Nicotto Town


小梅さんの呟き


シャンプーは何を使う?


先月、美容院へ行った時のお客さんと美容師さんとの会話。

私ねぇ、髪を洗うとパサパサになるのよう。
うんうん私もパサパサになる( ̄- ̄ 3)…聞き耳を立てて聞く。
どんなシャンプーを使っているんですか?
TSUBAKI(ツバキ)なのよ。
あぁ~、あれは若い娘が使うようなシャンプーなんですよ。
若いと潤いがあるからTSUBAKIを使っても油分が抜けないからいいんだけど、私たちの年代になると潤いも少なくなっているから。
TSUBAKIとか使うと潤いまで無くなっちゃうからパサパサになるんですよう。

へ~・・・そうなんだぁ。

さりげなく美容院で使っているシャンプーを勧める。


``r(^^;)ポリポリ
シャンプーも種類沢山ありすぎて選ぶのに迷うよう。
価格もピンからキリまであるしね。
以前は美容室専用の高価格商品などドラッグストアで売ってたのを使っていたけれど、やっぱりパサパサになるわあ。
小梅オバチャンは潤いが足りませ~ん。
水分と若さが欲ちい・・・カムバック!!

アバター
2012/01/31 03:14
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
うれすいわぁ、貰っちゃおうかにゃ~ん。^^
アバター
2012/01/31 02:12
白ガチャで出てないの、確かチャイナパンツでしたっけ?
もしそうだったら送りますよぉ^^
今、ダブり整理してたら見つけました☆彡
アバター
2012/01/24 17:32
ぶす子供さん♪
おお、簡単な方法~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
20代の輝きがよみがえるってか!!
体洗うのもカラスの行水並みの私なの。
もちっと時間かけて洗うようにしますわ。
綺麗になるかしらぁ。(◔‿◔。)ニョホ
アバター
2012/01/24 17:24
小梅ちゃん蒸しタオルなくても平気だよ(◔‿◔。)ニョホ
コンデショナー付けっぱなしでゴムで束ねておいて 歯磨いたり、体洗ったりしながら
最後にゆすぐだけで!なんと20代の輝きが取り戻せます、、笑
アバター
2012/01/23 17:14
キィーコさん♪
やっぱり石鹸とかレモン汁やお酢などは良いんですねぇ。へ~
レモン汁・お酢がリンス代わりになることすら知らなかった私です。
キィーコさんは石鹸洗髪で髪にハリ・腰を戻そうとしているんだね( ̄∀ ̄*)イヒッ
おら、半年も我慢できねぇ。やんだあ~(笑)
歳を重ねる度に乾燥でパサパサになるし、髪も細くなってくるしねぇ。
艶々な人が羨ましいよう。
アバター
2012/01/23 15:10
ごめん(^^;)>
乾燥を「感想」なんて書いちゃったよ・・・

最近は視力も落ちて来たのかしら・・・・

またくるね(^^)b
アバター
2012/01/23 15:06
お久しぶり~のカキコです~(^^;)>

いつもコメント貰ってるのに・・なかなか来れなくてごめんよ~(><)>

私は最近石鹸(髪も洗えるタイプ)にて洗髪中です!!丸ブラシで頭皮もゴシゴシしてます
シャンプーもメーカーにもよると思うけど「ママレモン」と同じような成分なので地肌が痛むんだって・・
コーティング剤入りは毛穴を塞ぐし・・出来るだけ添加物の少ない物がイイそうで・・
職場の同僚に聞いたら半年とかの長期戦になるけど石鹸洗髪で髪にハリ・腰が戻るそうです(^^;)>
確かに石鹸で洗うと洗い上がりはキシキシします。・・・がリンス代わりにレモン汁ORアップルビネガー
使ってます(^^)b時々リンスを使います。
洗顔もフォームじゃなくて洗顔用の石鹸にしました(^^)b「ミロッサ」と言う石鹸で、今の所一番肌に
あってますね。棚倉で作られてるそうで、福島活性の一端になればとお試しだったんですが・良いです!
感想は歳を追うごとに逃れられないもんです(^^;)>私も思いっきりあがいている最中です<(><)
アバター
2012/01/22 17:15
creaさん♪
(*゜。゜)ホーーッ!!
結構、皆さん詳しいのですねぇ。
感心しちゃうよう。物知り~♪
レモン汁かあ・・・お酢と似てるのかな?( ̄* ̄ ) スッパ~
creaさんの髪はキューティクルが締まりきゅっきゅしてるんだあ♪
お触りしてみた~い!❤

ぶす子供さん♪
おお、蒸しタオルで10分ですね。
やっぱり手間ひまをかけないと綺麗な髪は難しいんですねぇ。
面倒くさいのが苦手でズボラな私だす。
10分間は辛いのぉ~_(^^;)ゞ
一度はトライしてみる価値ありますね、頑張るっす♪^^

