Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


眼鏡を新調します。


自分へのクリスマス・プレゼントとして
あたらしい眼鏡をつくろうと思い立ち、
まずは、眼科医院の診察を受けに行きました。

ところが、眼鏡の処方箋は予約が必要とのことなので、
今度の金曜日に改めて出直すことになり、
とりあえず、毎年の検診だけ済ませて帰りました。

どんな眼鏡にしようかな?

Dr.スランプ・アラレちゃんのような眼鏡、
ジョニー・デップが掛けているような眼鏡、
つまり、丸型の大きな眼鏡が好きなのですが、
細い眼鏡、小さい眼鏡、四角い眼鏡と比べると
どんなメリット・デメリットがあるのかよくわかっていません。

どなたか教えてくださいまし。

アバター
2011/12/15 20:02
>四季さん

>小さい眼鏡はレンズも軽く、初心者のあたしには良かったのかなあ

柚羽さんへのコメントにも書いたのですが、
私も、日常的には眼鏡なしでも過ごせる、
つまり、このコメントも今、眼鏡なしで書いているのですが、
そういう人には、
「今、眼鏡をしっかりと掛けてます」と
眼鏡の存在感を内にも外にも、自分自身にも他人にも
しっかりと主張するような眼鏡より、
掛けていることも忘れてしまうような眼鏡、
他人も私の眼鏡を私の身体の一部のように感じてしまう眼鏡の方が
いいのかもしれません。

とはいえ、私は…、
眼鏡を掛けた私の姿に…
…萌えたい…             ☆\(ーーメ) ヤメナハレ
アバター
2011/12/15 19:40
>柚羽さん

>視界によけいな影が増えて、ずっとかけてると疲れてくる…

そうかあ~、

実は、私の眼は乱視が中心で、近視は少々という感じなんです。

で、長いこと自分が乱視であることに気がつかず、
ある時、精密検査で「眼底剥離の可能性がある」と言われて、
「げげげげ~!」と、
あせって眼科に駆け込んだら、
あっさり誤診だったのですが、
その時、初めて眼鏡をかけて、いろいろ検査してみたら、
「あらま、眼鏡をかけると、こんなにくっきりはっきり見えるのね」
と言うことに気がついて、
初めて眼鏡を新調した次第なんです。

でも、今まで眼鏡なしの生活になんら不自由したことがなかったんです。
今でも運転免許証に眼鏡着用義務は明記されていません。

ですので、
眼鏡を作っても、
すぐにかけ忘れる、
どこかに置いて忘れる。

ですから、なくさないように
遠視の眼鏡でないにもかかわらず、
眼鏡チェーンならぬ、スポーツ用眼鏡バンドをつけて、
外しても首にぶら下がっているようにしているのでした。

そのような私の眼鏡ですから、
その目的は、相反する二つの目的によって、
いつも引き裂かれてしまうのです。

いわく、
1、どうせなくても不自由しない眼鏡なんだから、
  実用性より、ファッション優先で考えたい。
2、どうせなくても不自由しない眼鏡なんだから、
  掛けていても、邪魔にならないような自然な感じの眼鏡がいい。

そして、1を優先すれば、
「ジョニー・デップのような不良が好きよん」 ☆\(ーーメ)
「でも、私が掛けるとアラレちゃん、かわいいよね」

2を優先すれば、
「ともかく邪魔にならなくて、疲れない、軽くて空気のような眼鏡」
「うっとうしくて外しちゃうと、絶対どこかに置き忘れちゃうから」

で…、
そうかあ、確かにアラレちゃんのような眼鏡フレームを掛けてみた時、
「あ、なんか、しっかりした眼鏡を掛けている感じがする」と思ったのですが、
これは別な言い方をすれば、
「長いこと掛けていると疲れる眼鏡」であり、
「長いこと掛けていると余計な影が気になる眼鏡」なのかも…。

う~ん、悩みが増えてしまった…。
アバター
2011/12/14 22:29
あたしも、この夏に眼鏡デビューを果たしました
イメージしていたのは、アンジェラ・アキさん^^; 
決して今風ではないけれど、ゴツいフレームも個性的でいいかな、と・・・

でも、沢山のフレームを見て悩んだあげく、
結局、細いメタルの地味で無難なチョイスになってしまいました

はじめのインスピレーションで、コレだって思ったのを買っちゃうのがいいかもしれませんね^^
ちょっと後悔してますが、小さい眼鏡はレンズも軽く、初心者のあたしには良かったのかなあ



アバター
2011/12/14 22:10
 私は視力悪くないので普段は裸眼なのですが、夏だけはレンズに余り色のついてない
サングラスをかけるんですけど。
 その時、フレームの大きいというか太いメガネ(いわゆるアラレちゃんメガネっぽい
やつですね)だと視界によけいな影が増えて、ずっとかけてると疲れてくるので、長時
間かけるメガネをお作りになる予定なのでしたら、フレームの細いメガネの方がよさそ
うな気がします。

 まあ、普段メガネとは縁のない素人の意見なので、あまり参考にはならないかもしれ
ませんけど^^;
アバター
2011/12/14 17:54
>紫音さん

私の思っていたとおり、
大きめのフレームだと、小顔に見えたり、
Dr.スランプ・アラレちゃんみたいな印象になるんですね。

「知的でキリッ」は、No thankです。
少しぐらいおっちょこちょいの方が、萌えますね~   ☆\(ーーメ)

隙のある可愛らしさ、いいです。
そこ、狙っています。

いえ、眼鏡の安売りのSoffで、
ジョニー・デップのような、
でも、私がかけると、
アラレちゃんのような感じの眼鏡フレームを見かけたので、

新しい眼鏡を買うべきかどうしようか、
心が揺らいでいたのでした。

可愛くなるなら、買おうかな…     ☆\(ーーメ) 大いなる野望 
アバター
2011/12/14 15:59
レトロブームのせいか、また、大きなフレームのメガネが流行ってますね。
大きなフレームだと、小顔に見えたり、可愛らしさを出したり出来るかも。
小さめのフレームだと、知的でキリッとして見えることも多々ありますが、
丸くて大きなフレームがちょこっとズレたりすると、少し、おっちょこちょいな
隙のある可愛らしさが演出出来るような気がします。

私は、面長で顔と目の幅が狭いので、あまり大きいフレームだと、トンボみたいですねww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.