Nicotto Town



とある滅龍士との五度の邂逅⑤

画像

第五夜

伝説の竜ニーズヘッグまでもが、彼の手に掛かると

赤子の手を捻るかのように容易く倒されてしまった。

「リュウコナーズ」はダメだ!

私は、その晩何かよい商品はないものかとネットを彷徨っていた。

そして新製品「リュウコロリ」を注文しようとした まさにその瞬間 

バキバキバキとものすごい轟音と揺れが起こった。

あわてて外へと避難し、我が家を見つめた。

なんということだ、二階部分を丸ごと奴に持っていかれてしまったのだ。



『…要件を聞こう。』

またもや時間きっかりに彼は現れた。

普段、彼は標的以外の話には関心を示さないが、

どうしても彼に聞いてみたくなった

超一流の条件とは一体何なのか?

彼曰く…

『10%の才能と20%の努力、そして30%の臆病さ

          …残りは"運"だろうな……』

意外な答えだった。

どれだけ実績と力量を積み上げようと、決して慢心しない、鋼の精神力。

この男なら…私は再び、彼に全てを打ち明けた。

『あの邪龍を…“Fafnir(ファブニル)”を消してくれ!』

…これが、私と彼との5度目の邂逅である。

                      
                                   to epilogue…。










ファブニールは無事倒された。

けれど平穏は訪れなかった。

上空をバハムートが飛び回り、庭をヴィーヴルが駆け巡り

池にはリヴァイアサンが住み着いてしまった。

彼を雇う金はもうない。

龍たちとの戦いを止め、共存してみるとそんなに気にはならなくなった。

何より番犬としては最高のものだろう。

それにしてもわからない

何故龍たちが突然ここに押し寄せるようになったのか?

答えが、風が運んできたカボチャの種であったことを知るのは

2週間後のことである。

                                           fin                                    

アバター
2011/10/16 19:01
Re:ももちぃさん

最近は、なにやら2匹+ゴーストまで出没しているようで

退治のご依頼は、すご腕滅龍士まで、どうぞ



Re:マカニさん

家の中って!飼いならしちゃったのですか?

龍使いを名乗ってもいいです!w


Re:千尋さん

そろそろおさらばで来ましたか?

万が一居ついた場合は、滅龍士までご連絡を!
アバター
2011/10/16 18:58
Re:そあらさん

そういわれましてもw

そういうお話なんですよ!!



Re:ミカドさん

ニコタは今、龍の脅威に晒されているのですよ~

リュウコロリお安くしておきますよ!
アバター
2011/10/16 18:56
Re:futabaさん

プロは金にうるさいですからねw

カボチャの被害者は、ココでは多そうですねw


Re:ぱあるさん

カボチャが龍に関してはニコットにお問い合わせを!

ドラゴンペットいいですね~かわいいかもしれません。



Re:みん♪さん

リュウコロりは効きませんよ!

騙されて買わないでくださいねw

アバター
2011/10/16 18:53
Re:美朱さん

おそらくはインチキなのでしょうね~

パッケの裏には、インチキ堂製薬株式会社と書いてあります。
アバター
2011/10/15 08:26
あと、一個大きなカボチャが手に入れば
竜とはおさらば、出来るのですが(TwT。)
アバター
2011/10/14 22:16
うんうん^^
毎日、お庭にきますよ~
仲良く遊んでいますw
最近、龍が
お家の中に入って昼寝しています^^;
アバター
2011/10/14 11:50
たしかに毎日きますねw
アバター
2011/10/13 22:18
原因はカボチャの種でしたかw
そりゃ~続々と出てきますわ~毎日植え替えてますからねw
アバター
2011/10/13 20:19
なんでやね~~~~んっ!!
アバター
2011/10/13 19:26
「リュウコロリ」(*≧m≦*)ププッ
アバター
2011/10/13 19:04
ほぉ カボチャが原因なのかぁ~。

でも、何故カボチャに竜?

それより、私は竜達をペットにしたい~((●≧艸≦)プププッ

この前、借りてきたDVDの『ヒックとダラゴン』ってヤツを思い出す~。
アバター
2011/10/13 16:30
5回も依頼したのに関わらず、金の切れ目が縁の切れ目
ということで・・^^;;。
やっぱり共存の道を選んだんだね。それしかないよねw。
カボチャの種が原因なら、みんな被害にあっているはず
だけど、はじめから共存の道を選ぶ人が多いからね、ニ
コの住人は。

アバター
2011/10/13 01:53
リュウコロリの効き目はどうなんだろう?
リュウコナーズと同じでインチキなのかなw
気になるw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.