Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


タコとトマトの冷製カッペリーネ(バジル風味)

ま、手抜きだわな。
たまたま何も考えずに手に取ったパスタがカッペリーニだっただけ~~~。

メチャメチャな天気やったけど暑かったので冷製で。


一人分なので材料余りまくってます。
なのでテケトーね。
タコ足1本トマト半分ピーマン2個にんにく2かけら。

先にオリーブオイルでにんにく(潰してスライス)炒めてタコの小間切れ入れる。
続いてピーマン入れて塩・コショウ(白)、味は塩濃いめね。
一旦放って置いて自然に冷やす。

で、カッペリーニ茹でます、ここも塩味濃いめでね。
5分程度で茹で上がります。
茹で上がったら水でキッチリ〆て具材とざっくりあわす。
ここで塩味がないと味ぼやけちゃうので、しっかり塩味付けようぜー。

で、かき混ぜたパスタに最後トマトの小カット(種抜こうね)を載っけてバジル振りかけて完成。

キリッと冷やした白ワインと合うと思うけどなー。
味が足らなかったらタバスコで調節しよう!←えっ!?

ワタシは「MARIE SHARPS」のハバネロソースが大好きです。

アバター
2009/06/09 21:21
おお、リーペリン、良いじゃん。
でも量少ないからすぐ使い切っちゃうだろ?
ヘルメス、ウフフ。
大阪の地ソース、楽しんでみるが良い!
ワタシは工場行って次期社長とグダグダ話して買って帰ったよ。
ま、変な場所やったわ。
アバター
2009/06/09 17:25
今 使っているのはリーペリン ウスターソースだよ!
ネットで 「ヘルメスソース」みたら 幻の味じゃない!!!!
ラベル ソースらしくなくて いいね♪

使い終わったら ネット買い してみるよ(^^)
アバター
2009/06/08 22:34
石見食品工業所、って所が作ってる。
どっから見てもソース工場には見えない家内制手工業。
大阪のええもん100選かなんかに選ばれてたかな。

ネット通販で探してみたら?
ラベルがメチャメチャイケてるから!
アバター
2009/06/08 21:08
それ 物産展に売ってるのかな???
ヘルスソース興味ありあり♪
アバター
2009/06/08 19:33
土曜の晩に「地ソース」焼きそば堪能。
大阪の「ヘルメスソース」はかーなーりお勧め!
アバター
2009/06/08 17:48
週末に 冷蔵庫内で ウスターソースと中濃ソースを発見!
しばらく 使ってなかったわい(@@)
アバター
2009/06/04 22:34
カレーは何でもOK、他人のカレーはこれまたサイコー♪
ウスターソースは普通に食べる直前にかける。
和歌山の湯浅にはカレー醤油なる珍品もあるんやで!?
カレーにソースはふ・つ・う。
トマトならチキンやね、好き好きぃ~~。
アバター
2009/06/04 09:40
二日目がカレー饂飩!
ウスターソース???入れなかったぞz
美味くなるのか???カレートマトホールで作る主義よw
アバター
2009/06/03 06:55
魚っ!
朝からはなぢブー!!!
アバター
2009/06/02 23:16
何言うてるんですか!!(゜o゜)\(-_-)
リアルで、そんな発言したら、訴えられますよ!

でもって、膝枕ですか・・・。
代わり「膝蹴り」か「ニーキック」なら
喜んで差し上げますが、如何でしょうか?
アバター
2009/06/02 21:38
鼻水垂れ流しまくり、イヒヒ。
アバター
2009/06/02 21:12
風邪はもういいのかあ~?w
アバター
2009/06/02 18:57
かりん、カレーは2日目が美味いのにいきなりカレーうどん!?
カレーにはやっぱウスターソースだよなー。
アバター
2009/06/02 18:54
陽ちゃん、座布団カバーだけでは寂しいので膝枕でお願いします(これがセクハラだ!)。
アバター
2009/06/02 10:01
う~ 昨夜のカレーは 私的にぢごくだったよw  激辛スパイス入れすぎた~
今夜は カレー饂飩♪
アバター
2009/06/02 07:17
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
んな情けない事言わんといて下さいw

そんな可愛そうな(?)日月さんに免じて
座布団のカバーだけ、置いときますわ(●´∀`)ノ ◇
アバター
2009/06/02 00:56
全部取らんといて~~~~。
アバター
2009/06/01 23:44
失礼なっ!!w
私、生まれも育ちも、大阪ですよ(。>ω<。)ノ

笑いに関しては、少々厳しい目を持っているんです!(多分

先ほどの発言は・・・・
色々とひどいですわw
「山田君、座蒲団全部持ってってー!!ヽ(●`∧´)ノ◆」
アバター
2009/06/01 21:47
このキレの良さが分からんとは!?
あ、ひょっとして偽大阪人やな!?

