Nicotto Town



性格が変わる時

『オレの知り合いで普段はバリバリの体育会系の人のくせして 酔うと

段々と ”オネエ言葉”になる人がいるっス~あれだけはやめて欲しい

んスけどね~ww』とは昨日の国防くん


”お酒を呑むと別人ねぇ”とか”〇〇を前にすると性格変わるねぇ”とか

言われた経験のある方と言うのはどれ位いるものなのでしょうねぇ?w

今日はちょっと ”痛い”話かも知れません♪



”普段は弱気な性格で何事にも控えめなのに呑むと強気になる”

”運転中は言葉使いが乱暴になる(ただし女子に限る)”

”美味しい物を目の前にすると人格が変わる”etcetc・・・

他にも ”実家に帰ると性格が変わる”とか ”寝言だと強気”とか言う

ちょっと変わった性格(?)の方もおいでになるとか(^ー^*)フフ♪


アルコールが入るケースに近いものらしいのですが

”ネットの世界にどっぷり浸かる”と言う点でかなり性格が変わる方が

いるのだそうですね(ネット人格と言うそうですね) 

確かに2ちゃんとかブログの炎上なんかを観察してみると ”まさかリア

でも同じ口調で発言してないよな?”と言うものが大半ですからね~

(状況によっては刑事裁判になりかねない場合さえありますからね~) 

そう考えると『性格が変わる時』ってのは『抑圧された自己』を解き放つ

瞬間でもあるわけですねぇ(怖いわぁw)


『その国防くんの知り合いさんはさ~きっと子どもの頃から ”男のくせ

にお人形遊びなんてするのは変だ”とか ”そんなごつい顔なんだから

ファンシーなグッズが好きとか言ってんじゃね~よ!”とか言われてき

たんだろうよ だから酔って自己が解放されると ”オレもお人形さん

遊びがしたかったんだよね~”て気持ちが心の底からふつふつと湧き

上がってくるんだと想うよ(^ー^*)フフ♪』

『へ~そんなもんなんスかねぇ? じゃああれスか? 自分の部屋に

キ〇ィちゃんとか 〇キ〇ラとか置いてるんスかね?ww』

『サ〇リオは大いにありそうな話だよぉ うんうんww』

『まあオレはあの人が仮にゲイであったとしても オレがあの人の好み

のタイプでさえなければ 全然オッケーなんスけどねww』

『あははw やっぱりそっちが心配になるのが人情だよねぇww』



皆さんはどんな時に性格が変わりますか? それは取りも直さず 

”普段の生活ではどんな自分を封印してますか?”

と言うちょっと怖いお話だったりするんですけど・・・








アバター
2012/03/27 05:26
>mioさん

”リアじゃあ脳を通さずに声になっちゃいます(^^;)”

 それが「天然自然のナマの自分」と言うことなのでしょうが
 あまりナマで在り過ぎるのも困るから世の中には礼儀作法があるのでしょうよ^^
 まあ過度に ”いい娘ちゃん”になるのも考えものですけどね~♪

>うらんさん

 そうなんですよ! ネット上の意見って もの凄く饒舌になるか
 ズバッと言い切ってしまうかのどちらかしかない感じじゃないですか?
 無意味に強い表現だったり強い命令口調だったり・・・あれが傷つくんだよなぁ

 間柄と言う意味ではリアと違って
”一方通行になってしまったり上から目線になってしまったり”ですからね~
 ほんと 時には反省も必要ですよね^^


アバター
2012/03/26 03:41
ふぅ〜〜む。
ネットでは ついつい短い言葉を使ってしまうな〜

長すぎるのも イラッと来ちゃうしw
知ってる間柄なら許される事も
気をつけなければ いけませんね^^;;;

ちょっと反省。
アバター
2012/03/25 21:58
 ニコに居る時の性格はリアと全然違うんじゃないかな~。
まあ、奥底にあるようなものは同じなので大きい差かどうかわかりませんがw
 とりあえず、いい子ちゃんになってる気がしますww
 表情と口調の要素がないですからね~^^
 あとはメールの時も違いますね。ニコのときに似てるかな~。
言葉を選びながら話せるっていうことが一番大きいですね。
 リアじゃあ脳を通さずに声になっちゃいます(^^;)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.