Nicotto Town



時の流れは常に一定か?


と言っても、特殊相対性理論やウラシマ効果についてではありませんw


なんというかもう10月である。

年々時間の経つのが早く感じると思いませんか?

物理的な時間の流れは一定であるはずなのに

我々は、同じ長さを時間を、長く、短く、遅く、早く感じるのです。

「一日千秋」「光陰矢の如し」など時間に関する言葉も様々ありますしね。

「時が経つのを忘れる」なんて言葉もあったね!

一説には分数だからという考え方もあるようです。

2歳の子の一年は、全人生の半分

しかしながら70歳の人にとっての一年は、70分の1

経験、人生という視点から見たら

これは確かに長さを別に感じることもありそうですね。

またそのときの、感情、心境にも大きく作用してると思います。

焦っているときは、本当に早く過ぎ

退屈な時間は、嫌がらせのようにゆっくりと過ぎますからw

このような時

きっと物理的な時間とは、別の時間を過ごしているのです。

わかりやすく言えば異なる世界にいる。 ということかもしれません

そうして、元の世界に戻るきっかけが

時計の文字盤を見るということなのでしょう

そうして考えると、そうした場合の時の流れは

夢の世界にも似ているかもしれませんね

夢ってなんとなく時間感覚がおかしくなりますし

未来は次々に現在となり、現在はどんどん過去になってゆく

という私たちが日常抱いている感覚だけが時間の概念では無いのかも知れませんね。

#日記広場:勉強

アバター
2011/10/03 23:47
=^_^=うぅ~んぅにゃ~♪^^:。。。
    さすがぁ~!そうぅにゃんだぁにゃ♪><*。。
    きっとそぅにゃんだぁ~♪にゃっとくぅ~♪>^_^<
アバター
2011/10/03 22:09
こんばんは
祖母が 命のろうそくの残りが短くなると 時間も早くたつんだと話し
最近は早く一ヶ月が過ぎるわ~といって
わたしと弟を泣かせました
その時のせつなさが いまぶわぁ~~とよみがえりました
アバター
2011/10/03 21:28
時間感覚は細胞分裂と関係あるって聞いたことあります。
子供は細胞分裂が活発で、24時間でいくつも分裂しますが大人は同じ24時間でも分裂が少ないそうです。
例えで言うなら、一日に100個分裂する子供は100を感じ、たった3つしか分裂しない高齢者は3を感じるそうです。
たった3つしか感じていないのに一日が終わってしまう大人と100も感じる子供。

でも、精神的なものもありますよね。
待ち遠しい時間と、焦っている時間では、同じ1時間とは思えません。
アバター
2011/10/02 21:15
人にはわからないような次元で
時空の流れが速くなっているんだよ~~

と教えてくれた友人がいます^^
アバター
2011/10/02 20:40
心理学好きの友達と同じような話をしたことがあります。
私たちが住んでいるのは三次元の世界と思いきや
実は四次元の空間という説もあるそうです^^

なかなか興味深いですよね^^

アバター
2011/10/02 20:20
(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】

年を重ねるごとに 月日は早く感じますよねぇ  (゚д。)ゞぽりぽり

子供の頃は 待ち遠しかったことが多かったからかな。。

楽しいことを待つ時間って長く感じるもんね。。

大人になるとそれがないのかな。。。。
アバター
2011/10/02 20:05
一定しているはずなのに、過ごした内容で感じ方はまったく違いますよねぇ~。

早く時間が過ぎて欲しいと切に願う今日この頃ですぅ。
アバター
2011/10/02 18:52
こんばんは。
そうですねぇ。主観に大きく作用されますね。
ちなみに、宇宙が平和なのは
わたしの努力によるものです(`・ω・´)
アバター
2011/10/02 18:41
何かの本で読んだんだけど、年を重ねるごとに時間を早く感じるのは同じことを繰り返してるからなんだって。
子供のころは回りの世界が何もかも新しくて新鮮で、ドキドキわくわく!!
でも、20代、30代になっていくと同じようなことの繰り返しと感じて(ご飯食べて仕事行って帰ってきて寝る」みたいな?)
「あれ?もう○○月なんだ!」ってビックリする。

物事の慣れが時間を早く感じされてるのかもねぇ。
アバター
2011/10/02 15:27
一定のはずなのに一定には感じないことって多々ありますね。
連休明けはやたらと時間の経過を遅く感じたりΣ(ノ∀`*)ペチッ
アバター
2011/10/02 13:00
年々時間の過ぎるのが早くなります^^;
年齢を重ねただけではないでしょうね。
忙しく時間が過ぎて行ってしまう毎日ですが、
そういう中にも、ゆったり流れる時間を持てたらいいなって思ってます(*^。^*)
アバター
2011/10/02 08:10
おはようございます✿

時…  そのものが ロマンティクス♪

宇宙の風を 感じます^^


素敵な日曜日を~(。^^。)♬♫
日曜日は… あっという間。。。。

アバター
2011/10/02 02:16
わたしも、ちょうど今日そのことを考えてました~。

たとえば、カップ麺を食べるために3分待つ。
何もしないでただ待っていると、果てしなく長く感じるのに、
ちょっとPCで調べ物をしたり、メールを打ったりしていると、
ほんとに瞬きしたくらいの感覚で3分過ぎちゃう。

時間って、主観で伸び縮みするよなぁと思うのです。
「時刻」は、地球の自転スピードを元に計算された一定のものだけど、
つねに一定で、すべての人の間を同じ速度で流れる「時間」なんて、
存在しないんじゃないかな~と。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.