Nicotto Town


九州男児(?)日記


東山魁夷


好いとうたいね~

今日の美の巨人たちは東山魁夷作「夕静寂」

多分始めてこん人ば認識したんは、学校の現国の教科書の表紙絵と「道」いうエッセイやったばい
まっすぐに延びた田舎道の清々しい様が今でも心に残っちょるね

その後、ようこん人の展覧会ば見に行ったばってん
わしが好いとうのは東山ブルーば使われた代表作より緑ば使った春や夏ん絵
いや、青いんも好いとうばってん、あまりにも神秘的すぎてね(笑)

いつかお金持ちになったらリトグラフで良かけん欲しか絵のリストばここで挙げちょこう
(何?この上から目線(’◇’;) )

春映
吉野の春
行く春
湖静
春梢
若葉の径
緑深き湖
緑の窓
緑潤う
行く秋
夕紅
静唱
湖岸
雪野
白い朝

ちなみに欲しい順ではなかし、他にも唐招提寺の濤声とか好きなんはまだまだあるばってん
今画集からピックアップしたらこげなもん

どうやら、湖面やら海やら水面が描かれちょるんがお好みんごたあんね

そげん言うちょったら、久々にまた本物ば見たくなったね~
そういや最近絵画展行っちょらんばい
折しも芸術ん秋やけんね。どっか探して見に行かんば!!!

アバター
2011/11/13 09:11
>アッサムさん

成程!そういうカテゴリーですね^^
確かに物語性のある絵画は見ちょって想像するんが面白かです♪
若冲はオーソドックスに鶏が凄くて圧倒されますな
静物画も花が精密で美しいwww
ああ!田中一村も色使いが美しくて好いとうです♥
対象物への愛が溢れとうね(*´∀`*)
アバター
2011/11/13 00:20
↓変な変換をしておりました。絵描く→描く。分け→わけですね。
人物画というより、物語性のあるファンタジーな絵ですかね~
そして、色の綺麗な絵。
上村松園は人物画ですね。そういえば。
伊藤若冲とはマニアックな(^^)
象の絵とか?
アバター
2011/11/12 23:55
>アッサムさん

ふむ!アッサムさんは人物画の方が好いとうごたあんですな^^
わしは風景とか静物画とかん方が好いとうです
人物画やったらフェルメールとかルノアールやろか♪
日本画は後、伊藤若冲が鼻血吹く位好きやったりしますな(笑)
アバター
2011/11/12 23:30
東山魁夷の絵は美しいですよね。
どの絵、と言われてもあまり詳しくないのでなんとも・・・
日本画だと、上村松園が好きです。
洋画だと分けのわからないやつ。
シャガールとか、ミロとか、カンディンスキーとか。
ポール・デルヴォーの絵描く目のでっかい女の人の絵も好き♡




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.