Nicotto Town


もりりん☆のニコタ日記


読書の秋に読みたい本ですか~~


ダレが言い始めたんでしょうね。
秋の夜長は読書~っと。
てぶくろ編んだり、ではダメなのかしら?

青春時代この時期は・・・
せっせとクリスマスに向けてマフラー編んでました。
ダレのプレゼントかって?
それは、1本は自分用あとは、ヒ・ミ・ツ^^

時々手に取る本です。
【絵解き 江戸しぐさ】和城伊勢(わしろいせ)
今日から身につく粋なマナー

イキな女に成りたいわ^^;

☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪

アバター
2011/11/11 23:12
鈎針を使わないで指で編むと、もっこりしたマフラーが出来ます^^

・・・けいさん、
お久しぶり~元気そうで良かったわ。
【絵解き 江戸しぐさ】は題名に有る様に半分が絵です。
2ページで、1項目だから、ちょいヒマな時にパラパラ~(*'-'*)エヘヘ
アバター
2011/11/11 23:04
秋の夜長に編み物もいいですね~!
編めれば…(^^;)←編めない私…

「江戸しぐさ」って何だか魅かれますね!!!
読んでみたいかも♫
アバター
2011/11/09 21:35
編み物は秋か冬ですね~夏は暑くて毛糸なんか見たくもないもの^^;

・・・風の詩さん、
ふふふ。ははは、そんな時代も有りました。
一直線に物思う御年頃だったんですね。
風の詩さんが表現するとステキな青春時代に色を変えそうo(*^▽^*)oエヘヘ!

・・・シミズ チカゲさん、
私のは【マフラー】だから、出来ると言うほどでは(>▽<;; アセアセ
【てぶくろ】とか【セーター】とかは夢ですわ。
栗は【渋皮煮】を毎年頂ます。栗の菓子は美味しいですね^^
アバター
2011/11/07 10:30
ほぉぉ~~

もりりんちゃんは
編み物まで”出来るのですね!!!!!

スゴ~~~ィ☆

 秋に編み物をしているなんて
    ☆☆良い感じ☆☆

 秋はねぇ~~

 栗系を探して”食べまくってるよ(笑)
アバター
2011/11/07 08:38
指に絡ませる毛糸

編み棒が交差する

幾重にも重なり合い

心描かれた物が容と成り現れる

乙女の祈りを乗せて・・・

だが私の首に巻かれる事は無い・・・無念

陽だまりの公園

ベンチに座りせっせと編み込む乙女

誰が為に指は動くのか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.