Nicotto Town



経済のお勉強

朝7時、フランスの主人から電話がありました。
あちらは夜中の12時。かけるタイミングを計っていてくれたんですねd。

「お~い。起きてるか?俺は寝るぞ~!」

と、始まった会話も、ユーロ、ギリシャ、フランス、ドイツ、日本、アメリカなどの
経済問題の話になり、1時間ほど続きました。
ドイツは自国のマルクの価値がとっても高かったのを、
ユーロに加盟し、弱小国と組むことで、貨幣価値を落とし、
輸入で利益を得るのを計算していたことなど、を聞きながら
質問します。
去年ドイツに行った時に、フランスより物価がうんと低かったけれど、
それは、税金が安いから?だから、フランスにある工場が
ドイツや東欧へ移動しちゃうの?
そして、余計ドイツが一人勝ち状態になっちゃうんだね。と
経験したこと、見たことを交えながら、質問と補足で少しずつお勉強しますw

「りりちゃん。GDPって知ってる?」

お~い!いくらなんでも国内総生産くらい知ってますよ~(*0*;)
日本のGDPに対しての日本の抱える借金の割合(211%)。
その半分はアメリカの国債で・・・など、娘でも分かる位に面白く砕いて
冗談交じりで話してくれるので、時間があっと言う間に1時間過ぎたころ

「じゃ、俺もう寝るわ~。明日も仕事だし(^_-)おやすみ~」と
電話を終えました。

日本は今、14時40分
フランスは、朝7時40分
会社に休日出勤する頃かな?
身体に気を付けて、今度会えるまで、元気で居て欲しいと
これを書きながら、思っています(^o^)丿

アバター
2011/10/19 18:33
ここにスミマセン。
リリィさん大丈夫ですか?
健康診断って体調悪かったりすると変な結果が出たりするものもあるから・・・
とにかく、明るくいきましょう^^
元気出して下さいね!
アバター
2011/10/11 11:30
国際電話で経済のお話!!
うちでは絶対ありえない会話ですw
いつもコミュニケーション豊富なご夫婦でイイですよね(^^)
次回の再会待ち遠しいですね♪
アバター
2011/10/10 23:29
美雨アリスさん

早朝に家に来てくださいww二人で電話の前でに座って、講義を受けましょうww
ほろ酔いくらいだと、良い講義になると思いますが、
ぐでんぐでんだと、呂律が回らず、内容は別として、面白すぎる講義になると思います。
娘も、電話がかかると、酔っ払ってる?と私に確認して、笑いを堪えながら、代わったりしています。
アバター
2011/10/10 23:25
コロボックルさん

主人は完全な理数の頭脳ですが、娘は完全な文系です。
数学の問題が分からず、9月に仕事で1時帰国した主人に、娘が質問したのですが、
主人が事細かく、分かる様に書きだしていくと、そんなの一々書くの面倒くさいもんと言われw、
後で、ありゃ理数の頭が全然ないナ~。ショウガナイな~wwと笑っていました。
ショウガナイな~と言いながら、フランスのお部屋は娘の写真で一杯です。
私の写真は1枚小さいのだけだよ~ww 
コロボックルさんのお父様も、きっとコロボックルさんを、大切に大切に思われているのではと思います。
アバター
2011/10/10 23:17
mariさん

行ったよ~。また明日もいくからね~
アバター
2011/10/10 23:17
四季さん

本当に、7時間の時差って大きいです。
10月31日にはサマータイムも終わり、8時間差になってしまいますが、
その方が主人には電話しやすいかもしれません。
夜の11時にかければ、こちらは朝7時なのですから・・・・

カメキチくん・・・時の流れに身を任せ・・・なのですね・・・羨ましい。
人間は、それだとボケちゃうけれど、カメキチくんは大丈夫なのかな?
四季さんのことを1日思っているのかな?ちょっと頭の中を覗いてみたい気がします。えっ駄目?ww
アバター
2011/10/10 23:12
おももちゃん

時間があるときは、とことん付き合ってくれる楽しい主人ですが、
大抵は時間が取れない程、忙しいので、早く一緒に暮らせるといいなと思います。
娘の知識を高めようと、主人が海外の首都などを、✈の待ち時間に質問することがありますが
ポルトガルの首都は?の質問に娘は「スペイン」と答えたり、え~っ(@_@;)まさかと思うような
珍解答を続出しますwwそれでも、根気よく質問を続けるので、主人は先生向きなのではと
思ったりもしますww
アバター
2011/10/10 23:07
エミリンさん

私があまりにも、何も知らなさすぎるので、主人は親鳥になったつもりで
知識の餌を砕いては、運んでくれるのでしょうねww
消化できるか分かりませんが、ごっくんごっくん、今は美味しく楽しく丸のみしています。
ものすご~くおバカな質問だろうな~と、思っても、うん。そうそう。それはね・・・と
補足してくれるので、ニュースなどを見て疑問に思ったことは、今度きいてみようと
少しずつ、内容のある質問も出来るようになってきましたww
アバター
2011/10/10 23:02
Harimakiさん

