Nicotto Town


天使の棲む街


万能調味料♪

レシピって程のものじゃないけれど、
ちょっと前に玉木宏がCMで紹介して一躍一般的?になったお吸い物パスタ。
あれに一時期はまってました。
CMでは茹でたパスタに絡めるだけ…みたいな紹介でしたが、
一手間加えると本格的和風パスタになるのでフライパン使うのをオススメ♪

とりあえず事前にこれだけ揃えておけばOK

・パスタ
・オリーブオイル
・輪切り唐辛子の小袋(丸ごとでもいけどこっちのが手間省けるので)
・ローストガーリック
・松茸のお吸い物

後は好みでしめじ等きのこ類や大根おろし、刻みのりなんかがあれば完璧☆

茹でたパスタをガーリックと唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで炒めて
お吸い物を投入、茹で汁少々入れ絡めたら
塩コショウ少々と醤油で少し色と香り付けして出来上がり♪
ちなみに最近は材料費節約の為、お吸い物は永○園ではなくトップ○リュの物を使用。
パスタだけじゃなく、茶碗蒸しや出汁巻き卵なんかの出汁にも使えるんですね。便利♪
ガーリックや唐辛子も100均のスパイス売り場によく売ってるのでそちらを利用。

どれもそこそこ保存が利くので、一度揃えておくと食べたい時にすぐ作れて便利です♪
CM受け売りレシピですみません(/ω\)

アバター
2009/06/09 15:41
>舞結様

こんにちは、コメントありがとうございます~♪
CM受け売りレシピですが、とっても簡単なので是非是非お試しくださいませ^^
一度上記の材料揃えておくと、
バジルを買い足してペペロンチーノとか、トマトホールの缶詰等でトマトソースパスタ等
大概のベーッシックなパスタに応用できるので便利ですよv
アバター
2009/06/09 03:52
はじめまして~✽

ブログを拝見していたらおなかがすいてしまいました(笑)
パスタレシピ、すごくおいしそう!試してみたいと思います(*´v`*)
アバター
2009/06/04 01:28
>にこりん様

一時期CMで流行った当初、あれを参考に一手間加えてた方がかなりいらっしゃったみたいです。
ちなみに、永○園のサイトレシピではキノコ(エリンギ)をパスタのゆで汁で一緒に茹でてたみたいです。
これならフライパン使わずともキノコパスタが作れるので洗い物減らしたい場合は有効かと。
あと、お吸い物の風味とエリンギが合わさって、擬似松茸食べてる気分にもなれるかもw

おお、お料理できるのですね♪今流行りの弁当男子ってやつですか?
これからの時代は男子も料理が出来た方がモテるみたいだし、やってて損はないかと。
確かに自分の為だけに作ってると何となく空しくなる時はありますが、
いつか美味しいと言ってくれる人の為に腕を磨いてるんだと思えば…!?(;´∀`)
アバター
2009/06/03 23:59
一手間の発想が良いと思います オォ~(゚Д゚)
為になります メモメモ ...φ(。。)

学生の頃、お弁当とか、朝・晩の食事を作ってましたが、
自分の為に作るのがなんとも虚しく&めんどくさくなり、以降、料理してないんですよね ノ∀`;アチャ~

そして、今のアパートには調理器具を揃えてないという落ち orz
機会が有ったら、試させて頂きます (`・ω・´ゞ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.