Nicotto Town



「重力ピエロ」を観た♪(ネタバレあり)

「重力ピエロ」     2009年 日本


原作 伊坂幸太郎

私は原作は読んでいない。
単に岡田将生が観たくて借りた。
期待通り岡田将生は格好良くかわいらしく、とても満足のいく役どころ。
お兄ちゃんの加瀬亮も大変良かった。
お父さん役の小日向文世は彼の持ち味を存分に生かしているし、あ…<( ̄◇, ̄*)/!でも若き日の髪型はいただけないが…
何より春の子どもの頃を演じた北村匠海という若き男前を発見できたのは収穫であった。
2段ベッドの上下でふざけあう時の笑っているシーンなんかとても自然で、今後が楽しみ。

「春が二階から落ちてきた」という泉水の言葉で始まり、同じ言葉で終わる。
格好良い始まりなんだけど、テーマが重い。
人の目というものを改めて疎ましく思う。
都会の生活ではそれほど気にならなかった人の目、人の口。
これが、今私自身田舎で暮らしているからこそ、身に沁みて感じる。
押し潰されそうになりながら家族の愛で乗り越えてきた親子。
それが、母親の死で一転する。
悲しい運命を背負って生まれてきた弟・春。
そんな弟を見守る兄・泉水。
いつしか2人が考えている事はお互いに知らないうちに重なっていく。

岡田将生にウットリしながら観ていた訳だけど、
気になる点はある。
まず、既に10件近く連続放火が続いていたら、その近辺の色んな事を聞き込みしているんじゃないの?その時に、落書きを消していたとかそんな話が飛び出るんじゃないの?
と言う点。
がしかし、仙台とは言え、一歩裏通りに入ると人通りも少ないから目撃者いないのは在りえるか…
それから、連続放火されたところをチェックしていたら、刑事さんなら「おや?」っと思わないのか?
それは、刑事ドラマや映画の見過ぎなのかしら?そういうしつこく粘る刑事さんって実際は居ないのかしら?昔の事件は解決している訳だし、放火も小火程度だからそれ程問題じゃないのかしら?
それから、最後は放火殺人な訳で、いくらなんでも犯人が解るんじゃないのかと…
直ぐ隣が民家だし、ガラスが割れる音もしただろうし、遺体が焼けちゃっても死亡原因はわかるだろうし、何より死んだ人間の過去を調べたら繋がるでしょう。
だから、エンドロールが流れるまで、ピーポーピーポーって聞こえて気やしないかと実は冷や冷やした。
私にとってはとてもよい映画なので、そんなこんなが観ていて気になってしまった。
残念。
でも…岡田将生と加瀬亮がとても良かったから許す。

原作読まないとなぁ~、って思ったけど、
もしかしたら読もうと思って買ってある気がする私。
映画化するには時間が足りなくて割愛したシーンが沢山あるだろうな。
先に映画を観てから原作を読む時って、頭の中で映画の出演者達が本通に演技してくれるのが好き。
今は本を探すより、空いた時間で借りたDVDを全て観ないと16枚30泊31日の返却日が10日後に迫ってきているので大変~!!
けど、またこのキャンペーン始まったから、観終わったら借りちゃうかも~!?

#日記広場:映画

アバター
2012/03/19 21:12
FIGちゃん

加瀬亮、地味に良いよね~♪
「ハチクロ」の真山良かったよ~(*・ω・*)ポッ
ま、あの時私は森田役の伊勢谷友介に全面的に目が釘付けだったけど(*μ_μ)イヤン♡
伊勢谷友介とは「パッセンジャー」でも共演してるけど、伊勢谷友介監督の「カクト」にも出演してるのですね~。
けど、いくら私の好きな伊勢谷友介が監督した映画でも、この映画は私には退屈だったな…
なので、どんな役で出ていたか憶えてないや…(ノω`)プププ

「ストロベリーナイト」は観てないけど、チェックしたら菊田役は西島秀俊ね♪
「CASSHERN」で伊勢谷友介と共演してるわ♪
あら、アタシったら…さっきauのCMで伊勢谷友介を観たものだから、頭から離れなくて…(*ノωノ)キャー
アバター
2012/03/17 22:59
「頭の中で映画の出演者達が本当に演技してくれるのが好き」
あぁ、わかります
そう、そうなんですよね
キャストがハマった時にはとくにそうw

けっこう加瀬亮くんが好きなので、みたいな~と思ってる映画だったりします
今度レンタルに行った時に借りてみよう!

最近はストロベリーナイトの菊田くんが好きです❤




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.