Nicotto Town



パソコンの修理はできませんでした…


こんばんは。
本日実家より戻ってきました。

留守中も訪問してくださった方々、ありがとうございます。

パソコンの修理は実家にいる間に預け先から電話があり
「部品がなく、修理ができないそうです」
ということでした。

DVDの書き込みができても読み込みができないというのが
現状の一番の問題点だったので、それの修理をお願いしたんですが、
パソコンが古すぎたんですかねぇ(6年前に購入したもの…)
部品がないので修理ができないのだそうです。
ということで、中身も何もノータッチで修理代もキャンセル料もとられず
本日、預けた家電量販店より回収してまいりました。

修理ついでに中も掃除してくれると嬉しいなぁ、なんて甘い期待をして
いましたが、型番で部品がないことが分かったらしく、裏蓋をあけての
作業はなかったようです…。

とりあえずメモリがあまりないので増設しようかと思っていたのですが
実家で「次の夏休みに本体とメモリを用意して持ってきたらメモリを
増設してあげる」と言われたので、4か月だけ、現状で頑張ろうと
思います。
まだまだ、使えるパソコンなのでDVDは外付けでフォロー。
夏休みにメモリを増設。
それで壊れたら 買い替え。 ということになりました。

まだまだ不安定状態なのですが、ニコッとタウンの生活を再開しようと
思います。
1週間お休みをいただき、ありがとうございました。m(__)m

アバター
2012/05/07 03:49
オーバヒートでPCがダウンしてしまうのは、危ない状態ですね・・・
いきなりダウン、を繰り返しているとハードディスクの針が飛んで再起不能になる恐れもあります><

PCが落ちたときは連続使用は避けてとにかく熱を冷ました方がいいですよ。
ケースのフタを開けてエアーダスター(直接触らない方法)でファンの埃を飛ばす
というのは応急処置ですが、すぐにでも壊れてしまいそうな現状よりはだいぶ良いと思われます。

とりあえず、念の為に大事なデータは早急に外部に保存した方が良さそうです。
アバター
2012/04/09 12:35
ユキ☆月の住人★様

丁寧な解説ありがとうございます^^
1G×2を念頭に置きつつ、兄に代理購入依頼しようと思います。
ありがとうございました^^
アバター
2012/04/09 06:47
http://121ware.com/product/pc/200509/valuestar/vsl/spec/index02.html
メモリスロットがx2なので、512x2か1Gx2になりますね

価格表
http://kakaku.com/item/05200010007/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05200010148/
1G1枚1520円、これはお買い得です☆
メモリ価格は週で変動するので次に見た時どうなってるかは分かりませんが^^;
http://kakaku.com/item/05201211547/
サムスンは倍しますね。サムスンとノーブランド、性能はそんなに変わらないですw

『NEC バリュースター VL590/D (XP) 2.93GHz 504MB RAMを数年使用しています。メモリーの増設は必要でしょうか?』知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319211078
アバター
2012/04/04 21:22
パソコン修理できなかったのですね~。
目安5年くらいなんでしょうね…。
お疲れ様でした♪これからもう少しがんばってもらいましょうね~^^
アバター
2012/04/02 21:37
こんばんは。
え~!?6年で部品ってなくなっちゃうのかしら・・・・
夏休みが楽しみですね♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.