Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


受験シーズン到来…


受験シーズン到来です。

でも、受験って
結構、無駄な労力のような気がします。
それは、その人が進みたい道に、
必ずしも結びついていないから。

入試は、大学で勉強する上での素養を問うているだけです。

そして、大学で学問を志す学生は、
少なくても日本の場合、今も昔もわずかに過ぎません。

これは甚だ無駄なことではないでしょうか。

今も昔も立身出世は進学の最大目的でしたが、
大学卒が就職に直結するわけではなくなった今日、
大学のゼミを休んでも、
就職活動を優先するのが今時の学生で、
大学はますます空洞化するばかり…。

大学の存在価値はいったいどこにあるのでしょう。

受験エリートなんて、
そして、その後の様々な各種エリートも
実は狭い世界での評価にすぎないのですよ。


でも、私は、
無駄なことだとわかった上で、
それに挑戦してみるのもいいかと思います。

そう言わないと私の立つ瀬がないし… ☆\(ーーメ)


ですから、私は、
大学に進学した後も、
好きなことしたらいいと思っています。

世界中を旅行してみるのもよし、
就職なんて何も考えずにスポーツや芸術に打ち込んでみるのもよし。
ひたすら本を読んでみるのもよし。

そう、人間、迷わないと…
迷わないと次に進むべき道がわからないから。


そういう私も迷っている、迷い続けているのですが、
そんな私は、今もなお、わからないままに、
なんだかんだと、もがいているのです。

少しでも前に進むために、
どこかにたどり着くために…。


そんな私も、成り行きでドイツ語検定を受検することになりました。
でも、人生がかかっていないから、まったくやる気がしない。  ☆\(ーーメ)

文法には自信があるんだけど、
聞き取り、会話、辞書なしの作文が苦手。

私は、ドイツ語にもっと触れ、
もっとたくさん話す経験が必要です。

アバター
2012/01/09 16:25
>鳩羽さん

ドイツ語の問題集を買い、さっきから開いていますが、
ぜんぜん進んでいません。

ドイツ語で簡単な日記を書き、
それを先生に直してもらっているのですが、
いつも真っ赤に修正されて返ってきます。

でも、外国語で文章を書くのは、
なんか暗号文を作成しているかのようで、     ☆\(ーーメ) つまり、簡単には読めない
けっこう好きだったりします。

今年の前半に初級を終わらせて、
秋にはまた2ヶ月ほどドイツに
語学留学したいと思っているのですが、
うまくいきますかどうか。
アバター
2012/01/09 14:46
大学は勉強をすることも大事ですが、迷う場所でもあると思います。
本当にやりたいことは博士課程にあったりしますし、就職のための免許を取るのが目的でしたが
初めての独り暮らしのせいもあって、学ぶことは非常に多かったです。
ただし。こやしにはなっても、未来に直結はしてないですけど(笑)。

言葉は使わないと進歩しませんよね。英語すら辞書を引きながら絵本を読む始末です。
ドイツ語、使って楽しんでください。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.