Nicotto Town


風の中あいつらは死ぬまで立ち続ける


ファミレス事情

 本日団塊世代ぽい感じの(つまり50代後半か60代前半の)ご夫婦が来店したんですね。

 それで、お食事を一種類と、デザート類を二種類頼んだわけです。

 注文をしたのは全部奥様のほう。

 それでそれをお運びしたわけですが、ここから注目!

「お待たせしました。○○○の○○チャーハンをご注文のお客様。」

 時間的に10時半ごろのことですから、まぁ、旦那様の方が食べるんだろうなとは思いつつ、とりあえずルールですからそう申します。
(「こちら○○になります」は個人的に嫌いなので、言わないこだわり)

すると、奥様が「はい。」

ありゃ、読みが外れたとは思いつつ、まぁ、別段おかしいことでもないので、奥様の前にお食事をセット。

 そしてデザート。食事と同時に持ってきて欲しいといわれていたので、急いでデザートを作るコーナーに急ぎます(前のブログにもあるように、デザートはウェイトレスが仕事の合間に作る)

 で、それを持って、再びテーブルへ。


 すると・・・・・・・・・











 奥様の前にセットした食事が、全部旦那様の方へ移動してあり、旦那様が黙々と食べてるし・・・・・





 なんだ、やっぱりこっちが食べるんじゃん。だったら最初からそういえば、だんなのほうにセットしたのに・・・・

 そう思いつつ、営業スマイル

「お待たせしました、バニラアイスをご注文のお客様。」

またもや奥様が「はい。」と、返事をしたので、奥様の前にバニラアイスをセット、続いて残りのパフェは旦那様のほうにセットしようとしたら、奥様が

「あ、それはこっち。」

 はぁ? 二つも食べるの? と思っていたら、奥様はバニラアイスを「はいw」と旦那様の前に移動させ、私がおいたパフェをウキウキと食べ始めたのです・・・・・・

 その間、旦那は一度も言葉を発せず・・・









 えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ! 

 自分の妻が差し出したものしか食わないとか、妻が自分の食事の世話をするものとか、そういう部類の何かですか?

 亭主関白とかそう言うやつなわけ?

 それとも余計なことはしたくないとか、そういうものぐさなわけ?

 一言「こっち」って言えばいいだけじゃん?






 理解できない、団塊世代!


アバター
2008/11/24 21:42
いったいなんなんだろうなぁ・・・

でも、うちのかーちゃんも似たような事やってたんで聞いてみたら

「いつも自分で全部やってるから、自分で全部やった方が楽」と言っていたよ。

もしかしたら、そんな感じなのかもしれない。
アバター
2008/11/24 18:35
理解にくるしむねぇwwwwww

でも、いるよねそういう方w



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.