Nicotto Town



”母&息子”なんだか”若いつばめ”なんだかw

最近に限ったことでもないのでしょうが あちこちの本屋やら洋服屋で

『やけに若作りな女子と ”微妙なデザインのジャージ”(笑)やらを身に

纏った若い男子が目につくんだよなぁ』などと想っておりまする☆


『一卵生母娘』なるものについては”母娘で洋服を共有する”だの”着る

物についてのアドバイスを娘から受ける”だのと言われて久しいので 

今さら話題にするほどでもないのですが これが

『母&息子なんだかカップルなんだか今ひとつ判然としない男女』

となるとなんだかなぁ気がしておりますw


「だいたいにおいて中学生ともなると息子と言うものは母親と二人きり

で出歩くなんてことはしなくなるもんだ」

ジオ世代にとってはほぼ ↑のような育ち方をするのが一般的でした☆


ですから 高校生(と思しき年齢)にもなって「この作家の本は~」とか

「この色が似合うよ~」とか言ってる母&息子を見ると 実際のところ

ジオは「勘弁してくれよ~(;-_-) =3 」となってしまいます☆

『そんなの大きなお世話じゃんね~』とか『今どきはそれが普通だよ』

とか言うご意見が もしかしたら多数派なのかもしれませんが・・・


『親孝行したい時には親は無し』なんてことも言いますが 

”あまり外でべたべたする母&息子ってのはどうなんだろう?”って

ジオは想う人なんです~と言うお話でございましたww 

 









アバター
2011/12/25 12:54
ジオさん、ごめんね。
アバター
2011/12/23 22:24
こっちでもよく見かけますよ、そういう母と息子、
最初は抵抗ありましたが、お母さんと仲が悪いよりは
いいのかな?と思うようになりました。

一卵生親子はうちもそうですね、まだ娘は小学生なので
何もかも共有というわけではないですが、マフラーや
レッグウオーマー、少しピターっとした私のTシャツは
娘が着るとちょっと余裕があるくらいなので着ても全然
変じゃないのでそんな感じで共有しております。
アバター
2011/12/23 21:56
あまりにもそっけないのもさみしいものです;;;
アバター
2011/12/23 21:02
反論したいところですけど、長くなるしケンカ売りそうになるのでやめておきますわ♪
色んな親子がいます。世代も違います。世相もね。
ま、うちはベタベタはしませんが^^
アバター
2011/12/23 20:42
私も疑問です。

息子側って何考えているんでしょうね?



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.