Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


安寿の『奥の細道/迷い道』 湯けむり編 その5


4日目の夜の続きです。

****************

夜11時。今日最後の入浴です。
あっ! 天気予報、当たりました。夜になって、確かに雪です。
また雪見風呂~♪  わーい、誰もいない~♪

そして、〆に岩風呂へ。
わーい、こちらも誰もいない~、
混浴時間帯だけど入っちゃおう、ドキドキ…  ☆\(ーーメ アホ~!

… ちゃぽ~ん、ふー …

しかし、思ったよりも読み進まなかったなあ。
ドイツ語の勉強道具も持ってきたのに、全然練習しなかったし、
DVD資料も見ていない。

これは来週、もう一回、
一人合宿をしなくてはいけないかも。  ☆\(ーーメ アソビスギ
ま、それは明日の帰り道でおいおい考えるとして、
贅沢かつ健康的な四泊五日でした。
今日もまた都合五回もお風呂に入っちゃったし。
お酒も一滴も飲まなかった。

「温泉に来てビールやお酒を断つだなんて、安寿さんらしくもない」と
このブログを読みながら呟いている君! 君のことだよ!!
安寿の思考パターンというか、行動パターンがまだ読み切れてないね。

売店や自動販売機の中から、
ビールやお酒が私に向かって「おいで、おいで」と手招きしていても、
安寿さんはケチなのだ。
そして、旅館で買うお酒は高いのだ。
だから買わない。したがって飲まない。
どうだ、まいったか。  ☆\(ーーメ イバレルヨウナ コトカ

しかし、このお湯、長く入っていても指先がふやけない。
つまり、透明に見えても、なにかしらの有効成分が溶け込んでいて、
浸透圧が働かないのかな。

おっと、人の気配がする。…あ、よかった、露天風呂の方へ行った。
見つからない内にそそくさと退散することにしましょう。

おやすみなさい。

*************************

帰りの電車の中で書いています。

今日も7時に起きて、まずは寝汗を流すために露天風呂へ。

おおお~、雪が一晩中降り続いた結果、積雪は現在約10センチ。
露天風呂の向こう岸は、再び雪舟の水墨画のようになっています。

はあ、この眺めも今日でおしまいか…。

部屋に帰って、味噌汁・納豆・卵・漬け物の朝食。
あれだけあった食材を、よく作り、よく食べたものです。
食器の後片付けをし、荷物を整理して、
最後にもう一度だけ、名物の岩風呂へ。

ああ、この湯もこれが入り納め…。
ドームのような天井を見上げて、ぼやく安寿。

再び部屋に帰って、荷造りをし、
帳場で4泊5日分のお支払い。
石油ファンヒーター使用料や石油代、朝と夕方のご飯、
それに入湯税がついて、1万7千円程度。
食材購入費と合わせて、全部で2万円程度ですみました。
つまり、1泊五千円程度だったわけで、
青春18切符と合わせても、結構安くあがりました。
安かった割には結構贅沢な5日間だったのではないかしら。
四月からの仕事で使う本も2冊は読み終えたし…。

さてさて、帰るとしましょうかね。

9時半に宿からの無料送迎バスに乗車。
雪は今も降り続いています。

おしまい。

アバター
2012/03/20 17:55
>あくあさん

初日が2回。
2日目から4日目が、日に5回。
最終日が2回。

ですから、都合19回ですね。
1回の入浴で、必ずと言っていいほど温泉のはしごをしていますので、
その回数までカウントしたら、30回を超えているかもしれません。

「慣れるまでは1日3回程度の入浴にしなさい」と、
湯治の入浴方法には書いてあるのですが、
ここにもケチな性分が現れていて、
「元をとらねば…」と考えて、
せっせと温泉巡りをしてしまう我が身の浅ましさ。

この貧乏性は死ぬまで直らないと思います。

おおお~、転勤ですか~、面倒くさそうです~。 ☆\(ーーメ)
私も今まで引っ越しを7回しましたが、
希望を胸に新天地に赴いたというよりは、
まるで夜逃げするように、あたふたと荷物をまとめて移動しただけ。

しばらくはしんどいでしょうが、5月の連休に湯治に行くという目標を立てて、
4月をなんとか乗り切っちゃいましょう。
アバター
2012/03/20 17:41
>TRUさん

>ぎくりとしたのは私だけではないはず(笑)

はい、安寿のことをただの酔っ払いと思ってた人は正直に告白しましょうね。
安寿は、お酒を断つことも出来る酒飲みなのです。  ☆\(ーーメ) 偉そうに言うほどのことか!
アバター
2012/03/20 00:35
5日間楽しく読ませていただきました。
温泉、全部で何回入ったのでしょう。
雪見や滝見、風情があっていいですね。

私は今転勤の内示が出て、引越しや引継ぎ関係でバタバタしています。
着任後しばらくは体力的にも超ハードなのがわかっているので
落ち着いたら温泉に行きたいなー、と思います。
アバター
2012/03/19 21:22
>「温泉に来てビールやお酒を断つだなんて、安寿さんらしくもない」と
>このブログを読みながら呟いている君! 君のことだよ!!

ぎくりとしたのは私だけではないはず(笑)

健康的で充実した宿泊でしたね。いいな。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.