Nicotto Town



12/31(土)


子供だと思っていたら、いつの間にか大人に近づいていて驚かされる。
イチゴの葉の赤や茶色になっているところを剪定しようとしたら、
ヒラタアブの幼虫がさなぎになっていた。剪定はやめておく、羽化シーンを観察するのに葉っぱを取り込んだりもしない。
イチゴがアリマキを呼び、アリマキがヒラタアブを呼び、ヒラタアブが育ってイチゴは残ったというだけの話。
外出せずに、布団カバー上下と枕カバーを洗う。普段洗濯する枕用タオル地カバーと敷パッドも洗う。カバー類はベランダに干し、枕用タオル地カバーは無くてもよいので室内干し、敷パッドは夏用のもあるので、風呂場で涼風乾燥

和室の一角を片付けて掃除機をかける。一年半ぐらいそのままになっていたもの。
でもこれは一角だけで、他の角もあるのだ。さらにリビングにもあれこれありすぎ。
物入れと化している洋室二つに押し込んでしまえばよいし、洋室の荷物も整理すればよいのだけれど、できる範囲で無理をしないとすれば、和室の一角だけ。

朝は冷凍食パンや冷凍ピザ。昨夜の豚肉の残りの一部と冷凍ベジタブルを炒める。
昼はスパゲティ。
夜はこれから。そしてそばは買ってある。昨年は育てたネギを入れたけれど、今年は育てていないので、冷凍ネギを使おう。天ぷらでも買いにいくか。夕食自体は何にするか未定。
24時間ニコットということで、夜更かしするかも。


----
夕食終了。
朝の豚肉の残りもあるけれど、海老餃子600円の3割引と身欠きにしん598円の半額を買ってみた。
身欠きにしんは4枚つまり2尾分。
これは数の子を採ったカスなのかな。
夕食後にキッチン片付け。今年のうちに。
ただレンジのガラストップといった大掃除に掃除すべきものには手をつけていない。
今日は埃が湿って汚れていたトイレの床を雑巾で掃除。便器自体は日常的に掃除しているから蓋だけ。洗面所のマットは最近洗濯したけれど、床の隅は埃が残る。
これは来月の排水管清掃までになんとかしよう。

今から、ベランダの布団カバーを取り込んで布団にかぶせ、風呂場で冷風に当てている敷きパッドはベランダに干すという作業が必要。

年越し蕎麦用に海老天と海老かき揚と海鮮かき揚がどれも298円だったので、海老かき揚を買った。蕎麦も大晦日だけの高価なチルドタイプがたくさん出ている。
海老などがはいっている保存食系でないおせちもあったけれど、一人で食べるには何日もかかって傷みそうな感じ。

----
新しい革靴とウォーキングシューズは玄関へ。年が明けたら使うことにしよう。
紅白歌合戦はNHKラジオでもやっているので、地上デジタルテレビがなくても聞けるのだ。
ということは、らじる★らじるでも放送中。インターネットでも聞けるよ
http://www3.nhk.or.jp/netradio/



アバター
2012/01/09 23:25
こんばんは^^
マンションは、3LDK?4LDK?
広そうですね。。。そして。物もたくさんありそうな
置く場所があると、物が増えていきますネ。。。。 (◞‸◟ㆀ)
アバター
2012/01/01 13:03
あけましておめでとうございます

幸せな1年になりますように(ノ)ェ(ヾ)
今年も宜しくお願いします
stpお届けですb    byみずの



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.