Nicotto Town


にぼしのニコッと日記


理想の、結婚。

『祝婚歌』 吉野 弘

二人が睦まじくいるためには

愚かでいるほうがいい

立派すぎないほうがいい

立派すぎることは

長持ちしないことだと気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい

完璧なんて不自然なことだと

うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが

ふざけているほうがいい

ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても

非難できる資格が自分にあったかどうか

あとで疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは

少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは

相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい

立派でありたいとか

正しくありたいとかいう

無理な緊張には

色目を使わず

ゆったり ゆたかに

光を浴びているほうがいい

健康で 風に吹かれながら

生きていることのなつかしさに

ふと胸が熱くなる

そんな日があってもいい

そして

なぜ胸が熱くなるのか

黙っていても

二人にはわかるのであってほしい



これは、私たちの結婚式で牧師様が読んでくださった、詩です。
こんな感じでいたいと、心のそこから思っています。
こんな感じが、理想の結婚の姿なのではないかしら。

結婚式を挙げるにあたって、牧師様に、結婚についての
心構えの面談を何回かやってもらいました。

これから結婚をする方、面談、すごくいいですよ。
キリスト教徒でなくても、やってもらえます(私も違いますし^^;)

教会式を、日本人の、何度かお話をしたことがある牧師様に
上げていただけて、すごくよかったです~。

完璧ではない私にぴったりの、完璧ではないだんな様が
いてくれてほんとによかったです。
割れ鍋に、割れ蓋。割れてる場所が違えば、何とかなりますよ^^。

みーんなが幸せになりますように。

アバター
2009/06/05 18:10
美月さん、そうなんですよ~。
「がんばり過ぎなくていいんだよ、
それよりはお互い思いやる事を大切にね。」
というメッセージが、すごく沁みましたよTT。

実践しやすい言葉遣いが、またいいですよね^^。
読んでくださってうれしいです~^^。
アバター
2009/06/05 18:07
カリン☆さんうちも欠片同士かもです^^;
でも欠いてる部分を認識しているから、相手に優しく出来るんですよね。

ほんとうに、ありがたい出会いでした。
共感してくださってありがとうございます。
アバター
2009/06/05 18:03
こんにちは♪

この詩を結婚式で読まれたら
私も号泣すると思います~w

そしてうちの不仲な両親に見せたい!(爆)

自分と相手の心身ともによく見つめなさいという
本当に理想の夫婦像の詩ですね^^
アバター
2009/06/05 13:58
あ、もう一度ぼっくーさん、そうそう。そこがこの詩の核心部ですよね。

ついつい正しいと思うと声高にいいたくなっちゃいます^^;

でも自分が言われたら、わかっているから、と腹が立っちゃいますよね。

むずかしいです^^;
アバター
2009/06/05 13:58
うん。いい詩でした。
ちゃんと 忘れないで 大切にしてるにぼしさんにも 感動・・・
私も 自分自身を 振り返って 反省ww
いい牧師さまに めぐり合えて よかったですね。

割れ鍋に 割れ蓋・・・(*^m^*)  両方とも割れてるのね(笑)
うちなんか 粉々かも・・・www
アバター
2009/06/05 13:53
kanameさんありがとうございます。

ほんとですね。健康に風に吹かれながら、ゆるりと!
がんばりたいですね~^^。
普通の生活を一応きちんとしようと思うと、まだまだがんばる必要があるにぼしです。
日常生活を一所懸命生きるのは大事ですよね^^。
アバター
2009/06/05 13:50
ぼっくーさん。ホテルの挙式だったのですが、どうしても、面談付きがよかったので、
面談から引き受けてくださる牧師様を探していただいたんです。
本当に面談をしてよかったですよ~。

カウンセリング、とも言うみたいですね。
とても勉強になりました。マリッジブルーをコレで乗り切ったにぼしです^^
アバター
2009/06/05 13:43
Igamanさん☆ありがとうございます。
私も、聞いていて泣いてしまいました。その前から泣いていたかも^^;
結婚式って、感動しますよね。

すごくすごく、お気に入りの詩、共感してくださってありがとうございます。
アバター
2009/06/05 13:02
とてもとても素敵な詩ですね♪。
立派すぎることは長持ちしない・・・なんとなくわかるような気がします。

健康に風に吹かれながらゆるりと生きていければ良いですね。
アバター
2009/06/05 13:01
ステキ☆お互いに歳を重ねていって色んなことを喜んだり反省したりしてみたいっす☆
アバター
2009/06/05 10:52
すごく素敵な詩ですね^^
調べてみたら、結婚式のスピーチにもよく使われるとか…
今度、何かの機会に使ってみよっと^^;

ホントに、この詩にあるとおりだと、私も思います。
特に「正しいことを言うときは 相手を傷付けやすいものだと 気付いているほうがいい」
という言葉は、心にしっかり留めておきたいと思いました。

ところで、にぼしさんの結婚式って、キリスト教の教会で挙げたんですか?
なかなか結婚式で、こんなことを言ってくれる牧師さんって
みかけないものですから…
アバター
2009/06/05 09:29
いいお話ですね!
読んでて身にしみました。
結婚に限らず、色んな人と付き合っていく中でも心得ておくべきことかもしれませんね。

時にはこうして結婚観というか、お互いのあり方について振り返ってみることって、大切なんでしょうね。
アバター
2009/06/05 00:05
あはは☆たみーさんありがとう^^
私はこんな事いえないけれど、
むちゃ感動した言葉を共有してくれて、とてもうれしいです。
この言葉をすばらしい、といってくれるたみーさんも、
とっても素晴らしいです^^うれしいなw
アバター
2009/06/04 22:35
にぼしちゃんいいこと言う!素晴らしいって
読みながら思った!
最後まで読んだら牧師さんの言葉だった!
でもその言葉を素晴らしく感じた
にぼしちゃんはやっぱり素晴らしいのだ!
アバター
2009/06/04 21:45
笑夢さん、でしょでしょ~^^
ほんとに座右の銘に近いです。

人間、こうやって生きていけば、気持ちよく生きていけるのだな、って
教えてもらえますね。

本当に牧師様に感謝です^^。
笑夢さんにも気に入っていただけてうれしいです~^^
アバター
2009/06/04 21:41
にゃっこさんそうですよお。
それでなかったら、私、結婚生活続きませんもん。

ずっこけてないときが少しはあるほうがいい。

くらいの、結婚生活です。
アバター
2009/06/04 21:40
光さん、ありがとう~^^
湯のみ可愛いですよねw
うれしいです~。
アバター
2009/06/04 21:05
にぼしさん こんばんは♪

とても、素敵な詩です^^
題名は『祝婚歌』ですが
人の生き様を 優しく説いた
道標的な感覚で 未婚、既婚を問わずに
時々 思い出したくなる詩だと思います。。。感謝☆^^ 
アバター
2009/06/04 19:21
いい詩だなぁ。。。
そっか。ずっこけてていいんだねww
アバター
2009/06/04 18:31
湯呑みゲットo(〃>ω<)oオメデェエェェトオォォオオォォ!!!!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.