Nicotto Town



食欲の秋に食べたい物

餃子。

あ…秋に関係ない…

食べたい物って聞かれたら、いつもいつも答えちゃうのは餃子。
餃子が大好きなんだもの仕方がない。
市販のものより自分で作った餃子の方が好き。
私が作る餃子って本当に美味しい∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ!!
にんにくも生姜もタップリ、ニラもしこたま、お肉はそんなに入れないの。
白菜よりキャベツの方が好き。
それに玉ねぎもタップリ。
皮は簡単に小麦粉をお水でこねるだけ。

あ~食べたい。
でも、面倒くさい。
でも食べたい。
けど、面倒くさい。

この、「食べたい」が勝った時、我が家の食卓に餃子がのぼるのよね。

秋には関係ないけどね。


あ!
じゃ、きのこ入り餃子ってことで。
菊入りでもいいか。

菊といえば、山形では菊の花をおひたしで食べるの。
東京に居る時もスーパーで売ってるのを見た事はあったけど、
食べる習慣がなかったんだな。
で、山形に来ると、秋になると兎に角ご近所から菊の花を頂く。
袋に大量に頂く。
袋に大量でも茹でると握りこぶしより小さくなっちゃうから食べきれない事はない。
が、
この菊のお味、匂いのまま。
なので、中には苦手な人も居る。
私も初めのうちはちょっと食べられなかった。
実家の秋の庭に立ってるみたいな感じ?(父が菊を育てていた…)
このあたりで主に食べられているのは“もってのほか”“もって菊”と呼ばれている紫色の菊。
茹でてもしゃきしゃきとした歯ざわりで、黄色い菊の花より菊の味がしないような気がする。
この“もって菊”は、ホウレン草と一緒に和えたりすると色合いが美しい。
茹でる時にお酢をたらすのがポイント。
ただのお湯で茹でると色がとんで茶色になっちゃう…←失敗経験有り(ノω`)プププ
私は良く白和えにします。
薄紫のもって菊と白いお豆腐が綺麗。
お茶碗一杯食べれちゃう!

でも、今食べたいのは餃子。
秋だろうが冬だろうが餃子。

アバター
2011/11/21 06:53
FIGちゃん

冷凍庫の中の菊がさぁ~、場所とってんだよね~、ニラと一緒に…
早く食べないとなぁ~…

今朝は雪が降ってるよ。
この間の初雪はあっという間に溶けたけど、今日の雪はちょっと逃げようがないかもな…

こんぶの今朝の朝ご飯は納豆と卵だよ。
食べに来る?(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!

元気にやってこうね~!!
元気な年寄りになろう~!!
アバター
2011/11/21 02:40
もってのほか!
我が家でもこの時期になるといっかいくらいはやる
そそ、酢をいれてささっと茹でてしぼるのよね
うちはそれに醤油 水 化学調味料をあわせたので味付けして 刻んだくるみをぱらっと

白和えもおいしそう~
こんぶちゃん、山形に行くのは正直精神的にはしんどいんだけどww
こんぶちゃんに会うためになら、いこうかなって思うわけよ
もちろん目当てはこんぶちゃんのごはんwww(*≧m≦*)ププッ

元気に年取りましょう
ダンナ様、お誕生日おめでとうございます
アバター
2011/11/15 05:48
funkyさん

餃子食べたい。
でも、今夜は焼肉。
今日は夫のお誕生日。
昨日次女をバイト終了後迎えに行き、いつも寄るスーパーで、
国産牛と山形牛の焼肉用カルビが捨て値になっているのを買い込みました。
捨て値です。
g400円くらいのお肉が100円位です。
夫の誕プレはもうずっと前に買ってあるので、今日は焼肉の用意をして帰りを待ちますの♪
でも、私が食べたいのは餃子。
餃子が作るのが面倒ででも死ぬほど餃子が食べたい時は、
ワンタンにして気を紛らわすの。
だから、今夜はワンタンスープをつけようかな~?
簡単だし~♪
アバター
2011/11/15 01:06
あかんあかん…こんだけ「餃子」の文字を見たら食べたくなっちゃうやん~^^;
昨日の昼、買物行った時今晩は餃子にするか?と悩んでいたとこですw
結局「鯖の煮付」と「ひじき」にしたが…

餃子は市販のより自家製の方が好きなだけ食べれるから良いよね~♪
市販の小っさいの買うぐらいだったら餃子専門店に食べに行った方が良いし。。。

昔、親父の店の餃子のタネ作りをたまに手伝わされたのが嫌で嫌で^^;
こねるのがめんどくさいんだよね~でっかいボールで手が痛くなるし。。。
でも、今となると親父の餃子…美味かったな~と思い出します。
あの頃は晩飯が大量な餃子とか嫌だったけど今なら文句言わず食うだろな~w

秋にと言うか、今食べたいのは…やっぱ「焼肉」かなwww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.