Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


初めて日米野球が行われた経緯


遥か昔ベーブルース、ルー・ゲーリックや大物大リーガーが日本に来た時代

その時彼等が日本に来る経緯には壮大な出来事が有りました。

当事日米野球なんて普通有り得無い事でした。

しかし日本球界の発展と本場大リーグのプレーが見たいとのファンの声が

次第に高まり日本プロ野球連盟はとうとう大リーグに要請を行いました。

しかし大リーグ側は拒否当然の事で

当事の時代では試合にならないからでした

しかし何実現したのかそれは1枚のポスターでした

そのポスターは日米開催の予告ポスターで今で言うベーブルースを

漫画、アニメタッチに大きく描いた物でした

所が日本側もそれでは駄目だふざけてるって声が多く

もう実現は不可能って色が濃くなりましたしかしやるだけやってみようって事になり

このポスターをベーブルース本人に見せようって事になったのです。

当人に会いにニューヨークにそしたらベーブルースは理髪店に居るって言われて

理髪店へその時ベーブルースは機嫌が悪く日本野球連盟の人間に対しても

不機嫌に対応これはもし見せてしまったら怒ってしまうのではないかって

雰囲気に立たされました。

しかし駄目で元々で来たんだからと覚悟決め手見せました。

そしたらベーブルースは態度を一変大喜びして

ベーブルース「これ私か?面白い顔だな上手く描いてるじゃないか!」

って大笑いこれでベーブルース「よし!日本で試合をしよう!」

って事になったのです。

試合内容は25対0とか完全なワンサイドばかりでしたが

一つだけ惜しい試合が有りました1対0ですが

これは当事の日本としては十分でした

その試合で投げたのは巨人ファンなら判る沢村栄二投手です

伸びの有るストレートであのベーブルースを始め多くの大リーガーを抑えた

投手です。

沢村賞ってのは沢村栄二さんの栄誉を称え沢村栄二さんからの名前を取ったものです

他に正力松太郎賞も当事名オーナーだった

正力松太郎氏の栄誉を称えた物です

相撲でも一代年寄りってのが有りまして双葉山、大鵬、貴乃花の年寄りは

当人のみ未来永劫と残されるわけです。

もう少し経つと出ませんかね野茂賞(大リーグの道を開いた功績)

長島茂雄賞、王貞治賞、(世界のミスター、世界のホームラン王)

福本豊賞(最多盗塁記録達成者)イチロー賞(大リーグで10年連続200本安打
達成WBCで2回連続優勝に大きく貢献)

特にもっと長島茂雄氏と王貞治氏は称えても良いですね

私個人は落合博満さんと秋山さん平野謙さんですが笑

アバター
2012/03/28 14:53
風見鶏さんそれ判ります最近酷いですね昔はそれなりに収まってたんですが
もう今は酷いですからねウンザリします今は知りませんが昔は応援団が1つにまとまってたから
そう気にはなりませんでしたがが今は応援がバラバラですから余計ですね。
あれじゃあ名選手の対決に集中出来ませんよ落合さんVS斉藤雅樹さんやイチローVS野茂、桑田VS清原
とか大リーグだと松坂VSイチロー、A・ロッド(ニューヨークヤンキースのアレックスロドリゲス)
松井さん、プリンス・フィルダーとジーターとかの勝負を静かに見たいです。
特にチャンスになると余計騒ぎますからね日本の野球ファンは。
アバター
2012/03/28 14:41
…ウ~ン、野球は面白いけど…(^_^)
…アノ、球場でのドンチャン騒ぎはヤメテ欲しいねェ~\(◎o◎)/!

…高校野球じゃナイんだから~(?_?)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.