Nicotto Town



”男女の友情”と”同性愛”と”近親〇〇”

『男女間の友情は成立すると考えるか否か?』

『親友と想っていた相手に(性的対象として好きだと)告白されたとした

ら その後の二人の関係はどうなるか?』

『すべての親子兄弟には”近〇相〇”の充分な可能性があるがそれを

【理性】が防止していると言う議論には妥当性があるか?』


昨日の夜 『男女の友情』についてニコ友mさんとJさんと熱く熱く(笑)

語り合ってしまいました まあ『男女間に友情は存在するか?』と言う

シンプルな議題についてならば ジオは一応『存在する』派なんですが

『男女の友情は長くは続きにくいもの』と考えております♪



そもそも世の中の半分は男子だし半分は女子なわけで『男か女か』と

言う分類だけならば 世の中にはそれこそ星の数ほど『恋愛対象』は

存在するわけです☆ ところが如何ほど”恋多き女(男)”であれ 星の

数ほどの相手全てにときめく可能性があるとなれば 人はもうそれだ

けで疲労困憊してしまうことでしょうよ(笑) 


人は一生でどれほど恋をすることでしょう? 

と言うか 人は”他者を恋愛対象と見るか否か”をどう識別しているの

でしょうか?


『仲の良い男女にとって 片方はそれを友情と呼んでももう片方が片思

いと呼べばそれは やがて友情では無くなるだろうが 大抵の場合は

恋愛には発展しない』

『仲の良い同性にとって どちらかが(性的対象として)相手を好きだと

想ってしまえば やがてその関係は崩壊する可能性が大である』

『”有性生殖を行う動物の多くは近親〇〇を避ける”と言われているが

生活において密着していればしているほど性的接触は回避されると

されている』


↑のことは全て【理性】によらず【本能】によるとジオは考えます☆

つまり”男女の友情”も”同性愛”も”近〇相〇”も

『効率の良い子孫繁栄のための障害にしかならない』と言うことです☆


人間の脳みその何割かは【旧皮質と呼ばれるワニと同じの脳】が占め

ていると言います そして人間の性的衝動のほとんどを支配している

のは その【ワニの脳の部分】なのだとされております☆


『男女の友情はある!』と考える人にとって【ワニの脳】は理性によって

きっちりとコントロールされているのでしょうか? だとすると『男女の

友情なんてありえない!(全ての異性は恋愛対象である)』と考える人

にとっては【ワニの脳】の働きが比較的強壮だと言うことなのかも知れ

ませんねw (その人の脳が原始的だなんて言ってませんからね~

一応いい訳しておきますね^^)




『子孫繁栄』のためにはどうやら『男女の友情は邪魔だ』と言う結論に

達したようです(爆)


アバター
2011/12/24 11:21
ブログ広場から来ました。お邪魔します<(_ _)>

なるほど~。
国語の苦手なσ(ΘoΘ)も、うんうん。と うなってしまった^^
最新ブログは特に納得w 女性ならではの防衛本能だと思います。

「男女の友情」に関して^^ 若い頃も、今も 謎だな~。
でも、確実に成長(老い(◔‿◔。))と共に変化してきてると自分は思います。
♂♀の生殖機能が絶え、仕事のストレスが無くなってからの人生が楽しみな^^46歳でした^^
アバター
2011/12/22 05:32
面白そうな本の紹介、ありがとね!
このお正月休みは、今まで手を出しても続かなかった宇宙(時空)物理系を読むぞ!
って、半月前は自分で盛上がってたのに、やっぱりこの本にしよっかなっと。

この画面全体、皆さんの姿が〈赤色〉がいい具合に効いてるね。
眠くなってくると、画像しか目に入らなくくるもんだね。おやすみぃ〜。
アバター
2011/12/22 02:56
>うらん♡さん

 最近では『友達以上恋人未満』と言う言葉は廃れつつあるそうな☆
 ちょっとびっくりしてるのはジオだけでしょうか??

