Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


広島のお好み焼き「みっちゃん総本店」にく玉そばW

今週は昨日が祝日やったので、また月末月初だったので関西に居たが、来週からまた過酷な出張WEEKが始まると思うと疲れる。
しかし出てる間は時間が早く流れるのもまた事実、とっとと月末カモンである(給料日早く来いってこと)。
今回の広島のお好み焼きネタは少し古く9月末になる。

まぁ、ワタシなんぞ今年デビューの遅咲きの大輪なので(意味不明)これからどんどんお好み焼きもラーメンも開拓していくんだが、デビューは在来線側の駅ビルの「麗ちゃん」だった訳。
そこからマニアックな「おとや」とか、エロ街にある行列店「八昌」にも行ったんだが、ここを行かずしてお好み焼きを語るな、的な店がまだあった。


・みっちゃん総本店:にく玉そばW800円

新幹線側の1Fのフードコートにある人気店。
正確には「みっちゃん総本店 広島新幹線名店街店」と言うらしい。
「麗ちゃん」の云われは知らんが、ここは井畝満夫さんと仰る現役のお好み焼き職人から取られている。
うんちくから抜き出すと、広島に「お好み焼き」を誕生させた立志伝中の人物。
戦後間もない頃はクレープ状の生地にネギとわずかな野菜をのせてウスターソースを塗って新聞紙に包んで食べるおやつ感覚のものだったらしい。
それを「みっちゃん」のアイデアで今のお好み焼きの形に変化していったんだって。

ではざっと「みっちゃん」の発明をば。
①お好みソース誕生:ウスターに片栗粉を入れてドロッとしたソースを作った。
②そば入りお好み焼きの発明:焼きそばとお好み焼きをドッキングさせてみたらえらく美味かったので今の形になった。
③鉄板の上でヘラ(こてでもてこでもないんか…)を使って食べるスタイル:屋台が発祥なので皿も割り箸も要らずに水も使わんのでナイス。
④キャベツとモヤシの組み合わせ:キャベツが高騰した時に具を多く見せる方法としてモヤシを入れたらシャキシャキの食感がキャベツとマッチした。
⑤お好み焼きを作る上で欠かせない木製柄付きヘラ:鉄板が熱いので当時は布を巻いていたがすぐ汚れる為に木の板を取り付けた。
⑥特許取得のお好み焼き用鉄板:今や普通に使われてるらしい「周囲が熱くならない鉄板」。よう分からんが焼き手にとって快適なんだって。

そんでポイントはこれだろうね、「いその麺使ってます。」のポスターがどかん。
磯野製麺、調べてみたら「麗ちゃん」も「八昌」も「よっちゃん」(ええっ、「よっちゃん」も!?)その他にも大勢の店が使ってる人気麺みたい、プロ御用達だもんね。
県内130軒、県外150軒だって。

ではうんちく抜粋。
・味と香りが抜群
・生麺なのでコシが生きて鉄板にも強い
・熱に強い
・こんがり焼けてソースに良く絡む
・完全オリジナル粉
・厳選したかん水
・そばの形状とお好み焼きに適した太さもポイント

うーん、今回文字多いなー(毎回だっつーの)。

とにかくお昼直前だったので並ばず座れた。
カウンター席に座ってメニューからド定番なにく玉そば麺Wを注文。
待ってる間職人さんの動きを見てるのだが、キレがあるよねー、広島のお好み焼き職人さんは。
そんで今まで食べた店では結構麺にケチャップで味付けてる店が多かったが、ここは何も味付けしてないみたい。

ではこのお好み焼きはどうなってるのか、上から順。
・アオサ
・ソース
・たまご
・中華そば
・ラード
・豚三枚肉
・もやしは少な目
・天かす
・キャベツ
・生地
だってさ、だから文字多いって!!!

待つこと20分弱、出てきたよ~~~。
見事なソースの照り、美味そうじゃー。
どれどれ、ぱくっと。
おうおう、確かに麺が美味いわ!!!
上に述べられてる要素は確かにそうだと言える。
辛目のソースを足して足してはぐはぐ食べたが、納得する美味さであった。
完成されてるねー。


これで少しは広島のお好み焼きを語っても良いでしょうか???
いや、語るんだけどね。
これからはお好みマイスターと呼んでくれて良いぞ、ウフフ。


アバター
2011/12/26 22:07
みかんさん、ホットワイン良いですねー。
今日なんか、関西もメチャメチャ寒いですから、やっぱ鍋ですよ。
朝日が昇るのが遅いので最近睡眠時間が少ないような気がします。

暖房はホットカーペットですよ!!!
アバター
2011/12/21 03:31
はい・・鍋物や汁物~!!
ホットミルク~!!
熱々卵酒・・・ホットワイン~!!!

