Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


今年のアカデミー賞受賞作は??


映画を映画館で観るようになってから、アカデミー賞の受賞作も気にするようになりました。

今年は「アーティスト」と「ヒューゴの不思議な発明」がほとんどの賞を分けた、という感じになりましたね。

というわけで、早速「ヒューゴ」を観てきました。


ネタバレ的なのは書きませんが、私はタイトルから

「ヒューゴという人が、不思議な発明をする映画なんだな」

と思っていました。

でも、違いました。

映像賞を受賞しただけあって、とてもキレイだったけど、ストーリーや話の進め方は、比較的単調かなと思います。
ただ、私はこういう話は好きなほうなので、個人的には観て良かったかなと思いますけどね。

タイトルと話が合ってないんじゃないのー?

という印象が最後までつきまといました。
タイトルの和訳をもう少し変えればよかったのかな?

アバター
2012/03/02 21:11
>よろさん

ハデなアクションとかないですけど、そこそこ手に汗握るようなシーンはあります。
3Dでなくてもいいかなーとは思いましたけどね。
アバター
2012/03/02 21:09
>サクラモモコさん

観終わって気づくんですが、この映画のポイントとなる1つ、
ヒューゴが持っていたノートの行方が結局どうなるかがわからないままなんです。
でもこの映画は、宮崎アニメに通じるものがあるかもしれない、と思いました。
アバター
2012/03/02 21:06
>マダムレッドさん

お子さんがいるとなかなか難しいですよね。
私は時間潰しで「列車大集合」みたいな子供向けの映画を観たことがありますが
子供がはしゃいで、音声がほとんど聞こえませんでした(笑)
アバター
2012/03/02 21:05
>希瑠亜さん

ヒューゴもいいけれど、もし観るのでしたら、「麒麟の翼」か「はやぶさ」がおススメです。
お子さんと行くなら「日本列島生き物たちの物語」もいいですよ。
私は観てないですが、「アフロ田中」も純粋に面白いらしいです。
アバター
2012/03/02 21:04
>くまきちさん

今回のタイトルは、完全に内容と違っちゃいますよ。
発明品は出てくるのですが、ヒューゴはそれを発明してないんですよ。
最後の最後まで、私は「このコはいつ発明するんだろう」って思ってました。
アバター
2012/03/02 20:05
ヒューゴ凄く気になってました(*´∀`*)

なるほどぉ、是非観ておかないといけない作品のようですねぇ~。

チェックしておきます^^
アバター
2012/03/02 08:44
そうなんですか~すごく参考になるレビューですね!
ということは、タイトルの和訳が変なんでしょうか?カッコよく訳そうと
しすぎたとかでしょうか?(笑)戸田奈津子さんとかも、結構英単語通りの和訳じゃないところが
あるとか聞いたことありますし、ようは作品のイメージが大事ってことでしょうか?w(笑)
アバター
2012/03/02 08:42
映画全然みにいってないなーひとりでゆっくりみにいきたいです
アバター
2012/03/02 07:39
あ~そうなんですね~(。◠‿◠。)
確かにタイトルと内容が合ってない
映画ありますよね~(^-^;)
あ~映画見に行きたいのに、やはり
3月半ば過ぎないと無理かな~><
早くこの仕事の忙しい時期を脱したい!
あともう一分張りです(^-^;)
アバター
2012/03/02 02:02
こんばんは。
洋画とか洋楽の邦題って、たまに「なんでそれに決めた…」って
突っ込みたくなっちゃうのがありますよねー。
昔の洋楽なんて大笑いなのが結構あった気がします。
「涙のフィーリング」とかもそんな感じかなあ…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.