”いろんな形の男女の関係を楽しむ”ことができるのは
 大人の特権かも知れませんね(^ー^*)フフ♪
 ただ問題は自分自身がそれにふさわしいだけの大人になのかどうか・・・??w

>さけ美さん

 もしも【ワニの脳みそ】に関心がおありならば
「ワニはいかにして愛を語り合うか(竹内久美子・日高敏隆著)」を
 お読みになることをお奨めいたします♪

 男女の友情は『在り難いものだからこそ”ありがたい関係”』と言うことで
 ジオも『男女の友情』は期待も込めて【YESに一票】でございますよ~^^

>k・kenkenさん

”最初は恋愛対象”⇒”気取りが無くなり”⇒”好みじゃないとねぇ・・・”
 
 やっぱり最後は『好みの問題』ですかww

>takumiさん

 はじめまして☆ ようこそいらっしゃいました^^

『相手の出方次第』と言うのはその”腰の引けっぷり”がすでに
”恋愛には進まないでおこうかなぁ?”と言うことなのでは?ww
 男子といたしましては
『縁は異なもの味なもの』と言う教訓を胸の底に秘めつつ
 大いに『下心全開!!』でよろしいかと(^ー^*)フフ♪

>mioさん

 本文では舌足らずな部分もございますのでここで改めて申し上げますと
『幼なじみは ”準家族”』と言うのもまた生物学的にありなのだそうですよ♪
 つまり『性的に未分化の頃からの男女の付き合い』と言うのは
 おおよそ ”恋愛には発展し難いもの”と言うことのようです☆
 
 ただし「子供のころからつるんでる人間とは『男女の友情』が存在しうる」にしても
 長くその存在と接していないで久しぶりに対面した場合
『性的存在』になりうると言う報告もございますので 
 老婆心ながらひと言申し上げたいと想いますww

 
アバター
2011/12/21 20:34
 私の旧皮質は、私のダチに対しては”生殖行動の対象ではない”と判断しているようですよ?
つまりは、もろに恋愛対象外ww
 新皮質の理性の出番はありません(^v^;)

 それに中学の時に性的好感を持って異性と話すことなんてありませんしね~。
私ダチはその状態の延長線上の関係なわけですし、やっぱり対象になりませんもんww

 そういうわけで「子供のころからつるんでる人間とは『男女の友情』が存在しうる」ということで^^
大人になるにつれそういう友達を作るのは難しそうです(。。)
 今の私が新しくそういうダチを作るのはどうやら難しそうですからねww
アバター
2011/12/21 08:46
ブログ広場から飛んでまいりました
はじめまして^^

タイムリーに『男女の友情』について悩み中でしたのでつい^^;
大人になるとまずは恋愛対象としてみてしまう気がします。
その上で、相手がどう思っているか、によって進路(恋愛へ進むか進むか)を
何となく進んでいってしまっている気がします。
ビビリなので、相手の出方次第なんですが一度恋愛感情を両者で持ってしまうと
その後が幸せでもあり辛くもありますね・・・。

男女の友情はある、と思いますがそこまで相手が付き合ってくれたらいい関係を作れますね^^
でもワニの脳の話は驚きました!
アバター
2011/12/21 08:00
私は異性の知り合いができると最初はだいたい恋愛対象として
見ます、相手も最初はそうみたいです、でも長年友達として
付き合っていくと、気取りがなくなり恋愛対象ではなくなります。

まあ後は、好みじゃない人だと 「恋愛感情」 は沸かない。
アバター
2011/12/21 07:44
【ワニの脳】話題、初めて知った!? かなりに興味大!!
ワニも飼いたいのだけど、生き餌がダメでね。諦めてる。(小型ワニね)

理性の働かせようは、その各々のパターンでいいと思うです。
二人の中の理性の均衡がとれていれば、本能がちょっくらでたってね。
勿論、男女間友情は大アリ!
そこまでの信頼感関係を築きあげるのは大変だもの。大切にしていきたい関係ですワ。
アバター
2011/12/21 03:41

あーーー!!
↓ 「男女の友情」  アリに1票ですよwww
   そこまでなれたらホンモノですwwww

アバター
2011/12/21 03:39
結論から言うと・・・「アリ」だと思います。
理由は
この年齢になって、やっと「分かったかな?」って感じですw


今夜、同じようなことを考えブログを書いていました(手直しですが)
結果w 
恋愛を楽しめる・楽しむ!って楽しい人への願いになりました(苦笑)
だってね、まずは楽しまなくちゃ! 
イヤでも苦しい恋愛の悩みはくるのだから・・・
何事も経験ですw

あれ? お題から外れたかな???^^;;;;





月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.