Nicotto Town



母の日に・・・ww

こちらの縫いぐるみは、日本の縫いぐるみと違って、
毛の生え方、服のデザインが個性的です。
お店をあれこれ覗いても、同じ縫いぐるみがありません。

今年の3月、主人が帰国した時に、クマのぬいぐるみを娘にプレゼントしました。
主人がフランスにもどり、居候している実家に持って行って見せると、
これは可愛い!リビングに飾っておいてと私の母が言いました。
娘は、パパのお土産だから私の部屋に飾るもんと断りました。

だから、明日帰国する前に、今日は街で、うさぎさんの縫いぐるみを母の日用に買いました。
娘になら分るけれど、いい歳した大人が母親に、縫いぐるみを買うなんてと思いながら、
結構シックで、母手製のシルクフラワーの横に飾ったら、合いそうなうさちゃんだったので
買っちゃいました。

まぁ、多分自分の発言をすぐ忘れちゃう母なので、何で私に縫いぐるみなんか買ってきたの
と言われそうですがw、それもまた面白いかも・・・と今スーツケースの荷造りを始めました。

皆さんは、ゴールデンウィークに行った所で、どんなお土産を買われましたか?


アバター
2012/05/04 21:32
おももちゃん

おももちゃんの見てみたいに応えてww
次のブログに縫いぐるみアップしましたよww
でも、飛行機の中で寝なかったので、ものすご~く
普通にぱしゃぱしゃ写して、載せてしまったの。
ごめんね。でも、本当はピンクのドレスはもう少し鮮やかなピンクだし、
ナイトキャップをかぶったクマさんは、本当にぽっちゃりして可愛いです。

夕寝したらあかん。夜眠れなくなると思いながら、さすがに24時間以上眠らないともたなくて
夕方から何時間も寝て、夕食後もリビングでスーカースーカーしてしまったので、
今お目々ぱっちりです。 バカだよね~~~~っ。朝まで眠れなかったら
時差ボケ続いちゃうよ~~。(@_@;)とほほ・・・です。


アバター
2012/05/04 21:26
emipuyoさん

実は子供の頃、私は実用型人間で
かわいいキャラやマスコットなど、目もくれないといった感じでした。
でも、娘が産まれて、女の子ってこういうの着せたらかわいいだろうなとか、
持たせたらどうかなと、娘の喜ぶ反応を見ているうちに、
自分自身が、相当変わってしまいましたww
縫いぐるみも可愛いと思えるし、絶対似合なかった花柄が
似合いますよと店員さんに言われた時、昔の自分と比べ唖然としましたww

お土産を、表向きお母様ようで、その実みんなで頂くのは
どこの家でもやっているし、内面はまだ実用的なことが好きな私は
emipuyoさんの方針に大賛成ですヽ(^。^)ノ


アバター
2012/05/04 21:09
kariさん

ご実家に戻られるのに、ちゃんとした手土産を持って行くなんて
きっちりしてらっしゃいますね(^_-)-☆
私は、お中元やお歳暮も、お互い無しにしましょうと
会社や嫁ぎ先からも、先に言われたりするので、
あまり、日本的なことをしたことがありません。
娘が結婚したら、自分で1から学ばないといけないだろうな~と
ちょっと親の務めをさぼっているような・・・ww

さるぼぼ・・・私は最初あれ見た時、真っ赤にゆだっている様で
怖かったです。

アバター
2012/05/04 21:00
孔雀さん

混んでいる時に、お休みをいただいても、
移動や宿泊の予約を考えると、うんざりしてしまうから、
他の時に、まとめてもられるようなら、そっちの方がいいのかも・・・。
ゴールデンウィーク中って、ホテルなど代金も高いですもんね。
でも一気にお土産頂くと、お返しするのが大変そうですね。

孔雀さんの本日のお姿は、天の羽衣を着た天女でしょうか?
美しいですね~。目の保養をさせて頂きました。

アバター
2012/05/04 20:55
POLO❦R さん

学生だから、友人に3000円のお土産はきついですよね。
一人そんなに払っていたら、自分の物が買えなくなっちゃうものね。
それは、足元につけこんだお土物屋さんが悪いです。
お友達のお土産のお返しは、その人の誕生日のプレを気持ちグレードアップするとか
一緒に遊びに行った時に、何かおごってあげるとかしてお返しすればいいのかもと思います。


アバター
2012/05/03 20:36
へ~フランスのぬいぐるみはそんなに日本のと違うんですね!!
日本でぬいぐるみなんて、
キャラクターものくらいしかほとんど見かけないし、
とても興味があります。
お母さん喜んで下さるといいですね、
居間にかわいいうさぎちゃまが増えますね~ウフウフ。

ゴールデンウィークは、ニコットでみんクロとフリマを堪能・・・・・・
したのですが、これは、もちろん普段もやっている。(笑)
アバター
2012/05/03 17:11
ウチの母は可愛いものに興味が無いようですが、いつまでたっても可愛いものを
可愛いと思ったり言えたりするのって素敵だと私は思うし、そうなりたいとも思います^^
ウチは仲が悪い(私の母。同居してます)ので一応仕事上送りましたが、お菓子なので
1つ渡してみんなで取り上げるという考えです...ひどい!?
アバター
2012/05/03 16:45
実家の帰省土産物に、大阪伊勢丹でおかき買いました(^-^)
うちの両親はGW前に、信州方面に旅行してて、"さるぼぼ"パクった"福うさぎ"ってお土産もらいました(^_^;)
アバター
2012/05/03 15:54
フランス製だと色味の抑えたシックな色合いのものを想像してしまうね、やはり^^b
喜んで貰えますように☆彡

GWは休みだった例がないので、どこかに出かけるということ自体がほとんどなし。。。><
実に寂しい;;
貰うお土産なら毎年あるけどwご近所さんは皆一斉に帰省するので^^;;主にお菓子か、何か漬物~
アバター
2012/05/03 07:26
私は日曜日、箱根の星の王子様ミュージアムに行ってきました
でもお土産売り場に行ってみると、どれも高くて(値段が)、買えませんでした・・・
なにか友達に買って行こうと思ったんですけど お財布がたしか3000円もしたんで「買っちゃったら
これにいれるお金ほとんどなくなっちゃうよ」って思わず言っちゃいました・・・(汗;)
昨日、GW中に秋田県へ行っていた友達に「りんご飴」をもらいました。ちゃんとお金払わなきゃ・・・
アバター
2012/05/03 00:40
つくよみさん

日本のお土産は、お菓子も、マスコットも、南から北まで
名前だけ変えた物とかww、マスコットが持っている名産が
違うだけとかなので、集める分には面白いのかもしれませんね。
キティーちゃんシリーズとか、色々ありますよねww

GWの記憶がないって・・・・つくよみさん \(◎o◎)/!
私の母といい勝負ですよ~~~~www(もちろん、まだぎりぎりボケてませんww)
まっ、沢山買いすぎて、細かく覚えていないってことでしょうね(^_-)-☆

アバター
2012/05/03 00:31
日本はみんなと同じが良いって事でそろえてるんですかねえ。
GWのお土産。。きおくがない ははっ
アバター
2012/05/02 22:24
ふうさん

キャンプ・・いいな~。
キャンプファイアーが楽しみでした。
みんなで作る飯盒炊爨楽しくて美味しいしね。
お土産話が何よりのお土産ですね(^_-)-☆


アバター
2012/05/02 22:20
お土産買った覚えがない・・・

だって毎年キャンプだしw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.