Nicotto Town



アルコール消毒?

南フランスへ着いて、早12日間経ちました。
週末は主人と、ランチやショッピングに街をブラブラしたり、主人が、茹でた麺を
オリーブオイルで炒め、トマト、マッシュルーム、鶏肉、玉ねぎの
スープに絡めたスパゲティを作ってくれて、舌鼓を打ちました。

お腹が一杯になり、ビールを飲みながら、
PC画面で日本の過去の番組を見ていたら、
中国で爆発が相次ぐ話しがやっていました。
爆発するのは、冷蔵庫や電子レンジなどの電化製品が多いのですが
特にテレビは4人に1人が爆発を体験したとかで、
中国政府がテレビの爆発しない4つの方法を発表したとか・・

ブーッ。●゜.○゜

主人はビールグラスを置いて、慌ててPC画面を拭きました。

「ごめん!吹いちゃったw テレビが爆発しない方法を政府が発表するなんて、ありえない!
どうやったらテレビが爆発するんだ?」
と笑い転げていまた。

今日は月曜日、皆様にとっても、良い1週間が始まりますように\(^o^)/



アバター
2011/11/23 20:12
え?? テレビが爆発!?
さすが中国・・・・w
アバター
2011/11/22 06:27
メンテ後も、来てくれるかな~♪
アバター
2011/11/22 00:17
中国はなんでも爆発しますよねー
話題になったものでもスイカ、ガラステーブルとか~

「中国」「爆発」で検索したらいっぱい出てきましたー
アバター
2011/11/21 23:01
旦那様の手料理を堪能してビールですかー
幸せ満喫してますね^^

団欒のひとときに笑いは不可欠です
きっと、そういうとこまで計算して、テレビが作られてるんですよね@@;
アバター
2011/11/21 21:53
アルコール消毒のタイトルに、びっくりして飛んできました。
ん><;お呼びでないようね^^
しかし日本の過去@@、
テレビは4人に1人が爆発を体験っていうのは、すごい><;
アルコールでそんな過去の消毒が必要ね。
アバター
2011/11/21 21:37
フランスで新婚生活を送っているようですね。
なんだかこちらまでほっこりしてきます^^
アバター
2011/11/21 20:24
中国らしいですよね...
向こうはあやしい電化製品多いからw
国民性もあるんでしょうね。
2人で幸せな時間を過ごせているようで良かったです❤
アバター
2011/11/21 19:10
 その話は始めて知りました。我々には想像すらつかない話ですね。
ところで、画面にビールを”ブーッ”も爆発を防ぐ4つの方法の中に
入っているのですか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.