Nicotto Town



”古着・古本・中古CD”って一期一会だよね^^

もともとが倹約好き(ケチとも言いますw)ですし 間違っても「いっぱい

稼いでいっぱい使う」なんて「労働も消費も美徳」的な生活を求めては

いない人なんです☆ そんなジオが ここ最近特にはまっているのが

「中古CD&古着」でございます♪ 


小説にせよマンガにせよ 欲しいものを全て新刊でそろえる甲斐性の

ないジオは 新潟にブッ〇オフが出現した当初からの愛用者なんです

その後GE〇とか〇本市場とか類似の古書店が増え さらに扱い品も

CD・ゲーム・トレカ・フィギュア・古着・中古雑貨など増える一方です♪

「中古だろうがなんだろうが良い物が安く買えるのはいいことだ!」

と言う人間にはとても喜ばしい状況でございます☆

今日も映画「鉄の女の涙」を観た後にGE〇に行きまして 中古CDを6

枚(かなり古い物ばかり)と古着を三点ほど買いました(〆て約3千円) 

中古CDは全てアルバムで105円から580円までで 古着は三点で

700円のセール品でした♪


世の中には「畳と〇〇は新しい方がいい」とか「人のお古を着るなんて

生理的に我慢できない」と言う人は少なくないようですが 古着・古本に

は新刊・新品には無い独特の良さがあるとジオは想っております☆

しかも 古着・古本との出会いってやつは ”一期一会”的な感じがし

ませんか?(一点ものほどのお金は当然かかってませんけどねww)

特に古着なんかは実際に着る機会はほとんど無いかも知れない物で

も 一点1000円だの今日のように三点で700円だのと言えば相当の

冒険もできますしね~(^ー^*)フフ♪



それにしても 日曜の午後に古着などをあれこれと眺めていると ます

ます自分の ”おばちゃん化”ぶりが可笑しくなってしまいます☆


まあ それにストップを掛けようとも想ってはおりませんけどもねww





アバター
2012/03/19 22:33
息子が言うには、GE○の方が、TSUTAY○よりも、レンタルするならお得って言ってました。
せっかくこの前、TSUTAY○でレンタル無料券が当たったから、あげようと思ったのに
いらないって言われましたぁ^^;

買い取りもちゃんとしているところがいいですよね。
アバター
2012/03/19 13:58
でも古本もモノによっては新刊なんかよりはるかに高いものもたくさんありますよ。
(まあブックオフとかにはないですけど)

本との一期一会・・・出会えたことにすごく運命を感じるのに
とても手がでないようなお値段の時はすごく悲しいですね。

古着は皮ジャンなんか逆に風合いがでて、新品よりいい感じだったりしますよね^^
アバター
2012/03/18 18:01
相当の冒険って、いったいどんなのを買ったんですか!?^^

いわれてみると自分も”おばちゃん化”してるんだと気付きました(笑)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.