Nicotto Town



アンティーブをお散歩

ニースとカンヌの真ん中くらいにある港町、アンティーブに行って来ました。
真っ青な海に、所狭しと浮かんでいる、帆をたたんだマストのある船や、
大きな豪華客船は、ここがリゾート地であることを、物語っています。

旧市街へ入る手前に、新しい雑貨屋さんが出来たので、覗いてみると、
殆どが、中国から輸入した安い物で、溢れかえっていました。
クリスマス商品が、階下のスペースを占領していて、キリスト誕生の瞬間を
ジオラマにしたもの、やはり聖書のシーンを、細かいおがくずを土に見立て、
本当の木を使って、再現したものなども置いてあり、
日本のお祭りとは違うんだなと実感しました。
クリスマスの家のジオラマは、とってもステキで、欲しかったのですが、
フランスは200Vに対し、日本は100Vなので、中の電球を変えないと使えず、諦めました。 
でも、クリススのメリーゴーランドは、ものすごく魅力的でした。
だって、馬にトナカイが混じっていたり、背中にプレゼントがついてたりするんですもん。(●^o^●)
そのお店で、50%OFFのキャンドルホルダーを、3個3ユーロで買い旧市街へ・・。

店外のかごに、同じようなクリスマスの飾りが、3倍もの値段で
売っているお店があり、見てみると、やはりそれは、フランス製でした。
でも、ショウウインドーに飾られたツリーの素敵なこと!
クリスマスツリーを半分の形にした、厚さ3cmの板を、
軸に4枚放射状に取りつけてあります。
そしてその木肌に吊るされたオブジェは、色鮮やかに細かいところまで塗られた
木製の小さなクリスマスツリーや、プレゼントなどです。
プレゼントやキャンディーは、ありきたりなのですが、
小さなクリスマスツリーの、愛らしくて綺麗なこと!
お店に入っていないので、値段は見ていないのですが、
かなり高いだろうなと思いました。
あんな作品を作ってみたいと、創作意欲を掻き立てるツリーでした。

明日も良い日でありますように(^O^)/



アバター
2011/12/03 18:33
kariさん

手先が器用でお洒落なkariさんは
きっとそれ以上のツリー作れそうww

家の近くに木工所があるんだけれど、
フランス人のおじさん達に、要らない木わけてと
いつも頼みたくてウズウズしていますww
でも、日本へいずれ帰ること、マンションでは収納できないことを
考えると余分な物が増やせません。

作りたいよ~(●^o^●)

アバター
2011/12/03 08:46
さすがフランス!ちょっとしたところに
おしゃれなスパイスがきいてそう^^

ちょっとツリー見てみたい気もwww
アバター
2011/12/01 22:47
四季さん

実は私は、折り紙は苦手なのですww
0から作るのは好きなのですが、
折り紙って、最初の形があって、オリ線を付けて開いて、また付けての
繰り返しで、最後に何やってるのか、皆目見当がつかずww
え~いとビリビリしてしまうこともww
以前✈の乗り換え時間が、何時間もあり、折り紙を持って行ったのですが
まともに折れたのは、鶴だけでした。(^_^;)

アバター
2011/12/01 22:42
mariさん

肉食べてるよ~ww ( ^^) _Ψ 
アバター
2011/12/01 22:40
ふうさん

楽しいですよ~\(^o^)/
ぶらぶら歩き最高!景色も綺麗だし、
ここにいるだけで、Happyな気持ちになれます。

アバター
2011/12/01 22:39
ღ♫♪ナナ♪♫ღ さん

今日もとっても、楽しいですよ~。
私はヨーロッパが大好きなので、
何回来ても、長く滞在しても、あきないです。
食材も美味しくって、食べ過ぎになってしまいますww
気をつけなくっちゃww

アバター
2011/12/01 22:37
みくさん

残念ながら、クリスマス直前に日本に帰ります。
でも、街の飾り付けは分ったし、
あとはイルミネーションの点灯を待つだけですww
12月入ったから、ひょっとして、今夜あたりから
建物の間に渡されたイルミネーションが灯るかもしれません。


アバター
2011/12/01 22:34
ミレイさん

カーテンから、ちょっとした小物、近代デザイン、クラシカルデザイン
どのお店を覗いても、本当にステキで、食い入るように見ちゃってますww

日本は、ひとつのものが流行ると、みんな同じになってしまって、
あちこち出かけて、買い物を楽しむ気がおきません。
中国から輸入するチェーン店は別として、フランスの個々のお店は
個性的で、本当にどこに入ってみても楽しめます。


アバター
2011/12/01 22:30
おももちゃん

此方は色遣いが、やっぱりヨーロッパだなぁ~
これステキ!というものが沢山あります。
見ていてあきないです。
でも、仮住まいでは、道具を増やすこともできず
指をくわえて眺めているだけですね~ww

日本に持って帰っても、家具などは、湿気の関係で
ヒビが入るとかで、やはりその国の気候にあった家具を選ばないといけないそうです。

アバター
2011/12/01 21:41
Lilysさんは器用だから、なんだって作れそうですね^^
お店の品々は可愛いものが多いですが、手作りのものはぬくもりがあってステキです^^
youtubeさんで、バラのブローチの折り紙を紹介していたんですよ
ブローチが一瞬にして、キューブ型にトランスフォームするというギミックな仕上がり^^
「あぁ、あたしには無理だな」って思いました^^;; 不器用ですからね~>_<
アバター
2011/12/01 21:22
寒いから、肉食えよ、肉、で、いいかな~♪
アバター
2011/12/01 20:45
楽しそう!
アバター
2011/12/01 20:36
今日もとっても楽しそう♪
創作wやりたくなっちゃいました☆
アバター
2011/12/01 19:19
フランスにはクリスマスも滞在ですか~?
ブログ楽しみです~~^^
アバター
2011/12/01 10:34
南フランスを満喫していますね (^^♪
私も、行ってみたくなりました。
でも、海外旅行って大変で・・・
楽しい雑貨店の様子が目に浮かんでくるようです。
ヨーロッパは、キリスト誕生を祝うお祭りだから
クリスマスも宗教的ですよね。
アバター
2011/12/01 07:16
今日も色々芸術(??)を堪能してきたみたいですね。
アンティーブか・・・聞いたことがあります。

小学生の低学年くらいの時しか、そういえば創作ってしてないな~( ̄ー ̄)ウ~ン




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.