Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


今日読んだ小説の感想ブログです


久しぶりにお気に入りの小説を読んだのですよ。

それはそれは楽しく読んでおりました。

何故か、このあとの展開はこうなる?と、

予測していたのが、前々回の2巻の内容でした。

今、読んでいるのは5巻なんですけど。

何故か、読み続けて行くうちに、あれ???

何故かこのラストは思い出したくないような。

たまにね。

エピソードから間違って読んじゃうことってあるんですよ。

そのエピソードが、あまりにショックだったので、その本を閉じてしまい、読むのを止めたことを読み終わったあとに思い出しました。

主人公が、楽しく活躍していたんですけど。

その主人公が、「眠らせてくれ」と、言って

死んでしまうのです。

えええ???

主人公だよね。仮にも。

きっと甦るよね。どうなんのこれ???

すごいフラストレーションたまりまくりw

おかげで、やる気を無くして呆然としていました。

吉野匠先生の作品、忘却の覇王ロラン。

という作品です。

この先生の作品で、一番素晴らしいのは戦闘シーン。

臨場感あふれる戦闘シーンですね。

どうしてこんな文章を書けるのだろう。

と、不思議に思ってしまうぐらいです。

そして何よりもテーマがおもしろい。

ついつい、主人公と、一緒に旅をしてみたくなる。

 そういう旅へ連れて行ってくれます。

 そういう意味ではボクは今、泣く時なのかもしれません。

 小説の世界の中では、他の登場人物たちは泣いていました。

 ボクも悲しかったです。

 大好きな主人公が。

 動かなくなるって言うのは。

 それと、身近な話で・・・祖母の容態が悪くなっていることが悲しかったです。

 お経をあげている祖母の姿だけが、なぜか思い出されます。

 「なむあみだんぶぅ」と、音痴ながらも大声で唱え続けていた祖母の声が懐かしいです

 その祖母もベッドの上です。

 時の流れを感じますね。

 そりゃ、ボクが34歳にもなったのですから

 祖母は今年91歳。

 介護の仕事をしているからでしょうか?

 長生きをしている人を見ていると、

 ある共通点に気づきます。

 「スカッと生きている」

 思い悩むということもなく、

 長生きをしている人の口ぐせは・・・

 「なんとかなるよ」

 なんとかなるよ

 もう一つは、

 「なるようにしかならん。そういうもんじゃき。気にしなさんな」

 うちの祖母からも、学んだことは多いです。

 感謝してます。

 ばあちゃん、ありがとう。

 ちょこっと泣いてしまった。

 まぁそれもよいか。

 なんとかなるき、そういうもんじゃき。

 気にしなさんな。
 
 おてんと様が、見守ってくださるとよ。

 ありがたや

 あい

アバター
2012/02/27 00:09
ひかるは、寂しさに気づいてくれたリルルさんの優しさに

びっくりしましたwwwいつもありがとう(*^。^*)

おやすみね。
アバター
2012/02/18 06:54
なんか、いい話でした。
スカッと生きる。いいですね^^
なんとかなる。なるようにしかならん。
おばあちゃんの温かさが伝わってきました^^
アバター
2012/02/17 23:52
ほんとに優しいんだね

おばあちゃまは、リルルさんに会えて幸せですね

ひかるも、おばあちゃんに会いに行くんだw

細くなったおばあちゃんの手をぎゅって握ると

温かくて泣きそうになる

リルルさんのおばあちゃまが長生きしますように(*^。^*)
アバター
2012/02/17 20:23
 泣きたいときは泣けばえ~んよっ(^ー^* )フフ♪

 私も『なんとかなるさ』『なるようにしかならん』って思っとるけん

 長生きするんかなぁ…(*´σー`)エヘヘ

 そりゃ迷惑じゃって聞こえてくるような気がするわぁ(´ー`)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.