アバター
2012/01/22 07:33
トリートメント、コンデショナーなどつけて蒸しタオル10分で全然違うよ^^
アバター
2012/01/22 06:55
石鹸系のものは髪のきしみに注意。
洗ってる最中も後も。
それを補うためにいろいろ入ってるのが一般的な女性向けシャンプーです。

私は家でもしカラーすることがあれば(リタッチとかね)
すすぎの時のお湯にレモン絞ってます。

カラー後は髪がアルカリ性に傾いてるのでいたみます。
で弱酸性がベストなので
瞬間、酸性で中和というか弱酸性に戻すのです。
キューティクルも締まります~~

きゅっきゅするからわかるよ。
アバター
2012/01/21 02:24
Heidiさん♪
洗い流さないトリートメントに椿油ですかぁ!
今まで色んな種類を使ってみましたが椿油は未使用だわあ。
へ~・・・、そんなに潤っちゃうの?
じゃ、ぜひ一度購入して使ってみないとね。
若いHeidiさんの髪質だからとぅるっとぅるなんだと思うけど(*^▽^*)

なるにょんさん♪
やっぱり自然のモノが体にも優しいんですかねぇ。
リンスにミツカンのお酢って、あの食用の酢ですか?
酢って髪にもいいんですか?
薄めて使うのかな、へ~・・・知らなかったあ。
なるにょんさんって物知りなのねぇ。^^

ふうこさん♪
白ガチャ、相変わらず運がありませーん。(;_;)
フリマで狙ってみます。
美容師さん、商売上手♪^^
お客のオバチャンはお買い上げになりましたあ。

kazuさん♪
あらぁ、お肌が弱いんですか?
デリケートなお肌なのですわね、繊細な殿方❤
無添加シャンプーって使った感じはどんなものなんでしょうか?
髪にも優しいイメージがするけど、感想聞きたいな。

creaさん♪
アミノ酸系がいいのですね!
買う時は成分表を確認してみますう。“〆( ̄  ̄*)アミノ酸・・・ メモメモ
安全基準が大切なんですねぇ。
アバター
2012/01/20 22:58
中に入ってる成分で決める。
ラウリル硫酸系とかラウレスなんとか って アレルギー出る人には注意らしい。
それが洗浄成分なのだって。

成分表示の一番最初は 水 んで アミノ酸系がいいとか。

某研究サイトによるといち髪は地肌によくない成分が入ってない?(全くかどうかはしらない)
らしいので安全基準が上位でした。
シャンプーにシリコンはいらないけど トリートメントには多少入らないと
パサつくなあ。。。。
アバター
2012/01/20 22:17
シャンプーもいろいろありますよね。。

自分は、赤ちゃんでも使える無添加シャンプーを
使っています^^;。
たぶん石鹸系のものですね。

お肌が弱いので、これくらいのが
一番なんですよ><。
アバター
2012/01/20 17:32
白ガチャは、私と軸でそれぞれ10×3回、回しちゃいました^^;
交換でなんとか欲しいのはゲット^^
小梅さんは、狙いのもの手に入りましたか?^^

美容師さん、うまいなぁ~^^;
アバター
2012/01/19 01:06
うんうん、こちらこそ交換して頂いてありがとうね。
可愛いがるよう。
ゴロニャ~ン=^∇^*= にゃお~ん♪
アバター
2012/01/19 01:03
ありがとうっ!!!
早速着てきたよん♪♪♪かっこいいよぉーーーっ!!!!
アバター
2012/01/18 23:13
今まで使っていたシャンプーが合わなくなったんですよぉ。
なんていうか、汚れごと髪をコーティングされてる感じで、さらさらなんだけど
かゆくて、きぃーーーーーーーーーーッて、頭をいきなりかきむしりたくなる。
もぉっと高いけど、糠を使った地球に優しい洗剤があったんですが、高すぎて・・・・・。
ふと、考えて、コーティング剤入ってなさそうな、100円ショップのシャンプーを
使ったらわりかしよかったです。
ちなみにリンスは、ミツカンのお酢。500ml105円でした。ガチャが2回出来るぜぃっ!!!
アバター
2012/01/18 22:57
私もあんまり詳しくないですけど
シャンプーにはノンシリコンとシリコン入りがあって
TSUBAKIとかパンテーンとかはシリコンがめちゃめちゃ入っていて
シリコンが入ってる物は髪の毛の表面を潤わせてるだけだからずっと使ってると髪が傷むらしいですよ
でもノンシリコンは髪の芯から潤うみたいです^^;(間違ってたらごめんなさい><)
ま、私は普通にパンテーン使ってますけど

お勧めの洗い流さないトリートメントは椿油ですね!!
たった2,3滴でとぅるっとぅるになりますよ^^
髪あんまり綺麗な方じゃないですけど、椿油付けた後は絶対に友達に
「髪の毛すっごいきれい!何つかってるの?」って言われますw
40g入りだったら800円くらいで何処にでも売っていると思うので使ってみてください!
業者のまわしものとかじゃないですよ…笑←



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.