ウチは扇風機要らず~~~♪
アバター
2009/06/01 21:45
>B級は永久だ(A級だ)!

・・・・・・・・・・・・・・

あ、あれ、今日メッチャ暑かったのに
急に部屋の温度が下がった気がします∑(´□`;) 爆
アバター
2009/06/01 21:21
陽ちゃん、だから手抜きなんだってば。
外で食べるのはラーメン・うどん・カレーやけど、
家では何でも作るのだ。
ま、B級、否定はしないけど。

つまりはB級は永久だ(A級だ)!
アバター
2009/06/01 21:19
おー、あーちゃん、タバスコいけるか!?
緑のタバスコというとヤラピノやね、あれも好きじゃあ!
もう好きすぎて何でもタバスコかけてた時期あったな。
納豆に味噌汁にetc…。
今ではまっとうに使ってます。

あーちゃん、今からでも遅くはない、ガシガシ使おうぜー!
アバター
2009/06/01 21:16
流石女島耕作モカさん、イタリアまで行ってたか。
しかし島耕作は畑泥棒せんと思うなー。

ま、ワタシもネギない時は裏の畑でパクって来るけどな←おい。
アバター
2009/06/01 21:14
かりん、ハバネロタバスコ。
言うほど辛くない。
パスタには必需品だろ。

何ぃ、カレー!?
ぢごく化したろか???
七転八倒ぢごくカレー、がおーーーーっ!
アバター
2009/06/01 21:13
マドさん、あんたやっぱり関西人やわさ。
そそ、ワタシはいつも冷静なオトコ、作る料理にもキレがあるしな。
タコが明石のタコやったら完璧やったのになー、惜しい!
アバター
2009/06/01 20:29
前にも「トマトとタコ」を使った料理が出てた気が・・・・。

それはそうと、
今回の料理、すんごい違和感を感じてまいます(笑
「メッチャ、おしゃれな料理作ってるがなっ!Σ(ノ `Д´)ノ」って。

失礼ながら、ウチの中では
日月さん=ラーメン&うどんのイメージが出来上がっているですよー。
こうB級(?)料理を好んで食してる感じがするんですね(* ̄0 ̄)ノ
アバター
2009/06/01 19:30
aka最近、緑色のタバスコが好き❤ ❤
赤いのも好き。
でもタバスコ食べれる様になったのここ1年以内くらい。

もったいなかった。今まで・・・
アバター
2009/06/01 18:55
夏先取り!って感じだね。
遥か昔にイタリア放浪したことがあるんだけど、
食べるものが無くなってしまい、近くの畑に忍び込んでバジルとトマトを頂戴し
部屋にあったオリーブオイルと塩をかけて食べたのを思い出したーー。
アバター
2009/06/01 13:22
あ~あ、生バジル 提供できたのにね~

おい、これにも ハバロネかい??

今夜はカレー♪
アバター
2009/06/01 09:52
いや~手抜きだなんてとんでもない! ニンニクに、オリーブオイル。たこ、ピーマン、トマトにバジルまで、って

立派なイタリアンじゃあ~りませんか!! ボーノ ^^)< でしょ。

さすが、暑いから冷製で、なんて、冷静ですね~。  地中海と瀬戸内海・・・やっぱ、いい相性みたいね。
アバター
2009/06/01 06:51
saraよう、オメーがタコだろ!
「いただきます!」って殊勝なこと言われたら困っちゃうだろ!
アバター
2009/06/01 06:49
ぺたぺたさん、タコ好きかなぁ、ちくわと並んで好きかも、っておい。
そそ、なんとなく地中海からの風が吹いてるでしょ?
何でも火加減は大事だよな、半生加減が大切!

ま、手抜きなのでそんなに責めないで!
アバター
2009/06/01 02:34
あっ いただきます!
アバター
2009/05/31 23:47
日月さんはタコ好きだよね。
確かに地中海ムードはでるわ。
火を通しすぎて硬くなったら辛いけど。
アバター
2009/05/31 23:18
ちー、返す言葉が見つかりません、ショボーン。
来週、来週、取り返しちゃうよ~~~。
アバター
2009/05/31 23:04
やっぱり美味しそうですね♪
でもタコなんて食べてるからタコが来ちゃったじゃん!!
アバター
2009/05/31 22:46
めーぐーみーん!!!
タコもあかんのか!?
お仕置き部屋行くか、ったく。
アバター
2009/05/31 22:02
タコはいれなくてもいいよ(笑
アバター
2009/05/31 21:51
yukkoさん、ま、ちびっ子には分からない味かもね♪
甘口のパスタなんて聞いたことないや。
ペペロンチーノですら唐辛子使ってるのにねぇ。