主人が語りだしたら、きっと止まりませんよ~ww

フランスには、色々な人種や混血がいますから、フランス美人というと
結構好みが分かれたりして・・・・ww
だって、主人が言う「おっ!すごい綺麗なお姉さん!」は、私と娘から見ると
そうか~?ちょっと目鼻のバランス悪くない?と思う人が多いんですww
私は金髪でなくてもいいから、しっかりとした意志が目から伝わる、知的な人が好きです。
でも、きつい顔でははくて、かわいいよりも、美人だな~というハッとするくらいの人が好きです。
同じ美人でも、あちらの人は、本当に顔が違うので、見ていても楽しいです。
アバター
2011/10/10 22:56
kariさん

楽しい会話されてたんですね^^ kariさんは知識が豊富だから色々例を出して
あれこれ、つい話こんでしまったのかもww  
私は、最初から、自分は、主人の頭脳とは全く違うと分かっているので、
教えてもらえるものは何でも吸収したいと思っていましたし、主人も私に出来るだけ
優しく砕いて、雛に餌を与えるみたいに、知識をポイポイ運んでくれるので、
消化できるかは別としてww、楽しく飲み込んでいます。えっ?丸のみは駄目?えへへもう遅い飲んじゃったw
アバター
2011/10/10 22:49
ひろちゃん

お友達からのメール読ませて頂きました。別荘で過ごす時間も取れないし、メンテにお金もかかるし、
ヨーロッパ経済の問題に、先行きの不安を感じて、お金をセーブしなければ・・・と、やはり
あちらに住んでいれば、誰もがこの先のことを案じるのは当然になりますよね。

ギリシャの負債は、国が小さい為、ユーロ圏内の負債の3%にしかならないそうです。
でも、もともと産業もない国だし、国民も勤勉でないので、これからユーロに加わっていても
立ち直ることはできないだろうと・・いずれ切られるという話を聞きます。
問題なのは、その後に、負債を抱えてGive upを控えている、スペインなどの大きな国なんだそうです。
大きな国が破たんしてしまうと、もうドイツやフランスもお手上げということで、どうするべきか
内部で色々もめているらしいです。

主人は、自分の生活費をユーロでもらっているので、貯めたユーロを今、日本円に換金すると
給料が目減りしちゃうんだよな~と苦笑いしていますww
ひろちゃんも、ポンド辛いですね~。
日本だって、借金国なのに、他の国の状況が悪すぎるから
結局円高になっちゃうんですよね。

今、証券会社の勧誘で、オーストラリアの何とかとか、電話が沢山かかってきますが
今は良くても、この何年か先の保証は何もないので、こんなご時世には堅実な物をと
思っています。

アバター
2011/10/10 22:25
ゆっちさん

フランスは、みんなとっても引き締めて生活しています。
生活は豊かとは言えないと思います。年金をもらえるのも遅い年なので
みんな働けるだけ働きます。うんと年をとってから楽しもうと思っても
今度は身体が言うこときかないかもです。
物価が安くて、国も豊かなのがベストですよね~。
日本は今、円高なので、輸出は全く駄目です。
今は時すでに遅しですが、アジアのリーダーになって、ユーロみたいに国を統一し
通貨を統一していれば、ドイツみたいになっていたかもしれませんね。
アバター
2011/10/10 22:18
にょろちゃん

一気に書いちゃうと分かりにくいよね~。1時間の間はもっと細かく説明が入るから
私でも分かる話なのww 私は経済音痴だったけれど、最近は日本では分からない動きを
主人が先に、あちらのニュースや記事を見て、話してくれるので、とっても楽しくなりました。
アバター
2011/10/10 22:14
けんさん

日本に居ると分からないことが、海外に出ると、その経済の流れに留まらず、
日本の中で起きた原発事故の隠蔽のことまで、本当は実態はこうのはず・・・ということまで
よく見聞きできるようになります。
ヨーロッパにいると、同じユーロ圏内の1ユーロが
国によってどうして模様が違うんだろう?と手にしたときに思います。
それは国の顔になるから、お金のある国は凝るんだと知ったり、
ほんの些細なことから、疑問を持って、そしてそれを、国の状況へと目を向けていくようになります。
私は、日本にいると、あまり政治に興味を持てません。でも、一歩外へ出ると、日本との違いに
次から次へと疑問が湧いてきて、知りたくなり、主人が分かりやすく講義をしてくれるのですww
アバター
2011/10/10 22:01
ポンさん

