお店なら、フォアグラのソテーを選ぶことが多いので、フォアグラのソテーを選択。
何でもいいよぉ~と言ったおねぇちゃま、「私、フォアグラ、あんまり好きじゃないのよね・・・。ソテーよりテリーヌならまだいいけど、そもそも好きじゃない」て、オイッ
先におねぇちゃまは「何でもいい」と言ったので、フォアグラで強行突破しました。

パスタはどうする?
ポルチーニがフェアメニューと同じメニューがメインメニューのアラカルトに入ってるよ?
どこが違うのか、聞きました。その違いは・・・「生」と「冷凍」ポルチーニの違いだそうです。
・・・(・_・)・・・分かり易い違いでした。。値段が違う、笑っちった^^;
迷うことなく、生でしょ。。

メイン料理選択。
ここにきて、おねぇちゃまが「子牛のポルチーニ添え」を選んで来やがりました。。
その前に、魚にする?お肉にする?な議題もあり、どっちでもいいよぉ~と議決したところです。

子牛のポルチーニ添えにして、パスタを変える??
  ・・・パスタ。魚貝のパスタ、白ワインソースかトマトソース。。。美味そう^^♪
迷うことなく、おねぇちゃまと一緒に白ワインソース選択!!

やっと、メニューが決まりました。
①フォアグラのソテー、②ポルチーニ茸オーブン焼き、③魚介のパスタ白ワインソース、④子牛のソテーポルチーニ添え
当り前ですが、全部シェアします、1人でこの量は食べられません。

ワインは、
おねぇちゃま=赤なら何でもいいよ!
私=白が良い!!

ねぇ、スパークリングの白にしない?と提案=合議による採決→可決♪
ピノのスパークリング1本で、無事、この日の食事は終わりました^^V

デザートを食べる頃、台風で止まっていた電車が動き始め、美味しい食事をした後、普通に電車でお家まで帰りました。
みなさま、ごめんなさい。快適な夜を過ごしてしまいました(。。)・・・てへっ

アバター
2011/09/25 23:45
あゆちゃま。でへへ~
台風の翌日、周りの人全員、家に帰るまで3時間かかったとか言ってたので、今頃な告白です^^;
やっぱ、ポルチーニは今食べなきゃねぇ~♪
このメニューで、ワインを選んでる時、シャンパンを含むスパークリングでの選択に、
ソムリエが薦めたのが、ピノの可愛いスパークリングだったのです。
さっぱりした香りが高いメニューになったので、ピノ白1本で全体の料理に調和してました^^V
アバター
2011/09/25 22:54
wwwりんりんちゃんすご~~い。:.゚ヽ(◕∀◕✿)ノ゚.:。+゚
台風なんて なんのそのだね!(^^)!
優雅に素敵なひとときが すごせましたね♪
いいなぁ~ よだれでちゃう。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.