Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


部屋に雛飾りを設えてみました。

画像

えへへへ… (^^;)ゞ

手持ちの家具や雑貨を積み重ねて、

 豪華三段雛飾り! 

…らしきものを和室に設えてみました。

御内裏様役は、アリスと王子様に。
三人官女役は、ママ鬼と弁天様とココロちゃん。
五人囃子役は、チョコ兵士のルーシーとダニエル、
          そして寅年ぬいぐるみとオテンバちゃんとニコロボくんです。

お祝いの料理は、正月のお節セットやさつまいもケーキ、
           シャンパンボトルやみかんを並べ、
長持の代わりに、海賊の隠し財宝を置き、
ぼんぼりの代わりに、イチゴランプやグラスキャンドルを並べ、
              スタンドライトを置き、
桃の花は、白と桃色のスイートピーで代用しております。

ま、ほんの遊び心でございました。

アバター
2012/03/04 17:42
>四季さん

そうなんです。
「ええっと、男雛はどっちだ? 左だったっけ?」
と思い出しながら並べていたのですが、
ちゃんと確かめずに、
いつもの「ま、いいか~」で写真撮影してしまいました。

横着が、困った時の決め技となっている安寿です。


アバター
2012/03/03 19:21
もうじき雛祭りだなと思ってはいましたが、今日が3日であることを本日知りました(´ω`)
ひな壇のお部屋アイテム持ってたのに・・・ あぁ

ぼんぼりがナイスアイディアですね^^
これだけ立派にセットしちゃうと、片付けるのが惜しまれるんじゃないでしょうか 笑
ちなみに男雛を右に置くのは関西だと聞いてますが、安寿さんの関西弁は聞いたことないなあ^▽^;
アバター
2012/03/02 15:56
>∞風∞さん

きっと来年は
「チョコを削ってお雛様を作り、 
 雛壇飾りを完成させて、自宅にも飾ろう!」
イベントです。                      ☆\(ーーメ) 気が早いって…
アバター
2012/03/02 15:32
>鳩羽さん

>安寿職人による…

職人の技…、
それは、人が気づかぬような細部への心づかいとなって現れます。

この三段の雛壇は、壁に寄りかかる感じで、

┌──┐
│   │                ← カウンター
└─┬┴─┐
   │    │              ← 事務机
   └─┬┴──┐
       │      │           ← ロー・テーブル、 と積み上がっていますが、
       └───┘
 ↑  この部分に何か支えがないと、非常に崩れやすくなってしまいます。

では、もう一度写真を確認してみましょう…

 … 気がつきましたか? …
 
「職人の技」とは、このように、
人の気がつかないようなところにおいても、
しっかりと手を抜かぬ技となって現れるのです。

 「神は細部に宿り給う」           ☆\(ーーメ) もったいぶって言うほどのことじゃ…

この雛壇全体を緋色の布で覆うと、
組み上がった構造がすっぽり隠れて、
こんな引っ越し中のような雛壇ではなく
もっとエレガントな雛壇飾りをお見せすることができたと思うのですが、
そうすると今度は「職人の技の冴え」がお見せできなくなってしまうので、
あえて、このままに留め置きました。                       ☆\(ーーメ) うそつけ!

職人の技…、どうぞ皆様、とくと御堪能くださいませ。

かしこ
アバター
2012/03/02 15:32
こんにちは^^
要望出して頂きありがとうございました^^
来年が楽しみです(*^_^*)
アバター
2012/03/01 23:15
すごい♪安寿職人による、ニコタ風の賑やかなひな壇になりましたね♪
長持の代わりが隠し財宝っていうのが渋い、と思いました。

こちらは、桃の花はまだ咲きません。
ニコタの桃で一足先に、春の節句を楽しもうと思います。
アバター
2012/03/01 18:40
>∞風∞さん

先ほど、ニコタの事務局さんに、
∞風∞さんのコメントも含めて、
このブログ記事をお部屋アイテムの要望ポストに投げ込んでおきました。

来年、ニコタで雛壇飾りを作るようなイベントが催されたら、
二人でアイデア功労賞でもいただくことにしましょう。
アバター
2012/03/01 17:29
良い感じです^^もうすぐお雛様ですね。
お部屋アイテムに雛壇出るかと思ったら無くて残念です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.