ギリシャの借金の割合は、ユーロ圏全体の借金の3%にしかならないそうです。
ただ、今ギリシャを潰してしまうと、ドイツはすでにギリシャに投入した負債を回収したそうですが、
フランスがまだ回収できず、時期を遅らせながら、回収しているのだとか・・・
ギリシャは切られる運命なのだそうです。
アバター
2011/10/10 11:45
(*ゝω・*)ノ゛コンチャ♪・゚:*:゚ちゃ♪
その講義、受けてみたいです/(*^ x^)\

アバター
2011/10/10 10:04
****♪
アバター
2011/10/10 09:14
すごく素敵なご主人だぁぁぁぁ!!
それに経済に連動する話って面白く楽しくって言うのは難しいですよねぇ~
コロも簡単に優しく教えてくれる人がお父さんだったら良いのになぁ~
アバター
2011/10/10 08:58
3連休も来てくれるかな~♪
アバター
2011/10/09 22:01
はは、寝る前の人と、寝起きの人の会話 
タイムスリップしてるみたい^^

たまには経済や政治の勉強もしないとですね・・・
カメキチは、世界情勢とは別のところで悠々と生きてますが^^;
アバター
2011/10/09 19:24
賢くてユーモアあふれる、リリーさんの自慢の旦那様ですね。
私もブログの政治の内容は何のことをいっているのかサッパリわからないので、
是非リリーさんの旦那様に面白楽しく教えて頂きたいです。
アバター
2011/10/09 13:43
まあ だんなちゃまと 電話で経済のお話 講義?
素敵 いろいろなことに興味もたれて向上心あるLilyさんだから
ご主人も経済のお話までされるのでしょうね
素敵なご夫婦ですね ニコッ^^
アバター
2011/10/09 08:30
教授と女子大生みたいな会話、新鮮だね。

旦那さんもニコットのブログで
経済問題をかたってくれたらいいのになあ。

おまけに、フランスの女性についてもつぶやいてくれたらな^^
フランス人形の美女を妄想してしまうけど

(そんなこと書いたらLILYさんが怒っちゃうよねw失礼ごめん)
アバター
2011/10/09 08:03
うーん・・・夫婦の会話がこれってハイクラス^^
うちは、ややこしい話になるとね・・・

「kariちゃんもっと簡単に話さんと聞かへんよw」
って言われてましたwww

経済格差が通貨に反映しづらい今のユーロでは・・・
取り得る選択肢は多くないのかも知れませんね^^
((私は経済は素人ですが・・・
アバター
2011/10/09 01:19
We’ve had a busy summer because John is still working hard with his legal work and also writing a book. I was away for a long time in France and stayed at the farmhouse which we have been trying to sell. We now have a buyer and we hope the sale goes through. It is necessary for us to sell the house as we don’t have enough time for holidays there and the maintenance costs us a lot of money. There are financial problems in Europe and we all have to be careful and save our pennies

ロンドンに住む30数年来の友人からのメールですが、以前ちらっと
書き込ませていただいたフランス ママンドのファームハウスをとうとう
手放すことになったようです。3月震災時には私達を気遣うメールを
くれて、もしも日本を脱出するのであればママンドに暫く滞在すればいいから、
手放すまでにはまだ時間があるからいつでもおいで、と言ってくれたのも
彼らでした。

ギリシャの不履行問題が全ヨーロッパ、ましてやユーロ通貨ではない
イギリスや北欧まで引きずり込んだ、欧州全域の危機感は
アメリカに日本をも巻き込むのでしょうか。
2008年の夏には1ポンドが¥200だったのが今では¥126です。
¥147で買った1万ポンド、2012年には¥200になる!とそんな
夢と希望を持っていたのですが、どうやら追加暴落は免れません。
$にいたっては3万も¥90で買ってしまい、とほほのほ、です。

ロンドンの友人は高等弁護士でBBCテレビなどにも経済討論などで
出たりする人ですが、そんな彼らですらやはり経済危機を感じて
いるのだなぁ~と思いました。

アバター
2011/10/08 22:47
いいなぁ、いいなぁ~~
そんなわかりやすく経済の解説をご主人から聞けて ・・・
実に羨ましいで~~す

その代わり、税率が高い分
社会保障はフランスの方が充実しているのでは!?・・・~☆
アバター
2011/10/08 22:07
むうずかぁしぃはなぁしだな~♪
アバター
2011/10/08 19:46
すごいご主人ですね。僕も経済関連の話題って大好きです。日本人は経済や政治、法律にうといと思います。みんなで勉強したいです。
アバター
2011/10/08 19:10
 国際電話で、経済のお話を1時間。ステキで知的なご夫婦ですね。
ユーロ圏の問題も困ったものです。ギリシャなんて、日本の人口の
1/20くらいなんでしょうが、世界中に影響与えちゃうのですね。
 私もユーロ預金ちょっぴりあるので、直接的な影響もちょっぴり
あります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.