こちらはもう何日も一日中氷点下の真冬日が続いています(((((((;´д`)))))))
こんな時間ですが、はやくに寝た主人も、寒くて何度も起きています・・・

今年は、もう、まるで2月の寒さ・・

もし暖房が壊れたら・・ゾッとします・・(--;)・・・・

熱々の物もすぐに冷める寒さです・・・

アバター
2011/12/19 07:00
みかんさんが言うと本当に寒そうなんですけど。
やっぱ汁物か鍋物が温まって良いですかねー。
酒も進みますし、ははは。
アバター
2011/12/18 18:22
寒いです・・
何でもいいので温まるものが食べたいですo(^o^o)(o^o^)o
アバター
2011/11/28 07:00
撫りん、名古屋とお好み焼きは直結してないねー。
千種か、行かんもんなー。
名古屋行って夜がお好み焼きじゃちょっと一人では寂しい。

早く健康になってワタシを連れてってクレイ。
アバター
2011/11/27 17:44
わかってないわね。名古屋にも美味しいお好み焼きのお店あるのよ。
○種○○○○○ビルの地下にある「○○や」。
ランチは普通のトンカツとかコロッケしか出していないみたいだけど、
夕方になるとお好み焼きが注文出来るのよ。
テイクアウトも出来たはず。TVにも美味しいお店って事で出たのよ。
知人(女性)がそのビルに勤めていて店主と仲良いから、適当に声かけて詳しい事は教えてもらって。

やべぇー、療養中だというのに真面目な性格が災いしてマジレスしてしもた!
アバター
2011/11/24 06:56
きずさん、ワタシは「尾道焼き」が食べてみたい。
「ちはやふる」…今更???
アバター
2011/11/24 06:55
moeしゃん、今晩聴きます。
アバター
2011/11/23 21:54
明日、休みだから お好み焼きを食べに行こうかな・・・。食べたくなった^^

やっと!!やっと ちはやふる を読んだよ!!(遅いよねw)
アバター
2011/11/20 23:47
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44

いつでも聴きんさいっ!!!!!!!!!!!
アバター
2011/11/14 14:51
梨亜さん、どうもー。
21人目ありがとうございましたー。
アバター
2011/11/14 14:50
かっちん、あんたは早よ寝なさい。

えーっと、マイスター答えます。
このお好み焼きの具材の説明はメニューにしっかり書かれてあるので、それをデジカメで撮っただけ~~~。

ワタシは逆にここんとこ九州に行けてないので博多ラーメン街道を知らん。
アバター
2011/11/13 16:40
(★´・д・)ノ[][][][][][][][][][][][][]
ランダム訪問㊥です!
50人出来る事を目指しています!

あなたは、21人目ですよbb
お返し訪問は、してくれると感激ですノノ
stpお届けですよ^0^っ

では、失礼しました~@-@

(★´・д・)ノ[][][][][][][][][][][][][]
アバター
2011/11/10 01:37
みっちゃん総本店か~新幹線の駅にあるのはナイスやね~b・д・)bオウイエー☆
こういう所は入りやすいしw←って、最近は新幹線乗らないけど。
そういえば、博多駅も新幹線の改札でたらラーメン街道ってのが出来てたな~

マイスターに質問!
お好み焼きの具材の説明って、作ってる間じーっと見ながらメモ取ってきたん?
めっちゃ詳しいけど~

こんな時間にブログ読んでたら、お腹すいてきた。。。( ̄¬ ̄)ジュルリ☆
アバター
2011/11/07 09:02
みんさん、アオサは昔で言えば青のり。
細かく分類されるようになって、アオサでもアオノリ科のものしか青のりって言わなくなったんだよ。
ややこしいねー。

モダン焼きと広島のお好み焼きはまた違って、薄皮で焼くので似て異なるものです。
結構イケますよ。

しかしキムチ鍋にはまだ早いと思うけど???
アバター
2011/11/07 08:57
さるぴょん、ここの麺は確かに美味しいと言える。
でも名古屋ってお好み焼きのイメージって全くないんだよねー。
アバター
2011/11/05 19:52
質問です・・。

アオサって何ですか??
無知ですんません(^^ゞ

広島焼きって、あんまり食べたことないんだけど・・
おいしそう!
お好み焼きにやきそばとって、大阪で言うモダン焼きみたいなもの?


私は今からキムチ鍋とビール(^^♪
アバター
2011/11/05 10:14
最終的に、おーにゃーは麺がないと生きていけないと、
わかったトナカイでありました( ̄∇ ̄*)ゞ
お好み焼き食べたいへ(×_×;)へ
お腹すいた(;つД`)
アバター
2011/11/04 23:07
moeしゃん、2時間かけた大作、お疲れ様でしたー。
アバター
2011/11/04 19:50
サドちゃんのブログは
カラー放送対応じゃないみたいだよね!!!!!!!!!!!
私のように
「どやっ!!!!!!!!!」って感じで
文字にいっぱい色つけてよねっ!!!!!!!!!!!!!!

アオサっていうか~~
青のりと言ってもらいたいよねっ!!!!!!!!!!
それに~~~
青のりの上には鰹節とか紅しょうがのってないのぉ????????
私は福神漬けよりも紅しょうがが好きっ!!!!!!!!!!!
だからと言って~
カレーに紅しょうが添えないよっ!!!!!!!!!!!

サドちゃんって~~~
いつもヘラヘラヘラヘラしてるから~~
コテのことをヘラって言ってるんでしょ!!!!!!!!!!!!

広島のお好み焼きは~
おたふくソースのノボリがある、
近所のお好み焼き屋さんのおばちゃんが作るのが
おいしいんだよ????????
でも~
本当は~~
家でお母さんがホットプレートで焼くのがおいしいんだけどね!!!!!!!!

「酔心」のコマーシャルでは
広島で2番目においしいって言うのが
キャッチコピー???じゃん!!!!!!!
だから~~
一番においしいのはお母さんのご飯ってことらしい?????
「酔心」、広島の八丁堀にあるやろぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.