Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


旅館の朝食


旅館の朝食が好きです。

もう夕御飯の時間帯ですが、
今日の献立は、
鯵のひらき、納豆、卵、海苔、お新香、わかめと豆腐の味噌汁。

これで決まりです。
手抜きではありませんってば~(笑)

アバター
2012/03/26 18:27
>紫音さん

そうそう、上記のメニュー、
緑黄色野菜が足りないなと思っていたんですよね。

小松菜やほうれん草のゴマ和え、
カボチャの煮付けなんかを加えれば、
栄養面でも味の上でも完璧ですよね。
アバター
2012/03/25 21:48
こういうメニューなら「朝ご飯」とか、括ってほしくないですよねw
朝でも夜でも、好きなもの食べたら良いじゃないのって思います。

私の定番は、
雑穀ご飯や発芽米ご飯に、味噌汁(具の定番は、豆腐・わかめ・油揚げ・きのこ)
焼き魚、緑黄色野菜(ほうれん草、小松菜、ニンジン)のゴマ和え、という感じです。
それに、トマトが付いてたりしますw
朝ご飯みたいなおかずって言われますけど、夜に食べますよ~。
アバター
2012/03/25 16:54
>鳩羽さん

おおお~、グジの干物。
高級魚ではございませんか。
それだけで立派な日本料理の一品です。

私も、干物は日本海の方が美味しいような気がしています。
サヨリもカレイもカマスも全部美味しそう。

あああ~、ご飯が美味しくて、痩せない~。 ☆\(ーーメ)
アバター
2012/03/25 16:48
>Luciaさん

とはいえ、

鯵のひらき → 焼くだけ
納豆と卵  → 混ぜるだけ
海苔    → 出すだけ
お新香  → 切るだけ

わかめと豆腐の味噌汁で、
辛うじて料理らしいことをしているかなという感じです。

イタリアの夕食は、たとえ一品でも、
オーブンとか使用していそうで手間がかかっていそう。

品数では勝っていても、
手間で負けている気がしてます。

でも、美味しければなんであれ、それでいいのよね。 ☆\(ーーメ) ヒラキナオルナ
アバター
2012/03/25 07:52
胃が落ち着く献立なのかもしれませんね。
(私の場合、胃がしんどいときには、嗜好品、炭水化物が消えていき、
最終的にたんぱく質と野菜の鍋やスープに落ち着きます)

干物好きです♪ 最近グジ(甘鯛)の干物を食べました。
アジ、サヨリ、ヒラメ、カマスなどなど。山口北部は海産物が旨いです。
アバター
2012/03/24 10:51
立派な夕食です。
6品もある!!

我が家は来客でもない限り夕飯は1品が多いもの。あっても2品だな~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.