Nicotto Town



INDEX04

目次 04  時代娯楽 【カテゴリー:レシピ】 

01 甲斐姫3部作

『忍城の甲斐姫』
 http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=37614821

『福井城の甲斐姫』
 http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=37776766

『大阪城の甲斐姫』
 http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=37996614

初出 2012/02/28  2012/03/04   2012/03/10

戦国時代の伝説的な姫君、甲斐姫にスポットを当てて書いた3部作

その数奇な運命を余すところなく書ききりました。

作品中の戦国下克上占いは実在します。

http://uranai-labo.sakura.ne.jp/kokuhaku/718/




02 日本妖刀列伝

『日本妖刀列伝:壱』 (八丁念仏団子刺し)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=54789784

『日本妖刀列伝:弐』 (にっかり青江)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=55391777

『日本妖刀列伝:参』 (北谷菜切)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=55843990

『日本妖刀列伝:四』 (瓶割)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=55941973

『日本妖刀列伝:五』 (祢々切丸)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=56472194

『日本妖刀列伝:六』 (鬼神大王波平行安)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=56558961




03 鬼を名乗りて


①オニコジ編:
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=36776454

②オニヨシ編:
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=47671588

③オニムサ編:
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=54454144

④オニシマ編:
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=58498192







04 ワンコ侍シリーズ

初出 『悪を探して三千里』 2010/2/14 
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=10898107


『ワンコ侍』
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=39916012 

『続ワンコ侍 上』
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=39916253

『続ワンコ侍 中』 
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=39916422

『続ワンコ侍 下』 
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=39916560


【登場人物】

ワンコ侍

本名 拝チワワノ介、息子 チワ郎と共に、諸国を旅する流れ者の武芸者。
現在ご隠居たちと共に旅をしている。

ご隠居

素性は明かせぬが、なぜか皆さんご存知のご隠居様。
旅すがら、悪人を狩るのが趣味というドSじいさん。
うっかり家に対して昔、嫌なことがあったのだろうか?
主にストレス解消のため八兵衛をいじめる。
世間体とカメラアングルには人一番気を使う。
常においしい所を持っていこうとするため
周りの人からは自重するよう求められるが
自分が主役と勘違いしているため、気にはしていない。
戦闘力はパッとしないが、キレると飛び道具を使う。
ガトリング式火縄銃『八咫烏』

かくさん

本名 アバン=カークス 南蛮人である。
流れ者の侍に剣技を学ぶ。実力は師匠いわく中の下。
特筆すべきは、その有り余るHPの高さである。
必要以上の生命力を持つ男の異名は伊達ではなく
一般人のHPは800前後 LV99勇者でも3000前後といわれる中
彼のHPは65535もある。チートといわれても仕方ない。
南蛮人特有のガタイのデカサと致死級の攻撃を何度喰らっても立ち上がる姿は
まさに浮沈艦スタン・ハンセン!
師匠の「刀を1000本狩って、将軍に持っていくと大名にしてくれる」
というウソを間に受け来日。五条大橋で夜な夜な刀狩をしていた。
1000本目の時、八兵衛にボッコボコにやられて死線を彷徨うが持ち直す。
現在。八兵衛のとりなしで、ご隠居と旅をする。


うっかりしたアイツ
本名 秘密 うっかり家とは将軍の上にある家で将軍といえど頭の上がらない家柄である。
その当主八兵衛は、うっかりと将軍の剣術指南柳生家の養子になったため全ての権力を失う。
さらに八兵衛という名前が柳生十兵衛より2つ足りないと馬鹿にされたため
ハチベエからハチノヒョウエに読み方を変えている。
うっかりハチベエなんて呼んだら、即死間違いなし。
神刀の長『台無』の当代所有者。
うっかりという名前に惑わされがちであるが、
本人メチャメチャ強いので関わらないが吉。現在失踪中。


天下五剣
神話の時代より今に伝わりし5つの神刀。
名前に数字が入っており数字が小さいほうが強いらしい
現在判明してるのは3振り
台無(ダイナシ 無し=0) 
壱殺(イチコロ=1)
無弐(ムニ=2) 
 
残りの2本は3と4かというとそれはわからない。
うっかりさんは台無の所有者。











時代娯楽の感想はコチラ!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.