と言いながらレシピ持ってくんでしょ? ウフフ。
アバター
2009/05/31 21:47
冷たいパスタも美味しい季節になって参りましたね~♪
でも、
タバスコとハバネロソースはご遠慮申し上げます~ヾ(。・Д・。A""アセアセ
アバター
2009/05/31 20:48
幅寝ろ、ぶはっ!
ハバネロは情け容赦なく辛いっつーかイタイけど、
このマリーシャープスはハバネロのタバスコ。
レッドハバネロとグリーンハバネロがあってグリーンはサボテンのグリーン。
タバスコ大好きなんだよなー。
パスタにタバスコは王道だろ!
アバター
2009/05/31 20:40
幅寝ろソース(゚c_,゚`。)プッすごい誤字w
ハバネロソースってものごっつい辛いソースだよね?
アバター
2009/05/31 17:57
がめやん、そそ、王道。
味付けも塩・コショウのみ、不味くする方が難しい。
冷製パスタもイケますなー。
白ワインがススムくんやったわ。
今夜は鶏肉焼いちゃう!
ビールがススム君じゃ!
アバター
2009/05/31 14:50
パスタを、ゆでるときの、しおって、だいじだよね~
オリーブオイルと、にんにく、たこ、とまと、ばじる・・・・
おうどうだね~まずいわけがない!
アバター
2009/05/31 13:08
かっちん、やはり噂は本当か。
使い回しとるなー。
金蝶ソースやな、ウチにも1本あるでー。
アバター
2009/05/31 12:53
店によって違うが、確かにソースは付いてくる。
もちろん、中身はウスターソース。
ちなみに、うちが出前した時は『飲み薬用のプラボトル』←病院でもらうやつ
そこのおっさんの使いまわしやろか。。。。(-_-;)
アバター
2009/05/31 12:03
さるぴょん、普通に食べても十分美味しいよ(自分で言うなって!)。
味噌味のスパ、流石に名古屋でもないよな、やっぱあんスパでっせ。

さー、名古屋いつ行こう???
アバター
2009/05/31 11:47
おいしそう♪
タバスコで調節???爆
おいらは遠慮しておきます!!
あとハバネロソースも。。。。(TxT)

味噌味のスパ食べたい♪I LOVE 赤味噌♪
アバター
2009/05/31 07:33
まっしゃん、オリーブオイルににんにくだけでたいがい美味しいわな。
細麺は冷たいのが合ううよねー。
今度はコンソメの冷たいスープパスタでも作ってみようかしらん。
ってか、自分で作りなさい!
アバター
2009/05/31 07:31
みかんさん、おはよー。
タコは分かるがピーマンに目がないって、わはは。
ではバーベQでは肉よりピーマンをお任せしましょう。
っつか、そんな時間に食べたらメタボなりまっせ、とほほ。
アバター
2009/05/31 07:29
moeさん、子供の頃から包丁握ってます(健気や…)。
キューピー・ペペロンチーノ!?
ペペロンチーノにソースがあるんか!?
しかも美味しいとな!?

リクエストに応えて日月びーんた! ビシバシ!
往復行っときました。
アバター
2009/05/31 07:26
かっちん、グダグダすんな!
そちらで皿うどんを出前で頼むと健康ドリンクの空き瓶に
ソースが入って来ると聞いたことがあるけど事実や如何に!?
アバター
2009/05/31 07:24
akiさん、あんスパみそVer.でも作ってみよか?
やっぱ極細より極太でしょうねー。
具材はベーコンに白菜なんてマッチしそう!
萌える、いや、燃えるわ。
アバター
2009/05/31 07:22
ころりん、バジルはともかく家で作ったハーブってすぐ虫にやられるよな!
なかなかイタリアンどころか食用まで持ってくのが難しい。
しかしバジルってかなり使い方決まってくると思うけど?
あれでなかなか個性強いから毎日じゃ飽きちゃうよなー。
アバター
2009/05/31 06:07
美味しそうね~w
私も食べたい(≧ω≦。)プププ
アバター
2009/05/31 03:01
タコとピーマンに目がないみかんです(^^;)
スパゲティ食べたくなってしまいました♪
アバター
2009/05/31 00:24
日月ちゃんって
どこでお料理習ったの??w

私は今、「キューピー・ペペロンチーノ」に、はまってるw
これ、何にも具入ってないんだけどw
こんなに美味しいのも珍しいww

あ、ぎゃww 何だか・・しばかれそw (>д<)コワイw
アバター
2009/05/30 23:01
ほうほう、ふむふむφ(..)メモメモ 
ま、とりあえず『出前頼むわ』  ( ̄∀ ̄)うきゃきゃ♪
アバター
2009/05/30 22:45
結局は辛いんだね~
今度は味噌使ったパスタをリクエストします!
ヨロシク~ミソスパ(麺は太目かな!?)
アバター
2009/05/30 22:19
ふむふむおいしそう♪♪
今度ランチに作ってみよう^^
バジル育ててるんだけど、いまいち使えてないww
虫にやられかけてるのでイタリアンに昇格させましょう♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.