Nicotto Town



12/29(木)


昨年までは、12/30午前中まで営業日で、12/30は有休にするパターン。
今年は12/29までが営業日で、12/29は有休にするパターンに変わった。
そして12/29は有休に。

クリスマスと年賀状は済ませたわけで、あとはお年玉だけ。
これを12/28のうちに済ませたかったけれど、12/29となる。
そのかわり時間に余裕はある。
朝食後に寝て、昼食前に送るものを買い物し、食材は買わずに帰宅して荷物を整え、スパゲッティで昼食を済ませてから荷物を送る。到着は12/31ということ。まあぎりぎりか。
その足で、食材の買い物。
ここ数年、保存食系のおせちセットを買ってみたりしたけれど、今年は正月飾りも買わないし、食材も普段で行こうと思う。冷蔵庫に食パン1個冷凍してあるし。
でもユリネだけは買う。
2年前は地上には芽は出なかった、昨年は少し育ったけれど、GWの帰省で枯れていた。今年は植える時期を遅らせてみたけれど、地上に芽は出ず。来年はどうかな。
賞味期限が1/5のカレールーが1個ある。個包装のパウダータイプだから大丈夫だろう。
これを食べてしまうために、牛肉・玉ねぎ・じゃがいも・人参・ブラウンマッシュルームを買ってきた。人参のばら売りが売り切れで、3本入り。
でも全部刻んで使う。これは人参料理になってしまいそう。
ブラウンマッシュルームに×形の飾り包丁を入れてみたのが新しい試み。
牛肉は表面を焼き、あとは玉ねぎと一緒に炒める。
人参は刻んで電子レンジ2分したけれど、3本分だからもっと長くてもよかったかも。
人参も鍋に追加して炒め、水とマッシュルームを加えて煮込んでいるところ。

そのあと、ルーを入れたり、ガラムマサラを追加したりする。
ジャガイモは別に電子レンジで調理して、終盤に追加するかな。

---
そして人参ばっかりのカレーで夕食。半分は冷えてから鍋ごと冷蔵庫へ。
室温13℃くらいなので、冷蔵しなくてもよいかもしれない。
食材とともに購入したのが靴。
2足で15%引き、3足で20%引きというセール中。
そこで、通勤用にこの前1足買ったので、それと別に1足購入。3990円
底がつるつるになった靴を補修しようとも考えていたけれど、それは後々やってみるか。
東急ハンズにも補修キットはあったり、105円ショップにも補修キットはあった。
あまり安いのは耐久性は二の次かもしれないけれど。
で、2足目として、普段用の靴を探す。
スポーツ用の靴は軽量で歩きやすいけれど、通気性が良すぎて冬に寒いし、雨に弱いというのは以前にも書いた。耐水を謳っている靴は通気性に難点はある。
いろいろ考えた末に、旅日和の黒を購入。3990円。スーパーの店頭ものは現行モデルではないだろうけど。
2足で15%引きかというと、ハッピーデー5%引きを12/29も実施中で、相殺するために、11%引きとなって、それぞれ-439円。合計の7102円から5%引きで、6746円となる。
普通の15%引きだと6783円なので、ちょっとだけ得。

----
カレーの画像をリアルブログに置いたよ
http://plaza.rakuten.co.jp/takeshiba/diary/201112290000/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.